花王とPreferred Networksが“Kao×PFN 皮脂RNAプロジェクト”を発表
花王グループ 発表会広報事務局
花王とPreferred Networksが
「皮脂RNAモニタリング技術」実用化に向け協働プロジェクトを開始
~肌状態にコミットする美容カウンセリングサービスの
早期構築をめざす~
花王株式会社は、11月20日に、花王が開発した皮脂RNA(リボ核酸)モニタリング技術※1の実用化に向けて、株式会社Preferred Networks(代表取締役社長 最高経営責任者・西川徹、以下、PFN)との協働プロジェクト “Kao×PFN 皮脂RNAプロジェクト” を開始すると発表しました。
「皮脂RNAモニタリング技術」は、花王が2018年に発表した5つの技術イノベーションの一つで、日々変動する皮膚状態を反映する遺伝子発現情報「RNA(リボ核酸)」を顔の皮脂から単離し、分析する技術です。花王の皮脂RNAモニタリング技術で得られた情報に、PFNの機械学習・深層学習技術を用いて、高度な予測アルゴリズムを開発します。これにより、これまでの肌測定・解析技術では把握できなかった肌内部の状態を知ることや、将来の肌ダメージのリスク評価が可能になります。さらに遺伝情報をもとにパーソナライズされた美容アドバイスやスキンケアを提供することで、肌状態の改善・予防への道も拓けます。まずは2020年から一部機能のテスト運用を開始し、精度の向上と改良を進めていきます。
※1 皮脂RNAモニタリング技術:日々変動する体内状態を反映するRNAを皮脂から単離し、分析する技術。あぶらとりフィルムで皮脂を採取するという非侵襲性の(体に負担の少ない)試験で約13000種類のRNA発現量を得ることができる。
※2 深層学習(ディープラーニング)技術:機械が大量のデータから特徴や法則性を自動で抽出する技術。特に深層学習は画像認識・音声認識などの特定タスクにおいて精度を飛躍的に高めています。
当日、花王本社にて、花王とPFNの幹部4名がこのプロジェクトにかける想いを語りました。
■皮脂RNAモニタリング技術への驚き
花王 長谷部 専務
花王はビューティの研究に力を入れており、皮脂の研究もトップクラスだと自負しています。皮脂を細かく調べていく中で、1人の研究員がもしやと思ったのが最初でした。普通ですとRNAは皮膚上の酵素で簡単に分解されますのでその存在を思いもしませんが、その研究員が何回も試行してRNAの存在を確認しました。最初は誰もが疑ったのですが、今では花王の生物科学研究所最大の発見のひとつと思っています。
(花王の「皮脂RNAモニタリング技術」についてはこちらを参照ください https://youtu.be/LXG4MOdQl7w)
PFN 岡野原 副社長
まず最初に感じたことは、非常に有効な技術が突然登場したなということ。皮脂からRNAを抽出できるということは、とても重要なブレークスルーだと感じています。なぜかというと、現在遺伝情報を取得しようと思った場合は、血液の採取など、基本的には何かしら体に負担をかけることになりますが、皮脂RNAは簡単に採ることができます。毎日であったり1日数回であったりと頻度高く採ることができるという面で非常に画期的なことだと思います。
PFN 西川 社長
生物やバイオの分野にAI技術を応用する場合には、データをどう取得するかがいつも課題になります。血液などは毎日採ることが難しいので、皮脂からRNA情報が取得できるのであれば継続的なモニタリングもしやすい。定量的なデータを取り続けることができるということに、私たちは大きな可能性を感じています。社内でも重要なプロジェクトと位置付けており、このような発表ができてうれしく思っています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911203781-O2-3C9iyMVj 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911203781-O3-5z9900Mr 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911203781-O4-5zW9aVWv 】
■AIによる社会課題の解決
PFN 西川 社長
PFNは2014年の創業以来、各分野のリーディングカンパニーと協業し、ディープラーニングとコンピューティングで社会課題の解決に取り組んできました。特にバイオ、ライフサイエンス、ケミカルの分野でのディープラーニングの活用は非常に重要であると考えています。
PFN 岡野原 副社長
すでにガンの早期診断や医用画像解析などにディープラーニングなどのAI技術が使われ、これまで解けなかった課題のいくつかで成果を上げはじめています。皮脂RNAにおいても、今後さらにデータ量を増やし、データを細かく見ていくことで、より精度を高めていきたいです。
PFN 西川 社長
私たちが今まで取り組んできた事業は比較的BtoBが多かったのですが、今後はPFNとしても、生活者のニーズに合った提案をしていきたい。今回の花王との協業においても、技術が生活者にどう受け入れられるのかという視点が重要であると思っています。
■Kao×PFN皮脂RNAプロジェクトで拓ける未来
花王 澤田 社長
私は今回PFNと花王がこういう連携を発表できるに至ったということを、非常に嬉しく思っています。PFNのお力を得て、皮脂RNAモニタリング技術そのもののレベルも上がってきました。時間やコストの低減も見えてきて、カウンセリングの中に組み込んでいけるという実感を得ています。皆さまには楽しみにしていただきたい。
PFN 西川 社長
たとえば、あまりにもたくさんの現象を人が同時に理解することはできないが、機械の力を借りることでそういった現象を少しでも理解に近づけることができる。AIと人が協調することによって、人の創造力がもっともっと活かせると思います。それが私たちの目指しているAIですし、そういう世界を創っていきたいと思っています。
PFN 岡野原 副社長
AIの技術は着実に進化しているが、一般の方がAIによって生活が変わったなと実感する機会はまだまだ少ない。今回の花王との取り組みは、AIとおそらく今までほとんど接点がなかった方々にも認知いただける良い機会だと思っています。便利だな、こういう風に使えるんだという経験がたまっていくと、AIは我々の生活を豊かにしてくれる、人間の可能性を広げてくれるものだという理解が深まると考えています。
花王 澤田 社長
お互い社会に大きく役に立ちたいというのを企業理念のベースにしております。これから社会を大きく変えるためにいい連携を広げていければと思います。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911203781-O5-x6Ej4uWt 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201911203781-O6-uZ7X8l34 】
韓国憲法裁、戒厳令は「重大な違法行為」と断罪 尹大統領罷免
立花氏襲撃 警視庁「早期に身柄確保すべきだった」 聴衆取り押さえ
岡田結実、辞任の大多亮氏に「全てが終わるわけでは」小島よしおは「取ってつけたような」私見
【楽天】ドラ1宗山塁 球団新人初の開幕5戦連続安打「先制できてよかった」プロ初盗塁も
【DeNA】1安打でまさかの4失点…救援陣が痛恨の5者連続四死球
【西武】ドラ2渡部聖弥プロ初猛打賞 第4打席終了時で打率5割、OPS1・167と驚異の数字
【日本ハム】吉田賢吾、自身初2試合連続本塁打「練習から右方向意識」また逆方向にかっ飛ばした
中山美穂さん主演「Love Letter」30周年記念初日、豊川悦司「横に美穂ちゃんが…」
【阪神】巨人に勝利し連敗脱出 村上7回1失点、打線も2桁安打で今季初の「伝統の一戦」制す
25歳山下美月がセーラー服姿を披露「もうさすがに人生で最後な気が」笑顔のVサインショット
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

韓国憲法裁、戒厳令は「重大な違法行為」と断罪 尹大統領罷免
岡田結実、辞任の大多亮氏に「全てが終わるわけでは」小島よしおは「取ってつけたような」私見
立花氏襲撃 警視庁「早期に身柄確保すべきだった」 聴衆取り押さえ
【楽天】ドラ1宗山塁 球団新人初の開幕5戦連続安打「先制できてよかった」プロ初盗塁も
25歳山下美月がセーラー服姿を披露「もうさすがに人生で最後な気が」笑顔のVサインショット
【西武】ドラ2渡部聖弥プロ初猛打賞 第4打席終了時で打率5割、OPS1・167と驚異の数字
【DeNA】1安打でまさかの4失点…救援陣が痛恨の5者連続四死球
中山美穂さん主演「Love Letter」30周年記念初日、豊川悦司「横に美穂ちゃんが…」
【日本ハム】吉田賢吾、自身初2試合連続本塁打「練習から右方向意識」また逆方向にかっ飛ばした
【阪神】巨人に勝利し連敗脱出 村上7回1失点、打線も2桁安打で今季初の「伝統の一戦」制す