「Door is Ajarードアは開いているか 山本直彰展」を11月16日から開催
武蔵野美術大学 美術館・図書館
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009164438-O1-Vft260tY】
武蔵野美術大学 美術館・図書館では「Door is Ajarードアは開いているか 山本直彰展」を開催します。現代日本画を牽引する作家のひとりである山本直彰(本学造形学部日本画学科教授)は、従来の日本画の枠に収まらない内面性の強い抽象的な心象世界を描き続けてきました。とりわけ、実物のドアを支持体として用いた「DOOR」シリーズは、新たな日本画の絵画表現として注目を集めました。
本展タイトルにある「Ajar」とは、ドアなどが半ば開かれた状態を指します。内と外、自己と他者、生と死といった、相反する様々なものを分かちつつ結ぶ存在であるドアを基点に、聖書あるいは神話、小説といった物語を発想源とする近年の代表作約20点と、過去、現在、未来を彷徨する「時間」を主題とした大型の新作によって、山本の作品世界をご覧いただきます。
展覧会概要
「Door is Ajarードアは開いているか 山本直彰展」
会期:2020年11月16日(月)〜12月19日(土)
※会期などは変更になる場合があります。
会場:武蔵野美術大学美術館 展示室3・4
開館時間:10:00–18:00(土曜日・11月23日は17:00閉館)
休館日:日曜日 入館料:無料
主催:武蔵野美術大学 美術館・図書館 https://mauml.musabi.ac.jp
協力:武蔵野美術大学 日本画学科研究室
本展の趣旨
現代日本画を牽引する作家のひとりである山本直彰(1950 年-)は、伝統的な技法に根ざしながらも、これまでの日本画とは一線を画する、荒い筆致や緊張感のある構図等によって、内面性の強い抽象的な心象世界を描いてきました。とりわけ、実物のドアを支持体として用いた「DOOR」シリーズは、新たな日本画の絵画表現として広く注目を集めました。
近年の作品の多くは、聖書あるいは神話、小説といった物語を発想の源としています。そこには、かつての歴史画や物語画のように具体的な人物や出来事は描かれず、象徴的に用いた矩形の形象や、放射状に広がる描写によって表された寂寥とした風景が現れます。
本展にあわせて構想された新作では、過去、現在、未来といった「時間」を主題に、これまで描いてきたドローイングをコラージュのひとつの素材として用い、展示室の壁一面に広がる大画面を構成します。記憶の断片ともいえるドローイングの数々は画面の中で結びつき、山本の自叙的な作品へと再生されます。
内と外、自己と他者、生と死といった、相反する様々なものを分かちつつ結ぶ存在であるドアを基点に、多様な主題によって展開した近年の代表作と、本展にあわせて制作する新作によって山本の作品世界をご覧いただきます。
※本展は山本直彰教授の退任記念展として開催します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009164438-O4-zzkQZoOJ】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009164438-O6-qH58ub25】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009164438-O5-nYzSFd0a】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009164438-O3-baZ8G1vl】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202009164438-O2-2khOfV10】
作家紹介
山本直彰(やまもと・なおあき):
1950年生まれ。1969年愛知県立芸術大学日本画科に入学し、片岡球子に師事。4年次からは大森運夫に学ぶ。大学在学時から新制作協会展、創画展に出品。1975年愛知県立芸術大学大学院修了。1987年創画会賞初受賞。日本近代美術研究会「読画会」に参加。1992年から1 年間、文化庁芸術家在外派遣研究員としてプラハに滞在。1996年神奈川県民ホールギャラリーにて「現代作家シリーズ’ 96 山本直彰展」開催。2009年平塚市美術館にて個展「日本画の今 山本直彰展 帰還する風景。」開催。翌2010 年芸術選奨文部科学大臣賞、神奈川文化賞受賞。2009 年武蔵野美術大学造形学部日本画学科客員教授に着任、2011 年より同学科特任教授を務める。
関連イベント
作家による作品解説や座談会の映像をWeb にて公開予定。詳細が決まり次第、当館Web サイトにてお知らせいたします。
[同時期開催展覧会]
「十時啓ー樹木と漆と暮らし」 11 月16 日(月)–12月19日(土)
「所蔵品展ーふたしかなデザイン(仮)」 11 月16 日(月)–12月19日(土)
「ムサビのファカルティ展(仮)」 11 月30 日(月)–12月19日(土)
民俗資料室ギャラリー
「紙・木・藁に見る祈りの造形」 10月26日(月)–12月19日(土)
広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
機長「看護師を助けるだけで精いっぱいだった」 長崎・壱岐ヘリ事故
【阪神】開幕3連勝かけ村上頌樹「やること変わらない」ホーム5戦未勝利の流れ断つ 11日中日戦
「対話を」「危機終わっていない」 トランプ関税停止、各国の反応は
【阪神】デュプランティエ、甲子園初先発で声援に感激「野球界における最高のファンの方々」
【データ】阪神、ノーゲームは21年5月1日広島戦以来 甲子園では13度目
【中日】ドラ4石伊雄太、プロ初安打&初打点「いい場面で打つことができて良かった」
【五輪サッカー】男子出場チーム4減・女子4増はFIFAの女子サッカー発展施策の影響
【東京】6戦未勝利も松橋力蔵監督「急にパーンとくると思う」12日の国立・柏戦で浮上目指す
【楽天】日本ハム戦で花火演出の白煙による視界不良で試合が一時中断するハプニング
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

広末涼子容疑者はなぜ家宅捜索?小川泰平氏解説「具体的に言うと、診察券ですとか…」
機長「看護師を助けるだけで精いっぱいだった」 長崎・壱岐ヘリ事故
【阪神】開幕3連勝かけ村上頌樹「やること変わらない」ホーム5戦未勝利の流れ断つ 11日中日戦
「対話を」「危機終わっていない」 トランプ関税停止、各国の反応は
【阪神】デュプランティエ、甲子園初先発で声援に感激「野球界における最高のファンの方々」
【データ】阪神、ノーゲームは21年5月1日広島戦以来 甲子園では13度目
【中日】ドラ4石伊雄太、プロ初安打&初打点「いい場面で打つことができて良かった」
【五輪サッカー】男子出場チーム4減・女子4増はFIFAの女子サッカー発展施策の影響
【東京】6戦未勝利も松橋力蔵監督「急にパーンとくると思う」12日の国立・柏戦で浮上目指す
【楽天】日本ハム戦で花火演出の白煙による視界不良で試合が一時中断するハプニング