「新収蔵品展 ― 学芸員が選んだおすすめ50 ―」
2020/08/17
すみだ北斎美術館https://hokusai-museum.jp/
すみだ北斎美術館、企画展
「新収蔵品展 ― 学芸員が選んだおすすめ50 ―」を開催
開催期間 2020年9月15日(火)~11月8日(日)
すみだ北斎美術館では、2020年9月15日(火)から11月8日(日)まで、
「新収蔵品展 ― 学芸員が選んだおすすめ50 ―」を開催致します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008143118-O2-eRP726rY】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008143118-O4-B6IYsNAY】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008143118-O5-Mh9BNUAj】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008143118-O6-jjumj4qf】
※本企画展は3階企画展示室のみとなります。
※その他主な展示作品、及び展覧会詳細は、添付プレスリリースよりご確認ください。
【開催概要】
展覧会名 : 新収蔵品展 ― 学芸員が選んだおすすめ50 ―
会期 : 2020年9月15日(火)~11月8日(日)
※前後期で一部展示替えを実施
前期 9月15日(火)から10月11日(日)
後期 10月13日(火)から11月8日(日)
休館日 : 毎週月曜日
※開館:9月21日(月・祝)、休館:9月23日(水)
開館時間 : 9:30~17:30(入館は17:00まで)
主催 : 墨田区・すみだ北斎美術館
お問い合わせ : 03-6658-8936 (9:30~17:30 ※休館日を除く)
企画展公式サイト: https://hokusai-museum.jp/shinshuzo/
観覧料(個人) : 一般 1,000円、高校生・大学生 700円、中学生 300円、
65歳以上 700円、障がい者 300円、 小学生以下 無料
※団体でのご来館は、当面の間、受付を行いません。
※本展のチケットは、会期中観覧日当日に限り、AURORA(常設展示室)をはじめ全ての展示をご覧になれます。
【開催中 常設展プラス「隅田川両岸景色図巻(複製画)と北斎漫画」】
北斎の肉筆画の中で最長とされている「隅田川両岸景色図巻」。全長約7mに及ぶ本作の複製画を展示、その全貌を実物大でご覧いただけます。『北斎漫画』立ち読みコーナーでは、北斎の代表作のひとつ『北斎漫画』全15冊の実物大高精細レプリカを、手に取って熟覧いただけます。(ご入退室時には、展示室入口に設置している消毒液で手指の消毒をお願いしています)
会期 :11月8日(日)まで
開催中会場:4F企画展示室
※観覧料は「新収蔵品展 ― 学芸員が選んだおすすめ50 ―」ご観覧日当日に限り無料。
【YouTubeで「新収蔵品展」見どころ作品の解説を予定!!】
「新収蔵品展 ― 学芸員が選んだおすすめ50 ―」開催にともない、本展を企画した学芸員が、展示中の作品の見どころや魅力をYouTubeでご紹介します。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、美術館へ出かけることが難しい方にもYouTubeを通して新たな作品に出合い、少しでもおうちで美術館に来たような感覚をお楽しみいただけるよう、作品のポイントや簡単な浮世絵についての用語などをわかりやすくお伝えします。(会期中4回を予定。)
すみだ北斎美術館公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC2ywKxcxhYowjfoAk2LflRg
【すみだ北斎美術館 初のオフィシャルブック】
『THE北斎 冨嶽三十六景ARTBOX』(講談社)販売中!
すみだ北斎美術館は所蔵する「冨嶽三十六景」全46作品を網羅した初のオフィシャルブックを、7月16日(木)に講談社から発行しました。当初、今夏開催を予定していた企画展「THE北斎 ― 冨嶽三十六景と幻の絵巻 ―」(2021年夏に開催延期)に合わせて準備をしておりましが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため展覧会が延期となる中、書籍を通してひとりでも多くの方に当館の「冨嶽三十六景」をお手元に届けるべく発行に至りました。作品の色の美しさをお手元でご覧いただくとともに、学芸による構図や表現についての詳細な解説で作品のポイントより深く理解いただけます。どうぞおうちで北斎の不朽の名作をお楽しみいただけます。
「空間を構成する」「○×△で作られた世界」「驚異の自然」「形のないものを捉える」「イリュージョンを仕掛ける」「超絶表現」という6つの章に分け、さまざまな切り口で、北斎の生涯の代表作にして最高傑作「冨嶽三十六景」の魅力を紹介します。天才の技術と着想が極まった全46図を堪能できる一冊です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008143118-O3-sy8OzHUv】
『THE北斎 冨嶽三十六景ARTBOX』
すみだ北斎美術館(奥田敦子)編著
出版社 : 講談社
発行日 : 2020年7月16日
定価 : 2,200円(税別)
単行本(ソフトカバー): 196ページ
サイズ : 15×15×1.8cm
当館所蔵の「冨嶽三十六景」全46図がオールカラーで全作品に解説付き!
細かな描写にもご注目ください!
【ご来館のお客様へ 】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止および予防にあたってご協力のお願い
1. ご来館時に検温を実施いたします。咳・のどの痛み・発熱・倦怠感などの症状があるお客様はご入館をお控えください。
2. 館内入口にアルコール消毒液を設置しております。ご入館時には消毒液にて手指の消毒をお願いします。
3. 展示室内の展示ケースにはお手を触れないでください。
4. 展示室内での会話はお控えください。
5. 4FのAURORA(常設展示室)にはタッチパネル、常設展プラスには手にとってご覧いただける版本の展示があります。ご観覧前/後には消毒液にて手指の消毒をお願いします。
6. マスクの着用にご協力ください。
7. 咳やくしゃみをされる際には「咳エチケット」(マスク、ハンカチ、ティッシュなどで口をしっかり覆う)にご協力ください。
8. エレベーターの定員を2名に制限しております。ご家族や介助者の方は、同時にご利用いただけます。
【当館の対応】
1. お客様がご利用になるスペースは、消毒作業を実施済です。展示ケース等の一部には水分やアルコールが使えないため乾拭きのみ実施しております。
2. お客様がご利用になる手摺り、エレベーター操作ボタン、洗面所の取手/カラン等は1日数回の消毒作業を実施しています。
3. お客様と接する当館スタッフはマスクを着用しております。
4. 受付・ミュージアムショップにウイルス飛沫予防のパネルを設置しております。
5. 良好な館内環境を保つため、ご入館の制限やお声掛けを行う場合があります。
6. MARUGEN100(講座室)及び図書室は、当面のあいだ休室いたします。
7. 新規の団体ご予約、MARUGEN100(講座室)ご利用受付は当面のあいだ中止いたします。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【次回企画展(巡回展)のお知らせ】
巡回展名 :GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ
会期 :2020年11月25日(水)~2021年1月24日(日)
※一部展示替えを実施予定
休館日 :毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月1日)
開館時間 :9:30~17:30(入館は17:00まで)
主催 :墨田区・すみだ北斎美術館、毎日新聞社
監修 :清水勲(漫画・諷刺画研究家、
元京都国際マンガミュージアム研究顧問、元帝京平成大学教授)
協力 :京都精華大学国際マンガ研究センター/京都国際マンガミュージアム
お問い合わせ:03-6658-8936 (9:30~17:30 ※休館日を除く)
いまや世界共通言語となった日本の漫画=MANGA。その起源には、様々な説があります。本展監修者で漫画・諷刺画研究家の清水勲氏は、江戸時代の諷刺表現である戯画を、現代日本で認識されている漫画的な表現の出発点としています。幕府の改革、幕末の動乱、近代化、社会の矛盾や事件、庶民の日常など、浮世絵の「戯画」は様々な事柄を時にユニークに、時に辛らつに伝えました。そして明治になり、新聞や雑誌など近代的ジャーナリズム媒体の誕生と共に「戯画」は挿絵へ、そして漫画へと姿を変え、漫画雑誌が刊行されるに至り、大衆が楽しめる新しい絵画表現として確立しました。本展では、江戸時代の浮世絵版画から明治・大正時代の諷刺漫画雑誌、昭和戦中期の子ども漫画までの、日本の漫画の変遷を展覧します。
【美術館概要】
美術館名 : すみだ北斎美術館(英:The Sumida Hokusai Museum)
開館時間 : 9:30~17:30(入館は17:00まで)
休館日 : 毎週月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌平日)、
年末年始(12月29日~1月1日)
所在地 : 〒130-0014 東京都墨田区亀沢2-7-2
お問い合わせ: 03-6658-8936 (9:30~17:30 ※休館日を除く)
公式サイト : https://hokusai-museum.jp/
Twitter : https://twitter.com/HokusaiMuseum/
Facebook : https://www.facebook.com/THE.SUMIDA.HOKUSAI.MUSEUM/
アクセス : 都営地下鉄大江戸線「両国駅」A3出口より徒歩5分
JR総武線「両国駅」東口より徒歩9分
JR総武線「錦糸町駅」北口より墨田区内循環バスで5分
※ご来館にあたっては、美術館公式ホームページで最新の開館予定をご確認ください。
大谷翔平が2試合ぶり38号先頭弾 球団新の6戦連発ならずも小休止挟んでシーズン59発ペース
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
島根で旧石器時代の石器製作跡を発見 約3万年前の地層から出土
【野球殿堂】イチロー氏「日本は日本の野球、アメリカはアメリカの野球があっていい」会見一問一答
シルク94%の極上インナーが登場♡夏の悩みに寄り添うシルクリッチ
朝ごはんも小学校で 住民が市長に訴えて実現 想定超の児童利用
山田裕貴「俳優王になる!芝居、うまくなりてぇ」今年主演映画3本も…率直な思い吐露
「SHIRO」より森の素材を肌に届ける新スキンケア「ヨモギシリーズ」誕生
三田寛子、着物姿で「千穐楽を迎えました」夫・中村芝翫出演の会場の様子を公開
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

大谷翔平が2試合ぶり38号先頭弾 球団新の6戦連発ならずも小休止挟んでシーズン59発ペース
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
島根で旧石器時代の石器製作跡を発見 約3万年前の地層から出土
【野球殿堂】イチロー氏「日本は日本の野球、アメリカはアメリカの野球があっていい」会見一問一答
シルク94%の極上インナーが登場♡夏の悩みに寄り添うシルクリッチ
朝ごはんも小学校で 住民が市長に訴えて実現 想定超の児童利用
山田裕貴「俳優王になる!芝居、うまくなりてぇ」今年主演映画3本も…率直な思い吐露
「SHIRO」より森の素材を肌に届ける新スキンケア「ヨモギシリーズ」誕生
三田寛子、着物姿で「千穐楽を迎えました」夫・中村芝翫出演の会場の様子を公開