川崎重工 企業ブランドムービー 『水素社会篇』
川崎重工業株式会社
乗りものが好きな甥っ子へ、世界に平等にエネルギーを届けたい…
水素社会の実現に向けた社員の想い
新しいエネルギーがもたらす未来のカタチとは?
川崎重工 企業ブランドムービー 『水素社会篇』 2020年11月12日(木)公開
川崎重工業株式会社(所在地:東京都港区、以下「川崎重工」)は、2020年11月12日(木)より、コーポレートメッセージ「カワる、サキへ。Changing forward」をテーマにした企業ブランドムービーの最新作『水素社会篇』を公開します。
▼川崎重工 企業ブランドムービー「カワる、サキへ。」
『水素社会篇』(147秒)https://youtu.be/Pu8TerRTpIc
【動画: https://youtu.be/Pu8TerRTpIc 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O1-ndxVz1f4 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O2-MPVo3wXk 】
【制作背景】
■「カワる、サキへ。Changing forward」をテーマにした企業ブランドムービー
川崎重工グループのコーポレートメッセージ「カワる、サキへ。Changing forward」は、変化する社会・環境に合わせてスピーディーに対応していく、当社グループの姿勢を表したものです。「社会がカワる、その一歩サキへ。」、そして「自分たちがカワる、サキへ向かって挑戦する。」という意志を込めています。
今回、新たに公開する『水素社会篇』は、このコーポレートメッセージに込めた想いをより多くの方に伝えていく企業ブランドムービーの最新作です。これまでにも、当社企業ミュージアム「カワサキワールド」で開催している鉄道模型壮行会をテーマにした『鉄道車両篇』、圧倒的なパワーとスピードを誇るNinjaH2をテーマにした『モーターサイクル篇』など、さまざまな事業・製品に焦点をあててきましたが、今回のムービーでは、使用時にCO2を排出しないクリーンエネルギーとして近年注目を集めている「水素」にクローズアップしました。
■3名の社員が語る、水素エネルギーがもたらす新しい未来のカタチ
現在、私たちの暮らしは、エネルギー資源の大部分を石油や石炭などの化石燃料に依存しています。しかし、こうした化石燃料エネルギーは、常に資源枯渇のリスクをはらんでいるほか、CO2による地球温暖化という深刻な環境問題の要因になっているのも事実です。安定的にエネルギーを確保すること。同時に、地球環境へ配慮すること。このふたつの課題を解決する答えが「水素」です。
そして、水素を「つくる」・「はこぶ」・「ためる」・「つかう」技術をこれまで長年培ってきた川崎重工では、水素エネルギーの普及のため、日々多くの社員が汗を流しています。
今回のムービーでは、こうした水素エネルギー開発に携わる川崎重工の社員3人にインタビューを実施。それぞれが水素の普及により実現させたい未来を、川崎重工の社員として、そして一生活者として語っています。
自分や周りの人たちのために地球温暖化を食い止めたい社員。乗りものが大好きな甥っ子のために、水素エネルギーが日常的になって、地球環境にやさしい乗りものが走っている未来を実現させたい社員。世界中の人が平等にエネルギーの恩恵を受けられる社会を作りたい社員。未来のエネルギー開発という大きな取組みであっても、その推進力はこうした社員一人ひとりの想いです。水素エネルギーが未来を動かす新たな力になることを信じて日々奮闘する社員たちの、まっすぐな想いにぜひご注目ください。
【ムービー概要】 『水素社会篇』(147秒)
舞台は、川崎重工の水素エネルギー開発の現場。この場所で働く社員たちへ、あるひとつの質問を投げかけました。「水素エネルギーで、あなたは何を叶えたい?」
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O3-0ha5u01V 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O4-G19o1Nu9 】
最初にインタビューに答えるのは、水素を運ぶ船の開発を担当している山下まり子さん(液化水素運搬船開発部)。彼女が実現したいのは、「水素エネルギーで、自分や周りの人たちのために温暖化を止める」こと。小さい頃は川遊びなどをすることが好きだったという山下さんですが、当時は気にならなかった暑さが、最近どんどん厳しくなっていることを実感していると語ります。「水素エネルギーのメリットは、使うときにCO2が出ないことです」 社会のために、そして暑さが苦手な自身のためにも、水素エネルギーの普及を通じて温暖化を止めたいと考えています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O5-HpSwg2i1 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O6-2Ye9I5Cy 】
続いて登場するのは、神戸空港島に完成した液化水素荷役実証ターミナルで働く、入社2年目の福原太輔さん(産業・水素プラント部)。彼には、電車や飛行機など乗りものが大好きな甥っ子がいます。そんな甥っ子が将来乗りものに関わる仕事を目指すようになったときのため、水素を使ったCO2が出ない地球環境にやさしい乗りものを走らせる土台作りがしたいと語る福原さん。甥っ子にも、「いつか日本中の車が水素で走る日がくるけえ、その準備をしているんよ」と話しているそうです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O7-69ET6p6u 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O8-rkqXPL55 】
「水素エネルギーで、世界の人が平等にエネルギーの恩恵を受けられる、そういう社会になって欲しいです」と話すのは、産業プラント総括部の井上健司さん。そして、井上さんが想い描く社会を実現させるうえで大きなカギとなるのが、マイナス253℃の極低温で液化した水素を「ためる」技術です。川崎重工の液化水素タンクは、例えば液体の水素の代わりに、中にお湯を入れて1か月経っても、温度はたった1度しか変わりません。井上さん自身も、「カワサキの貯蔵技術が、水素を確実かつ大量に貯めて、資源のない国にエネルギーを送り届けることを可能にするんです」と語っています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O9-V6Efx31a 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202011106918-O10-67ws209m 】
水素エネルギー開発という大きな取組みを動かしているのは、こうした社員一人ひとりの想いです。水素エネルギーが、未来を動かす新たな力となるように。川崎重工はいま、世界に先駆け、クリーンなエネルギーである水素を「つくる」・「はこぶ」・「ためる」・「つかう」社会の実現に向け、社員一丸となって大きく進み続けています。
水素エネルギーを世の中に普及させるというチャレンジングな取組みに挑み続ける姿勢は、まさにコーポレートメッセージ「カワる、サキへ。Changing forward」の体現と言えるでしょう。
水素社会の実現のために。そして、その先にあるよりよい未来のために。カワサキはこれからも変わり続けます。
▼川崎重工 「カワる、サキへ。」特設ページ
https://www.khi.co.jp/stories/articles/vol47/#forward
【概要】
■タイトル : 川崎重工 企業ブランドムービー「カワる、サキへ。」 水素社会篇
■放送開始日 : 2020年11月12日(木)
■動画尺数:147秒
■動画URL:https://youtu.be/Pu8TerRTpIc
■出演者:川崎重工 社員
・液化水素運搬船開発部 山下まり子
・産業・水素プラント部 福原太輔
・産業プラント総括部 井上健司
【川崎重工について】
川崎重工グループは1896年の創立以降、120年以上にわたって事業分野を拡充し、ものづくりを通じて高い技術・技能を培ってきました。
これらを活用し、世界の人々の多様な要望に応える製品・サービスを提供し、お客様と社会の可能性を切り拓く力になることで、当社グループの掲げるミッション「世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する“Global Kawasaki”」の実現を目指します。
また、2030年に目指す将来像として、グループビジョン2030「つぎの社会へ、信頼のこたえを ~Trustworthy Solutions for the Future~」を制定し、社会課題へのソリューションを提供するため、今後注⼒するフィールドを「安全安⼼リモート社会」「近未来モビリティ」「エネルギー・環境ソリューション」とし、変化に合わせて、より成⻑できる事業体制への変⾰を目指しています。
グループビジョン2030「つぎの社会へ、信頼のこたえを ~Trustworthy Solutions for the Future~」:http://www.khi.co.jp/corporate/gv2030.html
辞任のカンテレ大多亮社長 中居正広氏への「怒り」質問に「いまとなってはコメントもない」
巨人田中将大、阪神ゲラら抹消 日本ハム山崎福也、巨人ケラー、阪神渡辺諒ら登録/4日公示
韓国の次期大統領第1候補の野党・李在明代表が声明文「国際社会の信頼を急速に回復させる」
【韓流】キム・スヒョン、故キム・セロンさんと未成年時付き合ったとの証拠メッセージ公開される
【阪神】抹消か?2戦連続3失点ゲラ、巨人戦の試合前練習に姿見せず 代わって渡辺諒1軍合流
辞任表明のカンテレ大多亮社長、中居正広氏による性暴力「プライベートな問題と考えてしまった」
山本由伸、ターコイズカラーのヴィトンバックで遠征出発「さわやかな色!」5日先発で9連勝へ
長嶋一茂、重度の鬱になったことを衝撃告白 精神安定剤を「1度も手放したことはない」
大多亮社長辞任カンテレ生中継「とれたてっ!」急きょ変更 古市憲寿氏「今日はお花見特集と…」
【休日のお出かけに!全国50蔵の酒が楽しめる飲み歩きイベント】「第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025」開催
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

辞任のカンテレ大多亮社長 中居正広氏への「怒り」質問に「いまとなってはコメントもない」
巨人田中将大、阪神ゲラら抹消 日本ハム山崎福也、巨人ケラー、阪神渡辺諒ら登録/4日公示
韓国の次期大統領第1候補の野党・李在明代表が声明文「国際社会の信頼を急速に回復させる」
【韓流】キム・スヒョン、故キム・セロンさんと未成年時付き合ったとの証拠メッセージ公開される
【阪神】抹消か?2戦連続3失点ゲラ、巨人戦の試合前練習に姿見せず 代わって渡辺諒1軍合流
辞任表明のカンテレ大多亮社長、中居正広氏による性暴力「プライベートな問題と考えてしまった」
山本由伸、ターコイズカラーのヴィトンバックで遠征出発「さわやかな色!」5日先発で9連勝へ
長嶋一茂、重度の鬱になったことを衝撃告白 精神安定剤を「1度も手放したことはない」
大多亮社長辞任カンテレ生中継「とれたてっ!」急きょ変更 古市憲寿氏「今日はお花見特集と…」
【休日のお出かけに!全国50蔵の酒が楽しめる飲み歩きイベント】「第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025」開催