「2019年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」
株式会社電通デジタル
「2019年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」
―D2C/CCI/電通/電通デジタルが共同でインターネット広告媒体費の詳細分析を実施―
国内電通グループのデジタル広告領域を牽引する4社(D2C/CCI/電通/電通デジタル)は、電通が2020年3月11日に発表した※1「2019年 日本の広告費」の調査結果のうち、インターネット広告媒体費の内訳を、広告種別、取引手法別などの切り口で分析し、さらに2020年の予測を加えた「2019年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」を発表しました。
わが国の2019年の総広告費、6兆9,381億円のうち、「インターネット広告費」は、全体の30.3%、2兆1,048億円(前年比119.7%)を占めています。そこから「インターネット広告制作費」および「物販系ECプラットフォーム広告費」を除いた「インターネット広告媒体費」は、1兆6,630億円(前年比114.8%)となっており、成長を続けています。
「2019年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」のポイント
1. ビデオ(動画)広告が前年比157.1%の3,184億円となり、大きく伸長
インターネット広告媒体費全体を広告種別の構成比でみると、ビデオ(動画)広告が約20%を占めるまでに成長し、前年比157.1%の3,184億円となった。また2020年には前年比113.0%の3,597億円になると予測。
2. 運用型広告が全体の約80%を占め前年比115.2%と成長、予約型広告も前年比117.4%と2桁成長
取引手法の主流となっているのは運用型広告で、全体に占める割合は79.8%に上る。次いで予約型広告が全体の13.9%を占めているが、いずれの取引手法も前年比で2桁成長となった。
3. ソーシャル広告は4,899億円で、インターネット広告媒体費全体の約30%を占める
SNSや動画共有プラットフォーム上で展開されるソーシャル広告は前年比126.0%の高い成長率で推移し、インターネット広告媒体費全体の29.5%を占める4,899億円となった。
4. 2020年インターネット広告媒体費は、全体で1兆8,459億円(前年比111.0%)まで成長する見込み
成長は緩やかになるものの、インターネット広告媒体費は継続して伸長し、2020年には全体で前年比111.0%、1兆8,459億円になると予測。
■インターネット広告媒体費の広告種別構成比
~検索連動型広告(40.2%)とディスプレイ広告(33.3%)の2種で全体の約7割を超え、ビデオ(動画)広告は前年から大きく伸長し、全体の約2割を占める~
2019年のインターネット広告媒体費は、1兆6,630億円(電通「2019年 日本の広告費」より)。そのうち構成比が高いのは検索連動型広告(40.2%)とディスプレイ広告(33.3%)で、合わせると7割を超える。ビデオ(動画)広告は前年比157.1%の3,184億円と大きく伸長し、全体の19.1%となった。次いで、成果報酬型広告(6.3%)、その他のインターネット広告(1.0%)と続く。【グラフ1】
【広告種別の定義】
ディスプレイ広告:サイトやアプリ上の広告枠に表示する画像、テキストなどの形式の広告およびタイアップ広告。
検索連動型広告:検索サイトに入力した特定のワードに応じて、検索結果ページに掲載する広告。
ビデオ(動画)広告:動画ファイル形式(映像・音声)の広告。
成果報酬型広告:インターネット広告を閲覧したユーザーが、あらかじめ設定されたアクションを行った場合に、メディアや閲覧ユーザーに報酬が支払われる広告。
その他のインターネット広告:上記以外のフォーマットのインターネット広告。メール広告、オーディオ(音声)広告など。
【グラフ1】インターネット広告媒体費の広告種別構成比
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003168099-O1-b1wu5N0z 】
■インターネット広告媒体費の取引手法別構成比
~運用型広告が79.8%、予約型広告が13.9%、成果報酬型広告が6.3%~
インターネット広告媒体費を取引手法別に見ると、現在の主流となっている運用型広告は1兆3,267億円(インターネット広告媒体費全体の79.8%)。次いで予約型広告(同13.9%)、成果報酬型広告(同6.3%)となった。また運用型広告は前年比115.2%、予約型広告も同117.4%となり、いずれも2桁成長となった。【グラフ2】
【取引手法の定義】
運用型広告:検索連動型広告、およびデジタル・プラットフォーム(ツール)やアドネットワークを通じて入札方式で取引されるもの。
予約型広告:純広告やタイアップ広告として、代理店・メディアレップ経由もしくは直接広告主に販売されるもの、およびデジタル・プラットフォーム(ツール)やアドネットワークを通じて非入札方式(固定価格)で取引されるもの。
成果報酬型広告:インターネット広告を閲覧したユーザーが、あらかじめ設定されたアクションを行った場合に、メディアや閲覧ユーザーに報酬が支払われる広告。
【グラフ2】インターネット広告媒体費の取引手法別構成比
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003168099-O2-0WPM91WP 】
■インターネット広告媒体費の取引手法別×広告種別構成比
~ビデオ(動画)広告は、運用型(前年比145.1%)も予約型(同229.4%)も大きく伸長~
取引手法別×広告種別では、運用型の検索連動型広告が全体の40.2%と最も構成比が大きく、次いで運用型のディスプレイ広告が24.2%と続いた。また運用型のディスプレイ広告が微減となる一方でビデオ(動画)広告は運用型(前年比145.1%)も予約型(同229.4%)も大きく伸長した。【グラフ3】
【グラフ3】インターネット広告媒体費の取引手法別×広告種別構成比
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003168099-O3-3l3EU0IJ 】
■ソーシャル広告市場
~ソーシャル広告費は4,899億円でインターネット広告媒体費全体の29.5%を占める~
ソーシャルメディアのサービス上で展開されるソーシャル広告は前年比126.0%の4,899億円と高い成長率で推移し、インターネット広告媒体費全体の29.5%を占めた。【グラフ4】
また、ソーシャルメディアの種類別に「SNS系」「動画共有系」「その他」に分類すると、「SNS系」が2,280億円で最も規模が大きく、「その他」1,480億円、「動画共有系」1,139億円となった。【グラフ5】
【ソーシャル広告の定義】
「ソーシャルメディア※」のサービス上で展開される広告
※ユーザーが投稿した情報をコンテンツとし、ユーザー間で共有・交流するサービスを提供するメディア(プラットフォーム)
<JIAA「インターネット広告 基礎用語集 2019年度版」より>
ソーシャルメディア例:SNS/ブログサービス/ミニ(マイクロ)ブログ/動画共有サイト/ソーシャルブックマーク/電子掲示板など
【グラフ4】ソーシャル広告構成比推移
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003168099-O4-942Bj77V 】
【グラフ5】ソーシャル広告種類別構成比
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003168099-O5-rY3nNzgD 】
■インターネット広告媒体費総額の推移(予測)
~2020年のインターネット広告媒体費は総額で1兆8,459億円(前年比111.0%)になると予測~
2020年のインターネット広告媒体費は前年比111.0%、1兆8,459億円となり、近年と比較し成長率がやや緩やかになるものの、引き続き成長が続くと予測。【グラフ6】
【グラフ6】インターネット広告媒体費総額の推移(予測)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003168099-O6-8G61i026 】
■ビデオ(動画)広告市場の推移(予測)
~ビデオ(動画)広告は、2020年には3,597億円まで拡大する見込み~
2019年の成長率に比べるとやや緩やかになるものの、前年比113.0%と伸長し3,597億円まで拡大すると予測。【グラフ7】
【グラフ7】ビデオ(動画)広告市場の推移(予測)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202003168099-O7-6fOB70Vb 】
<調査概要>
調査主体:株式会社D2C / 株式会社サイバー・コミュニケーションズ(CCI) / 株式会社電通 / 株式会社電通デジタル
調査時期:2019年12月~2020年2月
調査方法:以下の調査に基づき、推定作業を実施
①インターネット広告媒体社等を対象としたアンケート調査(郵送調査/web調査)「2019年(令和元年)日本の広告費 インターネット広告媒体費 についてのお伺い」として実施
②同、追加ヒアリング調査
③各種データ収集・分析
※本資料内グラフにおける数値は、表示単位未満を四捨五入して表示しているため、計算値が一致しない場合があります。
<会社概要>
株式会社D2C (https://www.d2c.co.jp/)
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル
代表者:代表取締役社長 高橋 英行
事業内容:NTTドコモのメディアを中心とした広告事業を展開。デジタルを活用した総合的なマーケティングコミュニケーションを提供するD2Cグループを擁する。
株式会社サイバー・コミュニケーションズ (https://www.cci.co.jp/)
所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1築地松竹ビル
代表者:代表取締役社長 新澤 明男
事業内容:インターネットや商用オンライン・サービスなどのネットワーク上の広告及び関連する事業・広告の提案、企画、制作、運営・広告スペースの購入、販売
株式会社電通 (https://www.dentsu.co.jp/)
所在地:〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1
代表者:代表取締役社長執行役員 五十嵐 博
事業内容:「Integrated Communication Design」を事業領域としたコミュニケーション関連の統合的ソリューションの提供、経営・事業コンサルティングなど
株式会社電通デジタル (https://www.dentsudigital.co.jp/)
所在地:〒105‐7077 東京都港区東新橋1-8-1
代表者:代表取締役社長 川上 宗一
事業内容:デジタルマーケティングの全ての領域に対する、コンサルティング、開発・実装、運用・実行の提供
※1: 2020年3月11日電通発表資料「日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0311-010027.html
「過去に放送されたテレビ番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達がいて」タレントが私見
ほんこん、電車&ホームでの迷惑行為外国人に“漢字一文字”でリアクション 反響続々
「た、たまらん」森香澄“黒下着姿表紙”雑誌完売続出に興奮の“叫び”「んええええ!」
「スター・ウォーズ」最新作主演ライアン・ゴズリング 「ラ・ラ・ランド」「バービー」出演俳優
セックスワーカー、ポジティブに描かれる時代に 日米ドラマ、映画で変化を実感
大谷翔平「父親リスト」入りで代役1番はエドマン DHはロサリオ 山本由伸が3勝目懸けて先発
箕輪厚介氏「永遠の別れ」を明かし「今までありがとう。当たり前はふとなくなる」 悼む声相次ぐ
元大物放送作家「フジテレビの人側としてやってみたいな」フジの改革に関心
山本由伸、シンプルコーデで堂々の球場入り、佐々木朗希はカーキ色 大谷翔平は「父親リスト」
爆笑問題、自称広末涼子に“体当たり女優”の称号 タイタンライブに真空ジェシカ、ママタルト
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ほんこん、電車&ホームでの迷惑行為外国人に“漢字一文字”でリアクション 反響続々
「過去に放送されたテレビ番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達がいて」タレントが私見
「た、たまらん」森香澄“黒下着姿表紙”雑誌完売続出に興奮の“叫び”「んええええ!」
「スター・ウォーズ」最新作主演ライアン・ゴズリング 「ラ・ラ・ランド」「バービー」出演俳優
セックスワーカー、ポジティブに描かれる時代に 日米ドラマ、映画で変化を実感
大谷翔平「父親リスト」入りで代役1番はエドマン DHはロサリオ 山本由伸が3勝目懸けて先発
箕輪厚介氏「永遠の別れ」を明かし「今までありがとう。当たり前はふとなくなる」 悼む声相次ぐ
元大物放送作家「フジテレビの人側としてやってみたいな」フジの改革に関心
山本由伸、シンプルコーデで堂々の球場入り、佐々木朗希はカーキ色 大谷翔平は「父親リスト」
爆笑問題、自称広末涼子に“体当たり女優”の称号 タイタンライブに真空ジェシカ、ママタルト