飲食従事者へ、副業に関する実態調査を実施 副業を行っている飲食従事者はコロナ前と比べて約2倍に増加
【調査結果概要】
・副業を行っている飲食従事者は全体の約20%にも上った
・副業を行っている飲食従事者の約半数がコロナ禍で副業を開始していた
・副業を行っている飲食従事者のうち、6割近くの人が副業を開始したことにより収入が上がっており、また7割が今後も副業を継続したいと考えている
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O2-Y6Acm0o2】
副業の開始した時期はコロナ前後で半々ほど。また副業開始の理由は「収入が減ったため」
副業の開始時期について、始めた時期をコロナの前か後かで聞いたところ、ほぼ半々ほどという結果に。また副業を行っている理由については、コロナ前から副業をしていた人を除くと「収入が減ったため」39.8%、「1つの会社の収入に頼るのは不安だから」28.5%、「スキルアップのため」20.8%という順になり、収入への不安から副業を行っている方が多いことがうかがい知れた。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O1-5pYvx260】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O7-Z5u0gWuO】
副業を行っている飲食従事者の副業先は、同業が4割弱程度、6割以上が他業種で勤務を行う
副業先について、どのような業種で働いているか聞いたところ、同じ飲食業界で働いていると答えたのは36.9%に留まり、63.1%の飲食従事者は「これまで異なった業種で勤務している」と回答しました。
またこの63.1%にどの様な業種か聞いたところ、「その他サービス業」37.1%、「卸売業・小売業」「運輸業・郵便業」9.5%と続く結果となり、同じ業種で働いていない人の方が多いことが窺い知れました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O6-3YCZVxPt】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O10-mLcJ50kp】
副業を行うことにより収入が上がった飲食従事者は57.5%。また月の収入で見ると5万円未満が1番多く52.7%、5万円以上10万未満が27%という結果に
副業開始の前後で収入をあげた方は全体の57.5%となり、半数以上にものぼる一方で、下がった方も13.7%いるという結果に。また副業での収入については「5万円未満」52.7%、「5万円以上10万円未満」27%、「10万円以上20万未満」13%、また「30万以上」は3.6%存在することがわかりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O9-71uOZbsc】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O4-Y0Bo20Bh】
「副業を本業にする気はない」が半数以上。副業先へは「パート・アルバイトで週2〜3日出勤」が最多
現在行っている副業先を本業にする意向があるか確認したところ、「いいえ」が1番多く52.1%、「まだわからない」18.1%、「検討中」16.1%、「はい」13.7%。また勤務日数は「週2〜3日程度」が30.5%、「月に数日程度」が20.3%と続き、雇用形態に関しては「パート・アルバイト」52.1%、次いで「業務委託」が26.7%となりました。あくまで副業先としてパートやアルバイトで関わっている方が、半数以上占めていることが伺いしれました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O3-5y7ifLlC】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O5-J07YkC1G】
副業を行っている7割の飲食従事者が「副業を継続したい」
今後の働き方について、副業を続けたいかどうかを確認したところ「はい」が70%、「どちらともいえない」23%、また「いいえ」と回答した方は6.6%と1割にも満たない結果となりました。本業にするつもりはないものの、収入面の不安から継続して副業は行っていきたいという意向が伺い知れる内容となりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O8-3GP6sRbx】
また副業の継続について、なぜそのような考えているのか、確認しましたので一部ご紹介いたします。
【継続したい】
・収入も増えるが、普段接しない人たちと働けることで刺激をもらえる
・お金を貯めたいので
・本業のシフトや勤務状況など先が不透明なため
・勤務先が1つでは、いつ仕事がなくなるかわからないから
・空いている時間を有効に使いたい
【継続したくない】
・可能なら他の企業に就職し、安定した収入を得たいため
・本業が忙しくなり、体力的に厳しくなってきた
・自分が望んだ仕事ではなく、生活のための仕事だから
副業を行っていない理由は「副業先が見つからないから」が45.3%と半数近くにも。「どう動いていいかわからない」などの声もあり
最後に副業を行っていない飲食従事者に「なぜ副業を行っていないのか」を聞いたところ、「副業先が見つからないから」が半数近くの45.3%にも上ることがわかりました。
また「その他」と回答した方は23%おり、詳しく理由を聞いたところ、「時間がない」「広く浅くより、1つのことに集中してスキルを磨きたいから」などの声が出てきました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011056693-O11-6NlGQhS2】
またフリー回答で「その他」を選んだ理由を確認しましたので、一部ご紹介いたします。
・時間がない
・やってみたい気持ちはあるが、体力がついていかない気がしてできない
・仕事として副業先に行き稼ぐより、投資などで稼ぐ方法を考えている
・シングルマザーで時間の融通があまり効かないので
・広く浅くより、1つのことに集中してスキルを磨きたいから
・どう動いたらいいのか、方法などわからない事が多いから
・しっかり収入が確保され、将来的に利益が見込める副業を探している
・現状の仕事が忙しく、副業をする時間がとれない
・以前行っていたとき、時間に余裕がなくなり疲れがとても溜まったため
副業意欲はあるものの、「勤務先が副業を認めていない」「副業先が見つからない」という悩みが多数。また副業については前向きな意見がほとんど
最後に副業についてどのように考えているか、悩みなどをフリー回答で聞いたところ、今後の収入や働き方に悩みは持っているものの、現在の勤務先が認めていないことや、探しても見つからないなどの悩みが多く聞かれました。
また、在宅勤務など新型コロナウイルスの影響で、これまでの働き方が見直されるなかで、副業に対して前向きな意見が多く、注目されていることがわかりました。
最後に副業についてどう考えているのか、悩みなどを回答いただいたので、ご紹介いたします。
・現在の勤務先が副業を認めていないので、転職を考えている
・ひとつの会社にしがみつくより、副業をして収入口を増やしたい
・副業が当たり前の世の中になって欲しい
・副業そのものは本人次第なので自分はアリだと思うが、会社側としては良い気分ではないのではと思っている。副業OKとなっていてもいざ会社に相談すると嫌な顔をされたり、副業での就業で応募すると採用率が低かったりとデメリットのほうが多い
・正社員で働いていたころよりストレス無く楽しい。悩みは、収入が安定しない所だが、ストレスとは違い状況を把握してコントロール出来ている
・退職金制度もないので、副業で自由な貯蓄が出来るよう公務員以外は副業が認めてくれたらありがたい
・低収入の補助的支えになるので良いと思う。本業とは別に色々な面で勉強出来るので良い
・年末の手続きなど考えると踏み出せない
・副業したいものの両立に不安がある。縛られ過ぎず融通が効くような仕事がなかなか見つからない
・コロナで売上が減り、出勤日数も減ったが副業はNG。会社が今後の収入を保証してくれるならいいが、できない以上副業は認めて欲しい
・これまでのスキルを活かした仕事をしてみたいが、一人で始める一歩が踏み出せない
・一企業では達成できないことがあると思うので積極的に副業してみたいが、転職先にそのような組織風土があるかが心配
【調査概要】
「副業に関するアンケート調査」
調査対象:日本全国の飲食業従事者、もしくは希望者
有効回答数:801
調査期間:2020年9月29日から2020年10月19日
調査方法:インターネット調査
<調査結果の注意点>%を表示する際に小数点第2位で四捨五入をしているため、単一回答の場合は100%、複数回答の場合は合計値に一致しない場合があります
設問内容 :
1.現在、「副業」を行っていますか?
2.「副業を行っている」と回答した方へ:副業を開始した時期はいつですか?
3.「副業を行っている」と回答した方へ:副業を始めた理由を教えてください(複数回答可)
4.「副業を行っている」と回答した方へ:副業先の業種について教えてください
5.「これまでと異なった業種で勤務している」と回答した方へ:具体的な業種を教えてください
6.「副業を行っている」と回答した方へ:副業を開始され、始める前と比較してトータルで収入は上がりましたか?
7.「副業を行っている」と回答した方へ:副業のみの月の収入を教えてください
8.「副業を行っている」と回答した方へ:今後、副業を本業にする考えはありますか
9.「副業を行っている」と回答した方へ:本業と副業の勤務日数について教えてください
10.「副業を行っている」と回答した方へ:副業先での雇用形態を教えてください
11.「副業を行っている」と回答した方へ:今後も副業を継続したいですか
12.副業の継続について、前問でその様に答えた理由を教えてください
13.「副業を行っていない」と回答した方へ:行っていない理由を教えてください
14.副業を行っていない理由で「その他」を選んだ方へ:理由を教えてください
15.その他、副業についてどう考えているか、悩みなどございましたら教えてください。(例:現在、副業先から誘われていて悩んでいる。副業したいが会社が受け入れくれない。など)
本リリースに関する内容を掲載される際は、必ず「クックビズ調べ」と明記お願いいたします
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
【日本代表】守田英正がモデル妻の大きなおなかに手を添える「マタニティーフォト」まもなく第2子か
【巨人】石川達也、開幕2連勝かけ6日阪神戦先発「前回は5回だったので6回投げられるように」
【日本ハム】バーヘイゲン、チーム初の2連勝へ6日先発 「カウントを有利に」好投誓う
【東京V】城福監督、課題の得点力に「山見の判断と技術が直結しない限り、このチームは難しい」
【なでしこ】浜野まいかがコンディション不良で離脱 18歳のMF真城美春を追加招集
熊切あさみ、“ベストな角度にドキドキ” 谷間チラリなトレーニングウェア姿が話題に!
リップガーディアンから、ひんやり涼しい「冷感ティントグロス」が数量限定で登場!
長良グループの「夜桜演歌まつり」 最後は「宇宙戦艦ヤマト」の大合唱
「スシロー未来型万博店」、4月13日オープン 大阪・関西万博に出店、水産物は養殖100%
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然

多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
【日本代表】守田英正がモデル妻の大きなおなかに手を添える「マタニティーフォト」まもなく第2子か
【巨人】石川達也、開幕2連勝かけ6日阪神戦先発「前回は5回だったので6回投げられるように」
【日本ハム】バーヘイゲン、チーム初の2連勝へ6日先発 「カウントを有利に」好投誓う
【東京V】城福監督、課題の得点力に「山見の判断と技術が直結しない限り、このチームは難しい」
【なでしこ】浜野まいかがコンディション不良で離脱 18歳のMF真城美春を追加招集
熊切あさみ、“ベストな角度にドキドキ” 谷間チラリなトレーニングウェア姿が話題に!
リップガーディアンから、ひんやり涼しい「冷感ティントグロス」が数量限定で登場!
長良グループの「夜桜演歌まつり」 最後は「宇宙戦艦ヤマト」の大合唱
「スシロー未来型万博店」、4月13日オープン 大阪・関西万博に出店、水産物は養殖100%