starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「タキイ研究農場付属 園芸専門学校」 70年ぶりに年齢制限緩和、29歳まで出願可能に


入学金・授業料・寮費・食費は全て学校負担 実習主体のカリキュラムで次世代の農業プロを育てる



2020年8月7日

タキイ種苗株式会社



入学金・授業料・寮費・食費は全て学校負担 “畑で学び”“畑で感じる”実習主体のカリキュラムで 次世代の農業プロを育てる 「タキイ研究農場付属 園芸専門学校」 70年ぶりに年齢制限緩和、29歳まで出願可能に 9月11日(金)・12日(土)、10月2日(金)・3日(土)学校見学会開催

  

 滋賀県湖南市(琵琶湖の東南)に位置するタキイ研究農場では、野菜や花を対象に、時代のニーズに応じた品種の研究開発を行っています。その研究農場に付属する「タキイ研究農場付属 園芸専門学校」では、品種の研究開発の現場で栽培を実際に体験し、野菜や花に関する基礎知識や栽培技術を習得することをサポートしています。



■3,400名を越える農業プロを輩出!年齢制限緩和へ

 1947年(昭和22年)の設立から73年、本校が輩出してきた卒業生は3,400人を越えます。その多くが農業自営や農業関係企業で活躍し、日本の農業振興を支えています。

 出願はこれまで24歳以下と制限を設けていましたが、2021年度受験生からは29歳までに制限を緩和し、農業のプロを目指すチャンスを広げます。



■入学金・授業料・寮費・食費が全て無償の充実サポート!

 本校では、農学博士を中心とした講師陣やタキイ研究農場の研究員による指導のもと、「農業簿記検定3級」の取得や「日本農業技術検定」の受験もサポートしています。

開校以来、入学金・授業料・寮費・食費は全て無償。さらに奨学金を支給し、勉学に打ち込める環境を整えています。



■東京ドーム約15個分の広大なフィールド!

 本校は総面積70ヘクタール(東京ドーム約15個分)の広大なフィールドを活かし、自然と向き合う農業及び園芸の実習に取り組みます。



【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008072906-O5-X72o32Ti



【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008072906-O2-LQps2XS1

■実習が“年間1,500時間以上”!?

 本校の就学期間は1~2年で、1年目の本科を終えると希望者は選考によりさらにもう1年の専攻科に進学します。本科では年間1,500時間以上、専攻科では年間1,600時間以上の農業実習を行い、実習についてはタキイ種苗の農場研究員が指導にあたります。

 実習ではタキイ研究農場の充実した研究設備を活用し、先進的農業技術や技法を短期間で習得できるカリキュラムを編成しています。



【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008072906-O8-BHmtWVWi

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008072906-O1-41j0Kt7c

■2021年度生 募集要項



【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008072906-O3-k2Oxj501

詳しくは、「タキイ園芸園門学校 特設サイト」にて。

https://www.takii.co.jp/school/sch_menu.html



【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008072906-O7-1BXsguk1

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202008072906-O6-0759m814



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.