高橋源一郎さんがゲストとして登場「だから、ことば大募集」オンライントークイベント 10月12日(月)開催
2020年10月16日
松山市・ことばのちから実行委員会
松山市(市長:野志克仁)と、ことばのちから実行委員会は、「だから、ことば大募集」の応募促進の一環として、10月12日に松山大学でオンライントークイベントを開催しました。当日は審査員長で作家の高橋源一郎さんが登場し、松山市内の大学生とトークセッションを繰り広げました。また、ことばのちから実行委員会 近藤誠二さんの挨拶とともに、「だから、ことば大募集」について説明を行った後、松山市 坂の上の雲まちづくり部 文化・ことば課 課長の石橋美幸より、「ことばのまち 松山」について話しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202010165799-O2-hHOgoCc7】
トークイベントでは審査員長の高橋源一郎さんがオンラインで出演し、「『だから、ことば大募集』の最も大切な部分は、暗い時代、暗くなりそうな時代で、どうやって希望の言葉を紡いでいくか。このイベントだけではなく、日常のどんな時間にもそのような思いを持って生きてほしいです。一人ひとりの皆さんが闇に負けないことばを紡いでいく。それはほんの一言かもしれない。ちょっとしたことばが光輝くことばにもなり、人を突き落とす闇のことばにもなります。ことばを発する際には繊細且つ深い思いを込めて、語り、書いてください」とコロナ禍での「ことば」についてお話いただきました。その後、トークイベントに参加した松山市内の大学生から「作家としてたくさんのことばを書かれている高橋先生は、自分の気持ちをことばでアウトプットする意味をどのように考えておられますか」という質問に対して、高橋源一郎さんは「ことばとは自分ではない他人に届けないといけないものであると同時に、自分自身に届け出る必要もある。もしかすると自分とは一番近いところにいる他人かもしれません。自分という大きな謎を解くためには、ことばが必要です。そのためにことばを使って、ある意味小説家は小説を書いているのかもしれません。」とお答えいただくなど、ことばの持つ意味やコミュニケーションなどの様々な質問にお答えいただく形で、大学生とのクロストークを実施していただきました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202010165799-O3-MzekgkaW】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202010165799-O4-TLAgnL0W】
■「だから、ことば大募集」について
松山市は、正岡子規をはじめ多くの先人たちが残してくれた豊かな文学的土壌を大切に受け継ぎ、「ことば文化」を生かしながらまちづくりをしています。「だから、ことば大募集」では、「ことば」を全国から広く募集し、「ことばを大切にするまち松山」をPRします。これまで2000年と2010年に「だから、ことば大募集」を実施し、それぞれ全国から12,000点を超える多くの「ことば」が寄せられました。その中から選ばれた作品は、路面電車や松山城ロープウェイなどさまざまな場所に「街はことばのミュージアム」と題して展示しています。皆さまから寄せられた「ことば」を松山の宝として、ことばの魅力で街を彩り、松山を訪れた人や市民に笑顔を届けています。3回目となる今回の「だから、ことば大募集」でも、幅広い地域と年代の方々からの応募を目標に活動を進めています。また、新型コロナウイルス感染症の影響の下、あらためて「ことば」の力を再認識する契機になればと考えています。
■募集要項
<募集のテーマ「想(おもい)」>
・家族や大切な人へのことば、世の中に伝えたいことば、そのほか、思い出に残っていることば、大好きなことば、元気になれることば、など。
新型コロナウイルス感染症の影響により、これまでの生活様式が一変している現在において、何かに想いを馳せる機会が増えています。リアルな場での人と人とのコミュニケーションが困難な時期において、「ことば」の力を活用し、ことばの裏にある「想い」の大切さを投稿いただくことで、新しいコミュニケーションのあり方の契機にもなりえるのではということで募集テーマを設定いたしました。
<応募方法>
・応募フォーム(https://kotobanochikara.camps.jp)
令和2年10月31日(土)23時59分までに、ご応募ください。
・はがき、封書 〒790-8799 松山中央郵便局留「だから、ことば大募集」事務局 宛
・FAX 089-956-8933
・メール kotobanochikara@camps.jp
・はがき、封書、FAX、メールの場合、下記の項目をご記入の上、ご応募ください。
氏名、郵便番号、住所、年齢、職業、性別、電話番号、メールアドレス(あれば)、本名公開の可否(否の場合、公開可能な名前)
<応募の決まり>
・日本語は30文字以内、外国語は12words以内
・作品は未発表で応募者自身のオリジナル作品に限ります。
・どなたでも参加でき、お一人様何作品でも応募できます。
・絵やマーク等、文字以外のものは使用できません。(「」、。!?は使用可能)
・ことば作品の著作権は主催者側に属します。また、応募作品を第三者が使用する場合、主催者が適当と認めた場合に限り、作者の許諾を必要とせず行えることとします。なお、受賞作品等の作品展示及び印刷物掲載は公開可能なお名前もしくは本名で行います。
・他人を中傷するものや、公序良俗に反すると判断されたものについては参加をお断りする場合がございます。
・応募作品は返却できません。
・応募の参加費は無料です。(送料及び通信費は参加者負担)
・審査及び受賞作品等について異議を申し立てることはできません。
<応募期間>
・令和2年8月13日(木)~10月31日(土) 当日消印有効
<審査員等>
・審査員長 高橋 源一郎さん
・審査員 ラブリさん、Disry(ディスリー)さん
・PRサポーター 蒼井 ブルーさん
<主催者(代表)>
・松山市長 野志 克仁
・ことばのちから実行委員会メンバー
(主催者も、ことば作品の審査に加わります)
<賞>
・大 賞 1点 賞金 100,000円(審査結果発表時、松山市にご招待)
・優秀賞 4点 賞金 50,000円(審査結果発表時、松山市にご招待)
・入 賞 20点 賞金 10,000円
・受賞作品はお一人様1点に限らせていただきます。
<審査結果発表・表彰式>
・審査結果発表と表彰式(報道取材あり)は令和3年1月を予定
<応募問い合わせ先>
・「だから、ことば大募集」事務局
・電話:089-916-7491 ファクス:089-956-8933
・問い合わせ時間 平日9:00~17:00(土、日、祝日は除く)
・メール:kotobanochikara@camps.jp
<主催>
・松山市、ことばのちから実行委員会
<後援(予定)>
・愛媛県、愛媛県教育委員会、松山市教育委員会 他
◆ことばのちから
・ホームページ:
https://kotobanochikara.camps.jp (応募)
http://www.kotobanochikara.net/ (概要・過去アーカイブ)
・ツイッター:https://twitter.com/kotobanoch1kara
・インスタグラム:https://www.instagram.com/kotobanoch1kara/
■オンライントークイベントのアーカイブ視聴について
「ことばのちから」公式YouTubeチャンネルで、アーカイブ映像を公開しています。以下のURLより視聴いただけますので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=O9FswyiczKo&feature=youtu.be
【動画:https://www.youtube.com/watch?v=O9FswyiczKo】
【本件に関するお問い合わせ先】
松山市 文化・ことば課 ことばのちから担当 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
電話:089-948-6952 E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp
万博グルメ、3850円のメニューも 食べた来場者の受け止めは…
木佐彩子、家族から見た大リーグと日本のプロ野球の違い明かす「アメリカすごいなと思って」
へずまりゅう、開催初日に万博訪れるも「税金の無駄遣いだと思ったし行く価値無し」辛辣な感想
長嶋一茂”8000万円つぎこんだこと”をロケ中さりげなく明かす「たいしたことない」
【チリNO.1ワイナリーの缶ワインがカッコ良すぎる!!】「デビルズ・カルナバル」シリーズより新発売!赤ワイン缶・白ワイン缶が登場
38歳鷹党アナウンサー、スタジオ驚きの選手のエピソード明かす
池松壮亮、伝説台湾映画、日芸時代に「よく行った」TSUTAYAで借りるも「ほとんど見えず」
【ソフトバンク】雨天中止で、支配下登録・山本恵大のデビューお預け「出たかったですが…」
大場美奈「出産予定日が早まりました」と報告「とにかく無事に生まれてくれたらそれだけで良き」
【中日】井上監督「一番意識しているのは…」雨天中止で5カード連続勝ち越しなしも前向き
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
高橋大輔、織田信成の結婚式をすっぽかした理由を生告白「僕は本当に…」
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
田中みな実が赤裸々告白「私、初めてお付き合いしたのは…」交際した男性人数にも言及
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」

万博グルメ、3850円のメニューも 食べた来場者の受け止めは…
木佐彩子、家族から見た大リーグと日本のプロ野球の違い明かす「アメリカすごいなと思って」
へずまりゅう、開催初日に万博訪れるも「税金の無駄遣いだと思ったし行く価値無し」辛辣な感想
長嶋一茂”8000万円つぎこんだこと”をロケ中さりげなく明かす「たいしたことない」
【チリNO.1ワイナリーの缶ワインがカッコ良すぎる!!】「デビルズ・カルナバル」シリーズより新発売!赤ワイン缶・白ワイン缶が登場
38歳鷹党アナウンサー、スタジオ驚きの選手のエピソード明かす
池松壮亮、伝説台湾映画、日芸時代に「よく行った」TSUTAYAで借りるも「ほとんど見えず」
【ソフトバンク】雨天中止で、支配下登録・山本恵大のデビューお預け「出たかったですが…」
大場美奈「出産予定日が早まりました」と報告「とにかく無事に生まれてくれたらそれだけで良き」
【中日】井上監督「一番意識しているのは…」雨天中止で5カード連続勝ち越しなしも前向き