福岡県のスーパーマーケットで初! 西友、福岡市内のサニー4店舗で食品寄付活動を開始
2020年11月4日
合同会社西友
合同会社西友(東京都北区 社長兼最高経営責任者 リオネル・デスクリー、以下:西友)は、2020年11月4日(水)より、認定NPO法人「フローレンス」(東京都千代田区、代表理事 駒崎 弘樹、以下:フローレンス)と協働し、福岡市内のサニー4店舗で新たに食品寄付活動を開始します。福岡県内のスーパーマーケットでは初めての取り組みとなります。
西友は小売業界で先駆けて、2009年より関東地方で食品寄付活動を開始しました。賞味・消費期限の管理徹底のために、社内規定に基づいて期限到来前に廃棄処分としている食品を出来る限り有効活用するため、関東地方のほぼ全店にあたる西友約140店からこれらの商品を自社サプライチェーンを通じて集約し、寄付しています。
今回、より地元密着型の地域貢献を強化したいとの考えから、これまで蓄積した自社物流センター集約型寄付活動のノウハウを使い、福岡市内のサニー光が丘店、向新町店、宝町店、白木原店からの寄付食品を福岡県内の自社物流センターに週1回集約し、フローレンスを通じて地元の子ども食堂を支援する「ふくおか筑紫フードバンク」(注)への寄付活動を開始します。フローレンスに対しては、新たな寄付活動を開始するにあたり、その初期費用や運営管理費の助成を行い、持続可能な取り組みとしていくことを目指します。
今回の取り組み開始に際し、フローレンス事務局の山崎岳氏は次のようにコメントしています。
「こども宅食事業の普及と開発に取り組む上で、まだまだ必要とされる方々に食を届けることが出来ておらず、地域との繋がりが足りていないことを痛感しています。今回、取り組みに共感してくださった西友様、ふくおか筑紫フードバンク様とともに、親子の繋がりを増やしたいと考えています。」
また、ふくおか筑紫フードバンク事務局の大谷清美氏は次のようにコメントしています。
「今般、西友の、福岡市内のサニー様から食材をご寄贈頂けることになり大変嬉しく思います。子どもたちの食を支える『こども食堂』が、子どもたちにとって安心ない場所となるよう、これからも活動を継続してまいります。また、食品ロスの観点から『もったいない』を『ありがとう』の想いを共にしてくださった関係者の皆さまに、心よりお礼申し上げます」
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011046652-O2-6hY16cW1】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011046652-O1-tg96LX0r】
ふくおか筑紫フードバンクの「こども食堂」の様子
「食は人をつなぐ」です。コロナ禍においては、人との接触や物理的なつながりが少なくなる中、生活困窮者への支援ニーズは今まで以上に高まっています。西友では、スーパーマーケットならではの食品寄付の取組みを通して、地域社会の一員として、経済的困難を抱える子育て家庭や生活困窮者への緊急食品支援も実施しています。今後も、店舗を運営するそれぞれのエリアで食品寄付活動を拡大していくことを目指し、地域社会のライフラインを支える存在として、フードセーフティネット構築を支援してまいります。
注:「フードバンク」とは、主に企業や個人から寄付される余剰食品を引き取り、食の支援を必要としている人のもとへ届ける活動および団体を指します。
■ 西友の食品寄付活動
2009年より、日本初のフードバンクであるセカンドハーベスト・ジャパンに対して、フードバンクやフードドライブによる食品の提供のみならず、助成金の提供、従業員のボランティア活動参画、お客様の店頭レジ募金とそれに対するマッチング寄付等、多方面の協力を行っています。これまでの食品寄付、助成金提供、レジ募金、マッチング寄付の合計額は約4億円に上ります。(2020年9月現在)
■ 認定NPO法人フローレンスについて
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011046652-O4-7weRp4h9】
2004年設立。「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」を目指すというビジョンを掲げ「親子の笑顔をさまたげる社会問題」を、事業を通して解決することをミッションに病児保育事業、小規模保育事業、障害児保育事業、赤ちゃん縁組事業などを展開しています。また、生活の厳しい子育て家庭に食品や生活用品、必要な機会を提供することでつながりを生み出し、ときに必要な支援を提供していく「こども宅食」事業の開発と普及に取り組んでいます。フローレンスは西友の社会貢献パートナーとして2011年度から助成先に選定されています。
https://florence.or.jp/
■ふくおか筑紫フードバンクについて(事務局:認定NPO法人チャイルドケアセンター)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011046652-O3-12446NHG】
2016年設立。核家族化が進行し、共働きやひとり親家庭の増加に伴い、親子で過ごす時間の減少や孤食の増加、多様な人との交流・子どもの(社会体験)心の貧困が課題となっている中で、子ども達が、地域の方の見守りの中で安心して過ごせる居場所がたくさんあるような地域社会をめざし、趣旨に賛同する個人、企業及び行政等と連携して、子ども達の居場所である「子ども食堂」に「食品」を提供するフードバンク活動を行っています。
http://chikushifoodbank.net/
西友公式HP:http://www.seiyu.co.jp/pb/
西友公式Twitter:https://twitter.com/SEIYU_PB/
西友企業情報:https://www.walmartjapanseiyu.com/
西友Facebook:https://www.facebook.com/walmartjapanseiyu/
橋下徹氏が私見 フジ調査報告書にある“3文字”に「使い方がものすごい粗い、雑だと僕は思う」
丸岡いずみ「アナウンス部の実態はいす取り合戦。敵」上司に相談できない…橋下徹氏の見解に異論
川口春奈さんが入社式登場でどよめき 「今に満足せずに」 日本製鉄
アンガールズと村重杏奈さん、ワンダ新商品PR アサヒ飲料
元巨人ドラ1高橋優貴ら6選手がミキハウス入社式「拾っていただいた恩を返すためには結果で」
【広島】秋山翔吾が右足関節外側靱帯損傷で抹消 坂倉、モンテロに続き主力離脱相次ぐ
【神戸】頼れるSBの先発復帰で今季2勝目へ 酒井高徳「現状を変える大きな薬となるのは勝利」
真田ナオキ「飛翔」屋内スカイダイブで高所恐怖症克服? 「この勢いで年末まで頑張りたい」
森友文書 財務省が2日に開示決定へ 赤木さん妻や弁護士に
【日本ハム】新庄監督の「フェラーリ・デイトナ」価格は2億5000万円!神様の曲歌い球場入り
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り

橋下徹氏が私見 フジ調査報告書にある“3文字”に「使い方がものすごい粗い、雑だと僕は思う」
丸岡いずみ「アナウンス部の実態はいす取り合戦。敵」上司に相談できない…橋下徹氏の見解に異論
川口春奈さんが入社式登場でどよめき 「今に満足せずに」 日本製鉄
アンガールズと村重杏奈さん、ワンダ新商品PR アサヒ飲料
元巨人ドラ1高橋優貴ら6選手がミキハウス入社式「拾っていただいた恩を返すためには結果で」
【広島】秋山翔吾が右足関節外側靱帯損傷で抹消 坂倉、モンテロに続き主力離脱相次ぐ
【日本ハム】新庄監督の「フェラーリ・デイトナ」価格は2億5000万円!神様の曲歌い球場入り
【神戸】頼れるSBの先発復帰で今季2勝目へ 酒井高徳「現状を変える大きな薬となるのは勝利」
真田ナオキ「飛翔」屋内スカイダイブで高所恐怖症克服? 「この勢いで年末まで頑張りたい」
森友文書 財務省が2日に開示決定へ 赤木さん妻や弁護士に