福岡県のスーパーマーケットで初! 西友、福岡市内のサニー4店舗で食品寄付活動を開始
2020年11月4日
合同会社西友
合同会社西友(東京都北区 社長兼最高経営責任者 リオネル・デスクリー、以下:西友)は、2020年11月4日(水)より、認定NPO法人「フローレンス」(東京都千代田区、代表理事 駒崎 弘樹、以下:フローレンス)と協働し、福岡市内のサニー4店舗で新たに食品寄付活動を開始します。福岡県内のスーパーマーケットでは初めての取り組みとなります。
西友は小売業界で先駆けて、2009年より関東地方で食品寄付活動を開始しました。賞味・消費期限の管理徹底のために、社内規定に基づいて期限到来前に廃棄処分としている食品を出来る限り有効活用するため、関東地方のほぼ全店にあたる西友約140店からこれらの商品を自社サプライチェーンを通じて集約し、寄付しています。
今回、より地元密着型の地域貢献を強化したいとの考えから、これまで蓄積した自社物流センター集約型寄付活動のノウハウを使い、福岡市内のサニー光が丘店、向新町店、宝町店、白木原店からの寄付食品を福岡県内の自社物流センターに週1回集約し、フローレンスを通じて地元の子ども食堂を支援する「ふくおか筑紫フードバンク」(注)への寄付活動を開始します。フローレンスに対しては、新たな寄付活動を開始するにあたり、その初期費用や運営管理費の助成を行い、持続可能な取り組みとしていくことを目指します。
今回の取り組み開始に際し、フローレンス事務局の山崎岳氏は次のようにコメントしています。
「こども宅食事業の普及と開発に取り組む上で、まだまだ必要とされる方々に食を届けることが出来ておらず、地域との繋がりが足りていないことを痛感しています。今回、取り組みに共感してくださった西友様、ふくおか筑紫フードバンク様とともに、親子の繋がりを増やしたいと考えています。」
また、ふくおか筑紫フードバンク事務局の大谷清美氏は次のようにコメントしています。
「今般、西友の、福岡市内のサニー様から食材をご寄贈頂けることになり大変嬉しく思います。子どもたちの食を支える『こども食堂』が、子どもたちにとって安心ない場所となるよう、これからも活動を継続してまいります。また、食品ロスの観点から『もったいない』を『ありがとう』の想いを共にしてくださった関係者の皆さまに、心よりお礼申し上げます」
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011046652-O2-6hY16cW1】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011046652-O1-tg96LX0r】
ふくおか筑紫フードバンクの「こども食堂」の様子
「食は人をつなぐ」です。コロナ禍においては、人との接触や物理的なつながりが少なくなる中、生活困窮者への支援ニーズは今まで以上に高まっています。西友では、スーパーマーケットならではの食品寄付の取組みを通して、地域社会の一員として、経済的困難を抱える子育て家庭や生活困窮者への緊急食品支援も実施しています。今後も、店舗を運営するそれぞれのエリアで食品寄付活動を拡大していくことを目指し、地域社会のライフラインを支える存在として、フードセーフティネット構築を支援してまいります。
注:「フードバンク」とは、主に企業や個人から寄付される余剰食品を引き取り、食の支援を必要としている人のもとへ届ける活動および団体を指します。
■ 西友の食品寄付活動
2009年より、日本初のフードバンクであるセカンドハーベスト・ジャパンに対して、フードバンクやフードドライブによる食品の提供のみならず、助成金の提供、従業員のボランティア活動参画、お客様の店頭レジ募金とそれに対するマッチング寄付等、多方面の協力を行っています。これまでの食品寄付、助成金提供、レジ募金、マッチング寄付の合計額は約4億円に上ります。(2020年9月現在)
■ 認定NPO法人フローレンスについて
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011046652-O4-7weRp4h9】
2004年設立。「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」を目指すというビジョンを掲げ「親子の笑顔をさまたげる社会問題」を、事業を通して解決することをミッションに病児保育事業、小規模保育事業、障害児保育事業、赤ちゃん縁組事業などを展開しています。また、生活の厳しい子育て家庭に食品や生活用品、必要な機会を提供することでつながりを生み出し、ときに必要な支援を提供していく「こども宅食」事業の開発と普及に取り組んでいます。フローレンスは西友の社会貢献パートナーとして2011年度から助成先に選定されています。
https://florence.or.jp/
■ふくおか筑紫フードバンクについて(事務局:認定NPO法人チャイルドケアセンター)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011046652-O3-12446NHG】
2016年設立。核家族化が進行し、共働きやひとり親家庭の増加に伴い、親子で過ごす時間の減少や孤食の増加、多様な人との交流・子どもの(社会体験)心の貧困が課題となっている中で、子ども達が、地域の方の見守りの中で安心して過ごせる居場所がたくさんあるような地域社会をめざし、趣旨に賛同する個人、企業及び行政等と連携して、子ども達の居場所である「子ども食堂」に「食品」を提供するフードバンク活動を行っています。
http://chikushifoodbank.net/
西友公式HP:http://www.seiyu.co.jp/pb/
西友公式Twitter:https://twitter.com/SEIYU_PB/
西友企業情報:https://www.walmartjapanseiyu.com/
西友Facebook:https://www.facebook.com/walmartjapanseiyu/
井戸田潤と蜂谷晏海、第2子妊娠報告
【高校野球】出塁率7割5分!岡山学芸館2連覇の立役者は恐怖の8番打者/岡山
【阪神】連勝で独走態勢がっちりキープ 貯金は今季最多20 DeNAは自力V可能性消滅
HOUND DOG大友康平、相次ぐ著名人の訃報に心痛め「また、昭和が遠ざかって行きます」
バルセロナが3-1で神戸下してアジアツアー白星スタート 後半の2ゴールで突き放す
【高校野球】八王子学園八王子・島田悠之介「全力は出し切れた」亡き祖母へ捧ぐ夏終わる/西東京
結婚発表の元グラドル「反コロナワクチンのビラ配り活動には一切関与しておりません」注意喚起
「鳥人間」初MCの佐々木希「涙も流しすぎました」バードマンの熱戦を見守る
【高校野球】母へ感謝のアーチ プロ注目スラッガー昌平・桜井ユウヤはプロ志望届提出へ/埼玉
ヤマルだ、ペドリだ!観戦の子どもたち大喜び 神戸の三木谷会長の尽力でバルサ戦が無事開催
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

井戸田潤と蜂谷晏海、第2子妊娠報告
【高校野球】出塁率7割5分!岡山学芸館2連覇の立役者は恐怖の8番打者/岡山
【阪神】連勝で独走態勢がっちりキープ 貯金は今季最多20 DeNAは自力V可能性消滅
HOUND DOG大友康平、相次ぐ著名人の訃報に心痛め「また、昭和が遠ざかって行きます」
バルセロナが3-1で神戸下してアジアツアー白星スタート 後半の2ゴールで突き放す
【高校野球】八王子学園八王子・島田悠之介「全力は出し切れた」亡き祖母へ捧ぐ夏終わる/西東京
結婚発表の元グラドル「反コロナワクチンのビラ配り活動には一切関与しておりません」注意喚起
「鳥人間」初MCの佐々木希「涙も流しすぎました」バードマンの熱戦を見守る
【高校野球】母へ感謝のアーチ プロ注目スラッガー昌平・桜井ユウヤはプロ志望届提出へ/埼玉
ヤマルだ、ペドリだ!観戦の子どもたち大喜び 神戸の三木谷会長の尽力でバルサ戦が無事開催