法人向け新サービス「ビジネスdアカウント」,新会員プログラム「ドコモビジネスメンバーズ」,会員向け公衆Wi-Fiサービスを提供
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「会員基盤」を軸とする全社的な事業運営方針に基づき、このたび法人ビジネスにおいても新たな取り組みを実施いたします。
具体的には、法人のお客さまがさまざまな機能やソリューションを「便利に・お得に・安全に・誰でも」ご利用いただける仕組みとして、2021年4月(予定)から共通認証ID「ビジネスdアカウント」、2021年7月(予定)から新たな会員プログラム「ドコモビジネスメンバーズ™」を、順次提供します。
併せて、2021年5月(予定)までに、法人向け会員プログラム※1に入会されている方を対象に、無料で利用できる公衆Wi-Fiサービスを提供します。
「ビジネスdアカウント」は、法人のお客さまが利用できる無料の共通認証IDです。「dアカウント®」の機能をベースに、法人向けの機能を追加して提供します※2。
「dアカウント」の仕組みを活用し、FIDO®/FIDO2※3対応の生体認証によるパスワードレスのログインや、24時間365日体制のセキュリティ監視などの対策のもと、各種ソリューション・サービスを「ビジネスdアカウント」1つで利用でき、アクセスが簡単になります。当初は約60種類のソリューション・サービスへの対応を予定しています。
「ドコモビジネスメンバーズ」は、法人のお客さまならどなたでも入会可能な入会金・年会費無料の会員プログラムで、現在提供している「ドコモビジネスプレミアクラブ」を刷新して提供します※4。ドコモ回線のご利用だけでなく、対象ソリューションのご利用でもポイントをためることができ※5、また対象ソリューションの契約数に応じてより多くのポイントを進呈します。さらに、ためたポイントは回線や対象ソリューションのご利用料金のお支払いにも充当できるようになります。
ポイントサービスの他にも、会員限定のサービスや無料コンテンツなど、よりお得にご利用いただけるサービスを順次提供していきます。
法人の会員向け公衆Wi-Fiサービスは、法人のお客さま向け会員プログラム※1に入会し、「ビジネスdアカウント」と法人名義でご契約のドコモ回線をご利用のお客さまに無料で提供するサービスです。「d Wi-Fi®」、「docomo Wi-Fi」と同じ、日本全国のドコモのWi-Fiスポットでお使いになれます。
ドコモは、回線契約の有無にかかわらず、より多くの幅広い法人のお客さまがドコモやパートナーのソリューションを「便利に・お得に・安全に・誰でも」活用できる仕組みを提供し、法人のお客さまのデジタルトランスフォーメーション(DX)やWithコロナ/Afterコロナ時代の働き方改革などの実現を支援していくことで、引き続き社会課題の解決を推進してまいります。
※1 「ドコモビジネスメンバーズ」の提供開始までは「ドコモビジネスプレミアクラブ」が対象です。
※2 当初は法人名義のドコモ回線を利用されているお客さまを対象に提供し、2021年7月(予定)からは回線を利用されていないお客さまにも提供いたします。
※3 「FIDO」「FIDO2」は認証技術の1つで、専用のソフトウェア・ハードウェアがなくても、生体認証情報をオンライン上でやり取りすることができます。
※4 現在「ドコモビジネスプレミアクラブ」にご入会いただいているお客さまは、「ドコモビジネスメンバーズ」に自動移行します。
※5 一部、対象外のソリューションがあります。
* 「FIDO」は、FIDO Allianceの登録商標です。
* 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
* 「ドコモビジネスメンバーズ」「dアカウント」「d Wi-Fi」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
別紙1
「ビジネスdアカウント」の概要
1.内容
「ビジネスdアカウント」は、法人のお客さま向けの無料の共通認証IDです。当初は法人名義でご契約のドコモ回線をご利用のお客さまを対象に提供し、2021年7月(予定)からドコモ回線を利用されていないお客さまにも提供します。
<特長>
(1)各種ソリューション・サービスを‟便利に”活用
・提供開始時点でドコモが提供する約60種類(予定)のソリューション・サービスに対応します。
【画像】
・「ビジネスdアカウント」に登録された利用者情報は、一部のソリューションで連携できるので、初回登録時の情報入力や、ソリューションごとに異なるID・パスワードの管理など、従業員の手間を削減できます。
・「dアカウント」の仕組みをベースとし、FIDO/FIDO2対応の生体認証によるパスワードレスのログインや、シングル・サイン・オン機能※1に対応しています。
・24時間365日体制のセキュリティ監視などの対策により、セキュアな環境で各種ソリューション・サービスをご利用になれます。
【画像】
(2)管理者が従業員のサービス利用を‟安全に”管理
・2021年7月(予定)からは、「ドコモビジネスメンバーズ」にご入会いただくことで利用できる「ポイント/ユーザー管理グループ※2※3」により、従業員への「ビジネスdアカウント」一括発行や、従業員のアカウント・ユーザー情報の管理、セキュリティの設定などを行うことができ、従業員のサービス利用を安全に管理できます。
・回線のご利用のない方も含めた従業員への管理権限付与など、管理体系に合わせて柔軟に権限委譲ができます。
・資本関係のある企業間であれば、複数の企業の社員で1つの「ポイント/ユーザー管理グループ」を組むことも可能です。例えば、親会社の社員が代表となってグループを組み、子会社の社員をグループに入れて管理する、といった運用ができます。
【画像】
2.提供開始時期
2021年4月(予定)
※法人名義でご契約のドコモ回線をご利用でないお客さま向けには2021年7月(予定)から提供いたします。
3.対象となるお客さま
すべての法人のお客さま
4.対応ソリューション・サービス(提供開始時点)
ドコモが提供する、ビジネスでの利用が可能な約60のソリューション・サービス(予定)
※対応ソリューション・サービスは順次拡大いたします。
5.ご利用料金
無料
6.お申込み方法
・「ビジネスdアカウント発行サイト」・「ビジネスdアカウント移行サイト※4」でのお申込み
・「ビジネスdアカウント管理者サイト」でのお申込み(2021年7月提供開始予定)
・ドコモの法人営業担当者へのお申込み
・ドコモショップでのお申込み
7.お問い合わせ先
・全国のドコモ法人営業担当
・「ドコモのホームページ 法人のお客さま」お問い合わせページ
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/inquiry/
8.サービスロゴ
【画像】
※1 ここでの「シングル・サイン・オン機能」とは、お客さまが「ビジネスdアカウント」ログイン画面からログインいただくことで一定時間ログイン状態を保持し、ID・パスワードの入力なしでご利用いただける機能を指します。
※2 「ドコモビジネスメンバーズ」に入会の上、ドコモショップまたはドコモの法人営業担当者を通してグループ作成などのお手続きを行ったお客さまがご利用になれます。
※3 法人名義のドコモ回線をお使いでないお客さまは、「ポイント/ユーザー管理グループ」の「代表」になることはできません。ただし「代表」の管理グループに属する「子」になることができ、「代表」から管理権限を付与することで、管理者向けサービスの一部をご利用いただくことができます。
※4 法人名義のドコモ回線が登録された「dアカウント」をご利用のお客さまが、そのままのID・パスワードで「ビジネスdアカウント」への移行のお手続きができるサイトです。
※ 本サービスは開発中のため、提供開始時点で仕様が変更となる場合があります。
別紙2
「ドコモビジネスメンバーズ」の概要
1.内容
「ドコモビジネスメンバーズ」は、法人のお客さまならどなたでもご入会いただける、入会金・年会費無料の会員プログラムです。ドコモの回線をご利用でないお客さまも入会できます。
ポイント名称は、従来の「ドコモポイント」から「ドコモビジネスポイント™」に変わり、ポイントのため方や使い方もこれまでより広がって、一層お得になります。
ポイントサービスの他にも、会員限定のサービスや無料コンテンツなど、よりお得にご利用になれるサービスを順次提供していきます。
<特長>
(1)対象ソリューションの契約数に応じて、進呈ポイント数がアップ
ドコモ回線のご利用だけでなく、ドコモが提供するソリューションのご利用でもポイントをためることができます。また、対象ソリューションの契約数に応じて、より多くのポイントを進呈します。
【画像】
*1 「オフィスリンク®」および「あんしんマネージャー®」のいずれもご契約の場合
*2 「あんしんマネージャー」または「ケータイ補償サービス」のどちらか1つ、および「ご利用料金管理サービス」または「Myインフォメール®」受信登録のどちらか1つに加入している場合
(2)回線・ソリューション利用料金にポイントを充当し、さらにお得に使える
ためたポイントは、回線利用料金のお支払いや、対象ソリューション利用料金のお支払いに充当することが可能です。ポイントの充当対象は順次拡大してまいります。
【画像】
(3)従業員の保有ポイントを安全に管理できる
「ポイント/ユーザー管理グループ」をご活用いただくことで、グループ単位で保有ポイントを集約・利用することができます。また、回線のご利用のない方を含む従業員にポイントの管理権限を付与でき、柔軟で安全な管理が可能となります。
【画像】
2.提供開始時期
2021年7月(予定)
3.対象となるお客さま
すべての法人のお客さま
※法人名義でご契約のドコモ回線をご利用でないお客さまは、入会にあたり「ビジネスdアカウント」の取得が必要となります。
4.ポイントのため方、使い方
(1)ポイントのため方
「ドコモビジネスメンバーズ」の会員ごとに「ドコモビジネスポイント」をためることが可能です。
回線や対象ソリューションのご利用料金に応じてポイントを進呈します。また、その他にもポイントがたまるお得なキャンペーンを随時実施します。
ポイントは、従来「1,000円」につきたまっていたところ、「200円」につきたまるようになります。
対象ソリューション契約数、または回線契約継続期間に応じたステージ判定により、進呈ポイント数が変動します。
(2)ポイントの使い方
「端末の購入・修理代金」「各種商品交換」に加え、「回線・対象ソリューションご利用料金への充当」などで、1ポイント1円としてご利用が可能です。
5.入会金・年会費
無料
6.お申込み方法
・「ビジネスdアカウント発行サイト」から「ビジネスdアカウント」発行時にお申込み
・「ドコモビジネスメンバーズサイト」からお申込み
・ドコモの法人営業担当者へのお申込み
・ドコモショップでのお申込み
7.お問い合わせ先
・全国のドコモ法人営業担当
・「ドコモのホームページ 法人のお客さま」お問い合わせページ
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/inquiry/
8.サービスロゴ
【画像】 【画像】
※ 「ドコモビジネスプレミアクラブ」から「ドコモビジネスメンバーズ」へ会員プログラムが移行することに伴い、ポイントステージも変更されます。現在「ドコモビジネスプレミアクラブ」会員のお客さまにおいて、請求額に対する進呈ポイントが一部減少することがございます。
※ 本サービスは開発中のため、提供開始時点で仕様が変更となる場合があります。
* 「ドコモビジネスポイント」「オフィスリンク」「あんしんマネージャー」「Myインフォメール」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
別紙3
法人の会員向け公衆Wi-Fiサービスの概要
1.内容
ドコモの法人向け会員プログラム※1の会員で、「ビジネスdアカウント」と「法人名義でご契約のドコモ回線」をお持ちのお客さまが、無料でご利用になれる公衆Wi-Fiサービスです。
<特長>
(1)日本全国のドコモのWi-Fiスポットを無料で利用可能
お申込みいただいたその日から、全国のカフェ、コンビニ、ファストフード、空港、駅などさまざまな場所で、スマートフォンやタブレット、パソコンなどから、無料でドコモのWi-Fiスポットを利用できます。
また、2台までの同時接続が可能です。
(2)SIM認証でスムーズに接続
ドコモの回線契約があるスマートフォンなどでは、SIM認証を利用し、端末のWi-Fi機能をONにするだけで接続することができます。
<主なサービス内容>
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M104717/202008173156/_prw_PT1fl_GSHt0m13.png】
2.提供開始時期
2021年5月(予定)まで
3.対象となるお客さま
「ドコモビジネスプレミアクラブ」または「ドコモビジネスメンバーズ」の会員で、「ビジネスdアカウント」および法人名義でご契約のドコモ回線※5をご利用のお客さま
4.ご利用可能な場所
「d Wi-Fi」、「docomo Wi-Fi」スポットでお使いいただけます。利用可能スポットでは、SSID検索画面に「0001docomo」「0000docomo」が表示されます。詳細は、Wi-Fi SPOT検索にてご確認いただけます。
http://dwifi.mapion.co.jp/b/docomo_wifi/
5.ご利用料金
無料
6.お申込み方法(予定)
・ドコモホームページのお申込みサイト
・ドコモ法人営業担当者へのお申込み
・ドコモショップでのお申込み
7.お問い合わせ先
・全国のドコモ法人営業担当
・「ドコモのホームページ 法人のお客さま」お問い合わせページ
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/inquiry/
8.その他
本サービスの詳細については準備が整い次第お知らせいたします。
※1 「ドコモビジネスメンバーズ」の提供開始までは「ドコモビジネスプレミアクラブ」が対象です。
※2 ドコモ指定の料金プラン、パケットパックのお申込みで「docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン」「docomo Wi-Fi無料キャンペーン」を適用。
※3 ドコモ指定のISP契約(spモード®、mopera U、ビジネスmopera®インターネット)が必要です。
※4 MACアドレス単位となります。
※5 「ビジネスdアカウント」に、法人名義でご契約されたドコモ回線の電話番号が登録されている必要があります。
※ 本サービスは開発中のため、提供開始時点で仕様が変更となる場合があります。
* 「spモード」「ビジネスmopera」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
石原良純、父慎太郎さん死去でNHKが速報を打てた理由「誰が漏らしたんだろうって…」
山本由伸にカブス監督お手上げ「とても良かった。打てる球投げてくれなかった」6回0封9奪三振
サンド伊達みきお「バカかと」詐欺電話の機械音「2時間後にスマホ使えなく…」のその後に大爆笑
ロバーツ監督「ヒデオのような感じだ。よく似てる」山本由伸を野茂英雄氏に重ねて絶賛
ホラン千秋、激変金髪ビフォーアフター経過公開「マリリンモンロー!?」「タカラジェンヌ!」
スターフライヤー、4月〜8月搭乗分対象の緊急タイムセール開催 7,600円から
ニューヨーク嶋佐和也「日本人だけが生みだした愚行」テキーラ論で存在感
【巨人】赤星優志、今季2勝目ならず…6回101球7安打1失点の好投も打線の援護なく
さまぁ~ず大竹一樹が苦言、12歳下の元フジアナ妻の盛り癖に「営業妨害かもしれませんが…」
【DeNA】牧秀悟、左腕に死球直撃でヒヤリ…顔をゆがめてベンチ裏に下がるも出場続ける
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

石原良純、父慎太郎さん死去でNHKが速報を打てた理由「誰が漏らしたんだろうって…」
ホラン千秋、激変金髪ビフォーアフター経過公開「マリリンモンロー!?」「タカラジェンヌ!」
伊沢拓司「まさか、こっちの相棒とねー」盟友のアイドル妻は「もともと僕のファンだった」
山本由伸にカブス監督お手上げ「とても良かった。打てる球投げてくれなかった」6回0封9奪三振
千秋が大阪・関西万博へ「体験しておくことは人生のポイント」大屋根リングとの関わりも明かす
実力派ギタリスト、緑内障の手術を報告「しばらくは術後入院が続きます」
【巨人】赤星が6回1失点の好投も打線沈黙で広島に連敗 最大4あった貯金はついに0
フリーマン、長男始球式の家族写真アップ「素敵なファミリー」「20年後先発ピッチャーに」
33歳元TBS女性アナ「飲んだ目をしてますよね、常に」「隙が…」男性陣からツッコまれる
JR東日本・JR北海道の各新幹線や特急が半額に 東京〜新青森が片道8,730円など