自宅のカセットこんろ、約5人に1人が「10年以上前」のものを使用!?
一般社団法人 日本ガス石油機器工業会
自宅のカセットこんろ、約5人に1人が「10年以上前」のものを使用!?
中高年世代は「10年超え」が3割超、
購入時期が「わからない」人も約7人に1人に
一方で、「約10年を経過したこんろ」は事故につながるリスクが!?
経年劣化の危険性を知らないカセットこんろユーザーは約9割に
古いカセットこんろを無料で交換するチャンス
「カセットこんろ・ボンベ 安全・安心キャンペーン!」
一般社団法人 日本ガス石油機器工業会(東京都千代田区、以下「日本ガス石油機器工業会」)では、2020年11月2日(月)より「カセットこんろ・ボンベ 安全・安心キャンペーン!」を開始するにあたり、20~70代のカセットこんろユーザー1,000名を対象とした使用実態調査をおこないました。
今回の調査では、事故につながるリスクが高い「製造から10年以上経過しているカセットこんろ」を「10年こんろ」と命名し、その所有率を調べたところ、実に約5人に1人が「10年こんろ」を使用していることが判明しました。また、「カセットこんろの買い替えの目安が製造年から10年」であることを知っている人はわずか10%であることが明らかになりました。
<調査概要>
・調査内容:「カセットこんろ」使用実態調査
・調査方法:インターネット調査
・調査期間:2020年9月23日~24日
・調査対象:20~70代カセットこんろ使用者1,000名
※性別・年代(20代/30代/40代/50代/60~70代)均等割付
◆鍋料理・防災・焼肉・アウトドア…さまざまなシーンで活躍するカセットこんろ
はじめに、「ご自宅のカセットこんろを、どのような目的で所有・使用していますか?」と聞いたところ、「鍋料理の調理」が77%で最多となりました。また、ほかにも「防災用」(35%)、「焼肉の調理」(19%)、「アウトドアでの調理」(15%)など、さまざまな用途で使用されているようです。
続いて、年に1回以上カセットこんろを使用している人(786名)に、「ご自宅のカセットこんろを、1年間にどれくらい使用していますか?」と聞いた質問では、「年に3~4回」(19%)、「年に8~10回」(18%)、「年に5~7回」(17%)が多い結果に。1年あたり3~10回の使用がボリュームゾーンであることがわかります。
◆約5人に1人が、購入から10年以上経過したカセットこんろを使用!?
それでは、ユーザーたちが現在使用しているカセットこんろは、いつ頃購入したものなのでしょうか。今回、「自宅のカセットこんろの購入時期」を聞いたところ、約5人に1人(23%)が「10年以上前」と回答しました。しかし、カセットこんろは、製造から10年以上が経過すると、経年劣化によりガス漏れなどの事故につながるリスクが高まります。「購入が10年以上前」ということは、必然的に「製造も10年以上前」ということになるため、約5人に1人は事故のリスクが高いカセットこんろを使用していることになります。特に、「50代」および「60~70代」の中高年世代は、製造・購入から10年以上が経過した「10年こんろ」を使用している割合が特に高く、各世代の3割を超えています(いずれも31%)。また、全体の約7人に1人(16%)は、購入時期が「わからない」と答えており、知らず知らずのうちに「10年こんろ」を使っている人がいる可能性も示唆されました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202010185860-O1-ov9iMZw9 】
◆カセットこんろの製造年、ユーザーの7割超が「確認したことがない」と回答
さらに、カセットこんろを「購入した年」と「実際に製造された年」は必ずしも同じとは限りません。「購入」からは10年未満だとしても、「製造」からは10年以上が経過していることも考えられるため、安全に使用するうえでは、カセットこんろの本体側面に貼られている銘板シールで製造年を確認する必要があります。
しかし、今回「自宅のカセットこんろの製造年を確認したことはありますか?」と聞いたところ、「確認したことがあり製造年を覚えている」人はわずか5%という結果に。[グラフ2] 73%と大多数は「確認したこと自体ない」と答えているほか、確認していても「製造年を覚えていない」人が22%と約5人に1人にのぼりました。
また、「あなたの実家には、製造年から10年以上経過したカセットこんろがありますか?」と聞いた質問でも、30%と約3人に1人が「ある(または、ある可能性が高い)」、35%が「わからない」と答えています。自分の家のカセットこんろは製造から10年経っていなくても、親が住んでいる実家には経年劣化した「10年こんろ」が残っている人も少なくないと言えそうです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202010185860-O2-Mg5Acg1C 】
◆カセットこんろの買い替えの目安は10年…「知らなかった」ユーザーが90%に
こうした実態をふまえ、今回あらためて「製造から10年以上経過したカセットこんろは、経年劣化により事故につながる危険性が高いことを知っていましたか?」と聞いたところ、約9割(87%)が「知らなかった」と回答。また、日本ガス石油機器工業会では、「経年劣化」によるカセットこんろの事故を防ぐために、買い替えの目安を「約10年」と定めていますが、この「買い替えの目安」を知らなかった人も90%にのぼりました。「10年こんろ」の危険性や、買い替えのタイミングを認識しているカセットこんろユーザーは極めて少ないと言えそうです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202010185860-O3-rE55a59M 】
◆カセットボンベの使用期限は「7年」! 捨てる際には、必ず「振って」確認を
そして、カセットこんろを使用する際に欠かせない「カセットボンベ」も、製造年から一定期間が経つと「経年劣化」により事故につながるリスクが高まります。そこで、先ほどのカセットこんろについての質問と同様に、「カセットボンベを使用する際、製造年を確認していますか?」と聞いたところ、47%が「まったく確認していない」、29%が「確認しないことが多い」と回答。76%と大多数が、カセットボンベの製造年を確認する習慣がないまま使用しているようです。また、日本ガス石油機器工業会では「カセットボンベ」の使用期限の目安を「約7年」と定めていますが、この使用期限の目安を「知らなかった」人も約9割(87%)にのぼりました。なお、カセットボンベの製造年は、缶底の数字で確認することができます。安心して使用するためにも、製造年月日から約7年を目安に使い切るようにしましょう。
さらに、カセットボンべは捨てる際にも注意が必要です。使用して中身の残ったカセットボンベを捨てるときには、必ず振って確認する必要があります。今回、この「使用後のカセットボンベの正しい処理方法」を知っていたかを聞いたところ、ユーザーの半数近く(46%)が「知らなかった」と答えました。もしガスが残ったまま捨ててしまうと、ごみ収集車内でガスが漏れ火災の原因になったり、焼却炉で爆発がおきるような事故につながったりする可能性が生じます。“シャカシャカ”音がしたらまだガスが残っている証拠ですので、処分をする際には必ず振って確認するようにしましょう。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202010185860-O4-usRzbVs6 】
◆「カセットこんろ・ボンベ 安全・安心キャンペーン!」11月2日(月)よりスタート!
今回の調査からは、多くの人がカセットこんろやカセットボンベの買い替えや取り扱いについて正しい知識を持たないまま使用している実態がわかりました。特に、カセットこんろについては、約5人に1人(23%)が「10年以上前」に購入したこんろを使用しているようです。
こうした実態をふまえ、日本ガス石油機器工業会では、2020年11月2日(月)より、「カセットこんろ・ボンベ 安全・安心キャンペーン!」を開始します。本企画は、キャンペーン当選者のご自宅やご実家にある、製造年が10年以上経過したカセットこんろを新品のこんろに交換する(※1)Twitterキャンペーンです。
応募方法は、【STEP1】キャンペーン用公式Twitterアカウント「@JGKA_campaign」をフォロー、【STEP2】カセットこんろの製造年月(※2)がわかるように写真を撮影、【STEP3】ハッシュタグ「#10年こんろ」をつけて写真をTwitterで投稿、の3ステップ。撮影・投稿するカセットこんろが「製造されてから10年以上経過しているものであること」が応募条件となります。
応募いただいた方には、抽選で500名様へ新品カセットこんろをプレゼント(※3)。キャンペーンの応募期間は、2020年11月2日(月)~2021年1月31日(日)23:59までです。
さらに、キャンペーン用Twitterアカウント「@JGKA_campaign」をフォローのうえ、対象ツイートをリツイートしていただいた方には、抽選で合計1,000名様にミスタードーナツ ギフトチケット(500円)が当たるWチャンス企画もご用意しています。(期間:2020年11月2日(月)~ 2020年11月30日(月))
今回のキャンペーンを機に、ご家庭やご実家のカセットこんろ・カセットボンベの製造年を、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。キャンペーンの詳細は、以下の特設ページにてご確認いただけます。
※1:当選者の方に新品のカセットこんろをお届けします。古いこんろの引き取りはおこないませんので、処分は当選者様自身にお願いいたします。
※2:本体の側面に貼ってある、製造年月の表示シールを確認してください。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202010185860-O5-LR8h0AZ2 】
※3:ご当選の賞品につきましては、製品・メーカーをご指定いただけません。
⇒「カセットこんろ・ボンベ 安全・安心キャンペーン!」特設ページ
https://www.jgka.or.jp/campaign/cassette/index.html
【キャンペーン概要】
■キャンペーン名:
カセットこんろ・ボンベ 安全・安心キャンペーン!
~ご自宅の古いカセットこんろ、無料で交換のチャンス!?~
■応募期間:
2020年11月2日(月)~2021年1月31日(日) ※応募締切:2021年1月31日(日)23:59迄
■賞品:
最新カセットこんろ:500名様
■応募方法:
【STEP1】日本ガス石油機器工業会のキャンペーン用公式Twitterアカウント(@JGKA_campaign)をフォロー
【STEP2】カセットこんろの製造年月がわかるように写真を撮影
【STEP3】ハッシュタグ「#10年こんろ」をつけて写真をTwitterで投稿
※応募条件:投稿内のカセットこんろが、製造年月が10年を経過しているものであること
※カセットこんろの製造年月は、本体側面に貼ってある製造年月の表示シールにてご確認ください
※ご応募はお一人様1回限りとさせていただきます
■当選発表:
キャンペーン事務局にて応募条件を満たしていることを確認後、厳正なる抽選の上、当選者をお選び致します。
尚、当選通知はTwitterキャンペーン専用アカウントよりダイレクトメッセージ(DM)にてご連絡させていただきます。
■賞品発送:
2021年3月上旬予定
■ダブルチャンス:
Twitterキャンペーン専用アカウント「@JGKA_campaign」をフォローのうえ、対象ツイートをリツイートしていただいた方の中から、抽選で合計1,000名様にミスタードーナツ ギフトチケット(500円)をプレゼントします。(期間:2020年11月2日(月)~ 2020年11月30日(月))
■キャンペーンお問い合わせ先:
2020年度「カセットこんろ・ボンベ 安全・安心キャンペーン!」事務局
電話番号:03-5657-0857
メールアドレス:jgka_campaign2020@jtbcom.co.jp
※土・日・祝日を除く平日10:00~17:00
※年末年始2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日)を除く
*キャンペーン特設ページをご確認のうえ、ご応募ください。
*ミスタードーナツは、株式会社ダスキンまたはその関連会社の商標もしくは登録商標です。
*Twitter の表記・ロゴは、Twitter, Inc.またはその関連会社の商標もしくは登録商標です。
【一般社団法人 日本ガス石油機器工業会について】
一般社団法人 日本ガス石油機器工業会では、ガス機器・石油機器産業の健全な発展をはかり、もって国民生活文化の向上と我が国産業の発展に寄与することを目的とした取り組みをおこなっています。
・商号:一般社団法人 日本ガス石油機器工業会
・所在地:東京都千代田区神田多町2-11
・設立: 1961年
・事業内容:ガス・石油機器の製品安全事業・需要促進事業・省エネ環境事業
・URL: https://www.jgka.or.jp
【カセットこんろ・カセットボンベの取り扱いについて】
製造から10年以上経過しているカセットこんろ、製造から7年以上経過しているカセットボンベは、経年劣化により、ガス漏れなどの事故が発生するリスクが高まります。カセットこんろの買い替え目安は10年、カセットボンベの使用期限の目安は7年です。ご使用の前に、それぞれの経年劣化をチェックしましょう。(カセットこんろは本体側面に貼られている銘板シールで、カセットボンベは缶底の数字で製造年が確認できます)
齊藤京子「一生に一度あるかないか…」カンヌ映画祭で世界のカメラマン「キョウコ!」熱狂
【MAJ】矢沢永吉登場で赤いタオル飛び交う「今日は本当にうれしい」喜び語る デビュー50周年
【楽天】2000安打まで残り2本のままも…浅村栄斗 2試合ぶりスタメンでサヨナラ勝ち演出
【MAJ】最優秀楽曲賞はCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」
アジア大学バスケットボールリーグ発足で盛り上がるアジアの大学バスケ
監視委、IRジャパンを強制調査 社員がインサイダー取引関与の疑い
春季高校野球北信越大会の組み合わせが決定 中越は敦賀気比、北越は長野商と1回戦
【ソフトバンク】前田純2勝目ならず「点を取ってもらったのに粘ることができなかった」
小泉新農相、韓国でのあだ名は「ファンクルセク座」 由来はあの発言
【ウンナナクール】リバティプリントを使ったシリーズに、第7弾となる新作が登場!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士

齊藤京子「一生に一度あるかないか…」カンヌ映画祭で世界のカメラマン「キョウコ!」熱狂
【MAJ】矢沢永吉登場で赤いタオル飛び交う「今日は本当にうれしい」喜び語る デビュー50周年
【楽天】2000安打まで残り2本のままも…浅村栄斗 2試合ぶりスタメンでサヨナラ勝ち演出
【MAJ】最優秀楽曲賞はCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」
アジア大学バスケットボールリーグ発足で盛り上がるアジアの大学バスケ
監視委、IRジャパンを強制調査 社員がインサイダー取引関与の疑い
春季高校野球北信越大会の組み合わせが決定 中越は敦賀気比、北越は長野商と1回戦
【ソフトバンク】前田純2勝目ならず「点を取ってもらったのに粘ることができなかった」
小泉新農相、韓国でのあだ名は「ファンクルセク座」 由来はあの発言
【ウンナナクール】リバティプリントを使ったシリーズに、第7弾となる新作が登場!