日本遺産「くにさき」『ストーリーブック』と『谷のエンブレム』が完成しました!!
大分県豊後高田市
六郷満山日本遺産推進協議会(会長:佐々木敏夫(大分県豊後高田市長))は、日本遺産のストーリーを小学生(高学年)にもわかりやすく伝えるための、絵本+図鑑形式のストーリーブックを作成しました!
また、日本遺産「くにさき」を活かした地域づくりを推進するため、構成文化財のある「谷」の統一的なエンブレムを制作しました。
■日本遺産ストーリーブック「くにさきの鬼」(令和2年2月14日刊行)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O2-57ZJ7w72】
○ストーリーブックの制作について
地域の伝統文化をまとめた認定ストーリーをもとに、文化財を活用した観光施策を推進しています。
平成30年度に制作した図鑑部分『鬼が仏になった里「くにさき」』は、平易な文章を心掛けて作成しましたが、それでもまだ難しい内容を含み、歴史学習を行う前の小学校4~6年生にストーリーを理解してもらうには、より分かりやすく表現する必要があり、当初から課題としていました。
今回、ストーリーブックに絵本を採用し、親子でストーリーブックを読み、絵本で見つけた「くにさき」の文化財を実際に見に来てもらいたという願いを込めました。
○ストーリーブックの内容
【あらすじ】
大阪で暮らす主人公たろうは「くにさき」の祖父母の家で鬼の昔話を聞きます。「鬼なんているはずがない」と思うたろうでしたが、その晩、不思議な夢を見ます。屋山の太郎天の導きで、古代の「くにさき」の僧侶の修行を見ていると、僧侶はみるみるうちに恐ろしい鬼の姿に変わっていったのです。
次の日、たろうは「修正鬼会」に出かけ、鬼と再会します。しかし、恐ろしいと思っていた鬼は、人々に春と幸せを届ける良い鬼で、人々はこぞって鬼を自宅に招いていました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O3-m106oHS5】
【挿絵について】
絵本(挿絵)の制作は、京都・瑞泉寺の住職でもあり、仏教をモチーフにしたイラストを多く手がけている中川学氏(代表作:大仏さまの運動会、やまびと)。和風で美しい色使いが日本遺産「くにさき」の世界観に合致しています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O4-G0lOLnPK】
【図鑑部分について】
絵本の内容をより深く理解したり、自分で調べたりするために、平成30年度に作成した図鑑『鬼が仏になった里「くにさき」』がセットとなっています。
日本遺産の構成文化財としての、自然のなりたち、峯入りや修正鬼会の文化、「くにさき」の鬼と日本の鬼、「くにさき」の文化財について詳しく知ることができます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O5-jdH4a4AF】
【ストーリーブックの仕様】
A4変形/40ページ/アジロ綴り/マットコート紙
○今後の展開
令和元年度は、ストーリーブックを500冊作成し、エリア内の学校・図書館・観光施設等に配布し、日本遺産の普及啓発事業に活用します。
また、より多くの人の手に取ってもらうため、販売用のストーリーブックを製作する予定です。
ストーリーブックについては豊後高田市の公式ホームページと、日本遺産『鬼が仏になった里「くにさき」』のホームページ(https://www.onie.jp)で公開しています。※英語版・フランス語版も作成し公開しています。
日本遺産「くにさき」の絵本が完成しました!(豊後高田市公式HP)
https://www.city.bungotakada.oita.jp/page/page_05169.html
日本遺産『鬼が仏になった里「くにさき」』(六郷満山日本遺産推進協議会HP)
https://www.onie.jp
■日本遺産くにさき 「谷のエンブレム」
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O6-7cw2WatM】
日本遺産を活かした地域づくりを推進するため、令和元年10~11月に「谷」エリアの可視化に向けたデザインコンペを実施し、このたび日本遺産くにさきの「谷のエンブレム」が完成しました。
それぞれの「谷」にある日本遺産の構成文化財や景観・特産品などがシンボルとして図案化されたことで、各谷の特徴がよく分かるデザインとなりました。
また、色彩やフレームも統一的なデザインとなり、国東半島全体で日本遺産を盛り上げるためのエンブレムとなりました。
○エンブレムを制作した谷
(豊後高田市内5か所)
・香々地谷(青:長崎鼻の海のブルー)
・真玉谷(橙:真玉海岸の夕陽と柿のオレンジ)
・長岩屋谷(赤:天念寺修正鬼会・災払鬼と鬼灯の赤)
・都甲谷(濃緑:霊峰・屋山の濃い緑)
・田染荘(緑:田染荘の水田の緑)
(国東市内6か所)
・国見谷(黄:ミツマタの淡い黄色)
・来浦谷(黒:岩戸寺修正鬼会の鬼の黒)
・富来谷(金:富来神社のゴールド)
・国東谷(桜:桜八幡社の桜色)
・武蔵谷(水色:空港・小城観音から見渡す空色)
・両子谷(紺:三浦梅園が見あげた夜空の紺)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O7-pWNBWDr1】
○コンセプト
【色彩のコンセプト】
各谷のイメージカラーを選定し、11の谷が集まったときにカラフルな展開になるようにしました。
【フレームのコンセプト】
六角形は国東半島にあった「六郷」を表しています。
また、組み合わせて使用する際に、ハニカムのように敷き詰めて展開できることから、半島全体での連携感を感じることもできます。
○今後の展開
令和元年度は谷の入り口に看板を設置し、令和2年度からは商品に貼付するシールなど、様々な用途で使用する計画です。
日本遺産くにさきの谷のエンブレムが完成しました!
https://www.city.bungotakada.oita.jp/page/page_05227.html(豊後高田市公式HP)
※日本遺産(Japan Heritage)とは
平成27年度に創設された制度で、地域の有形・無形の文化財をパッケージ化し、歴史的魅力や特色を通じて日本の文化や伝統を語るストーリーを文化庁が認定するもので、国内外に戦略的に発信することにより、地域の活性化を図ることを目的としています。
※「くにさきの鬼」をテーマにしたストーリー『鬼が仏になった里「くにさき」』
平成30年5月24日(木)、豊後高田市・国東市に根差した人と鬼とが長年の友のようにつながれる「くにさきの鬼」の稀有な文化をまとめたストーリー『鬼が仏になった里「くにさき」』が日本遺産に認定されました。
「くにさきの鬼」をテーマにしたストーリー『鬼が仏になった里「くにさき」』が日本遺産に認定されました!(平成30年5月) (豊後高田市公式HP) https://www.city.bungotakada.oita.jp/page/page_04210.html
【関連情報】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O8-k5Ke3w44】
長崎鼻リゾートキャンプ場 / 花とアートの岬「長崎鼻」(豊後高田市観光協会HP)
https://www.showanomachi.com/spots/detail/192
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O9-4R336FOQ】
真玉海岸(またまかいがん)(豊後高田市観光協会HP)
https://www.showanomachi.com/spots/detail/167
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O10-8q2kmwEs】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O11-67MyVqbB】
天念寺(てんねんじ)・修正鬼会(しゅじょうおにえ)(豊後高田市観光協会HP)
https://www.showanomachi.com/spots/detail/155
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O12-eHP0v4IL】
長安寺(ちょうあんじ)(豊後高田市観光協会HP)
https://www.showanomachi.com/spots/detail/154
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202003238331-O13-cd7JLb79】
田染荘スペシャルサイト(豊後高田市公式HP)
https://tashibunoshou.com/
特選情報 世界農業遺産の郷 田染荘(豊後高田市観光協会HP)
https://www.showanomachi.com/special/tashibu.html
日本遺産『鬼が仏になった里「くにさき」』(豊後高田市公式HP)
https://www.city.bungotakada.oita.jp/page/page_04211.html
おにぎりクラウドファンディング(六郷満山日本遺産推進協議会HP)
https://www.onie.jp/crowdfunding/onigiri/
ふるさと納税(ふるさとチョイス)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/44209
文化財(豊後高田市公式HP)
https://www.city.bungotakada.oita.jp/kurashi/bunkazai/index.html
結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
日航ジャンボ機墜落事故から40年 9歳だった息子からの宿題
21歳朝ドラ女優、映画の濡れ場シーンで祖母から目を隠され…「もし私のそんな仕事みたら…」
カズレーザー、甲子園辞退の広陵対応を疑問視「あまり自浄作用が働いてない?」結婚報告の直後
大谷翔平の盗塁失敗をロバーツ監督が断じる「いいプレーではなかった」9回の三振も厳しく指摘
【甲子園】第1試合は土砂降り、6回裏の前に中断 継続試合となれば春夏通じて史上初
8月16日の毎日新聞書評欄は『可視化される差別』ほか
終戦の8~9月、南樺太で朝鮮人の虐殺が多発 旧ソ連の新資料で判明
原風景で心も体も癒されるスタンプラリー「ちくほく謎解きスタンプラリー」2025年7月26日(土)~10月26日(日)開催!アプリで簡単に参加可能
大阪ステーションホテル、「桃アフタヌーンティー」を8月1日から9月7日まで開催
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
堀江貴文氏が実名挙げ怒りあらわ「ふざけたヤツ」「モラルが欠如してる男」41歳実業家をバッサリ
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
友近、夜の営みめぐる「断り方」の悩みに対し回答「私は”その行為”がなくても…」
えなこが衝撃“肘ブラ”姿公開でX混乱「布がない…」「バンザイして」「うわー」新写真集の表紙
大津波予言の「7・5騒動」めぐり木下博勝氏「何らかの責任を取る必要あるのでは?」
二階堂ふみ カズレーザー好き公言も…関係者は電撃結婚に仰天「とんでもない方向からボールが」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
21歳朝ドラ女優、映画の濡れ場シーンで祖母から目を隠され…「もし私のそんな仕事みたら…」
日航ジャンボ機墜落事故から40年 9歳だった息子からの宿題
大谷翔平の盗塁失敗をロバーツ監督が断じる「いいプレーではなかった」9回の三振も厳しく指摘
カズレーザー、甲子園辞退の広陵対応を疑問視「あまり自浄作用が働いてない?」結婚報告の直後
【甲子園】第1試合は土砂降り、6回裏の前に中断 継続試合となれば春夏通じて史上初
8月16日の毎日新聞書評欄は『可視化される差別』ほか
終戦の8~9月、南樺太で朝鮮人の虐殺が多発 旧ソ連の新資料で判明
原風景で心も体も癒されるスタンプラリー「ちくほく謎解きスタンプラリー」2025年7月26日(土)~10月26日(日)開催!アプリで簡単に参加可能
大阪ステーションホテル、「桃アフタヌーンティー」を8月1日から9月7日まで開催