【上原美術館】伊豆市共同企画展「伊豆をめぐる名画ー横山大観、安田靫彦を中心にー」開催
公益財団法人 上原美術館
伊豆をめぐる名画ー伊豆市所蔵の名品を公開ー
伊豆という言葉は、輝く海、険しい山、温泉、歴史、文学など、さまざまなイメージを思い起こさせます。 川端康成は、伊豆が「詩の国」、「歴史の縮図」、「南国の模型」、「海山のあらゆる風景の画廊」であると述べて、その魅力を語っています。こうした豊かな伊豆の自然と文化は、多くの日本画家たちをも惹きつけてきました。
明治 41(1908)年、奈良で古画を学ぶ安田靫彦(ゆきひこ)は、胸を病んで帰京を余儀なくされます。そのとき、旅館を営む友人の 相原沐芳(あいはらもくほう)の勧めにより、伊豆・修善寺で静養することにしました。静養中に研究を重ねて自らの画風を見出した靫彦は、その後もたびたびこの地を訪ね、画家仲間の今村紫紅(しこう)や小林古径、速水御舟(ぎょしゅう)らも集まるようになりました。
明治末、横山大観も夫人や自らの静養のため修善寺を訪れ、沐芳と交流するようになります。昭和 5(1930)年には大観らの渡欧壮行会が修善寺で開かれるなど、その繋がりは長く続きました。
こうした交流から伊豆は名画が生まれる場所となり、多くの作品が残されることになりました。本展では、伊豆市が所蔵する絵画を通じて、伊豆の魅力、そして日本画の魅力をご紹介いたします。
展覧会概要
1)展覧会名
伊豆市共同企画展
「伊豆をめぐる名画 ―横山大観、安田靫彦を中心に―」
2)会期
2019 年 10 月 12 日(土)~2020 年 1 月 13 日(月・祝) 101 日間
前期:2019 年 10 月 12 日(土)~11 月 24 日(日)
後期:2019 年 11 月 27 日(水)~2020 年 1 月 13 日(月・祝)
※11 月 25 日(月)、26 日(火)は中間展示替えのため全館休館
3)開館時間
9:00–17:00(最終入館は 16:30 まで)
4)会場
上原美術館 仏教館・近代館
〒413-0715 静岡県下田市宇土金 341
5)料金
一般 1,000 円/学生 500 円/高校生以下無料
※団体 10 名以上 10%割引
※障がい者手帳をお持ちの方は半額になります
6)関連イベント
〇学芸員によるギャラリートーク(作品解説)
展覧会を学芸員が作品を一緒に見ながらご案内します。
日時:会期中の毎月第3土曜日 11:00~/14:00~(所要時間約 40 分)
会場:上原美術館 ※要入館券 当日、仏教館にお集まりください。
〇学芸員によるミニ講座
『伊豆をめぐる名画』をより深く楽しむための講座です。展覧会に出品されている画家と 温泉地・修善寺をめぐるエピソードなどについて、画像を交えてお話します。
日時:11/8(金)、12/14(土) 13:30~15:00(開場 13:00~)
*各回とも同じ内容です
会場:上原美術館【近代館】会議室
定員:各回とも 30 名。予約制、先着順。※要入館券
参加方法:①お名前 ②郵便番号とご住所 ③お電話番号 ④参加人数(2 名様まで)⑤参加希望日を明記の上、郵便はがき、もしくはEメール(info@uehara-museum.or.jp)にてお申込みください。
7)販売物
本展図録:『伊豆をめぐる名画―横山大観、安田靫彦を中心に―』
価格:1 冊 500 円(税込)
本展絵葉書:計 12 種 1枚 100 円(税込)
―展覧会の見どころ
■ 伊豆市が所蔵する日本画 43 点を紹介[前期:24 点/後期 20 点]
平成 16(2004)年に修善寺町、土肥町、天城湯ヶ島町、中伊豆町が合併した伊豆市は、山々や森、温泉など豊かな自然に囲まれ、その中から多様な文化が育まれました。とりわけ修善寺町には多くの画家が訪れ、日本画の名品の数々が伊豆市に残されています。
本展では伊豆市が所蔵する日本画を前期と後期の 2 期に分けて 43 点を紹介します。
■ 新井旅館・相原沐芳と安田靫彦の友情
伊豆市の日本画コレクションの多くが修善寺の新井旅館が寄贈した作品です。
新井旅館の 3 代目当主を務めた相原沐芳(もくほう)(1875-1945)は、東京で学業を修める一方、日本画を学びました。芸術に深い理解のあった沐芳は、友人の日本画家を修善寺に招いて、彼らをサポートしました。中でも安田靫彦(ゆきひこ)は、20代前半で病気をした際に沐芳に誘われて修善寺で療養、二人の友情は生涯続きます。修善寺には、靫彦の友人である今村紫紅(しこう)、小林古径、前田青邨(せいそん)、速水御舟(はやみぎょしゅう)など多くの画家が集うようになります。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910252640-O13-Ous8drUS 】
明治 42(1909)年、新井旅館にて。左から安田靫彦、相原沐芳、中村吉右衛門
■ 横山大観と修善寺
相原沐芳が支援した画家の一人に横山大観がいます。明治時代後半から療養のために沐芳のもとを訪れていた大観は、次第にこの地で制作もするようになります。昭和 3(1928)年、沐芳は大観のために離れの「山陽荘」を設けます。昭和 5(1930)年1 月には横山大観が総代を務めるローマの日本美術展のために、日本美術院の壮行会が新井旅館で開かれました。そこには大観や靫彦のほか、多くの日本画家が参加します。大観≪神州第一峰≫、靫彦≪萬古天風≫はそのときに描かれたものといわれています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910252640-O14-VP65RmWt 】
昭和 5(1930)年、新井旅館中庭にて、日本美術院の渡欧同人壮行会の記念写真
■ 伊豆の仏教文化や地形にも注目
平成30(2018)年、伊豆半島はユネスコの世界ジオパークに認定されています。こうした豊かな自然は古くからさまざまな文化が花開きました。空海が開いたという伝承をもつ修禅寺のほか、伊豆各地には平安時代や鎌倉時代の古い仏教文化の痕跡が数多く残っています。こうした長い歴史が近代の芸術家たちを惹きつける魅力の一つになったかもしれません。
今回の展示では、修禅寺から発掘された平安時代の独鈷杵や、ジオスポットである旭滝に関係する仏像などを展示し、伊豆の仏教文化の一端をご紹介いたします。
―主な出品予定作品
1. 安田靫彦≪萬古天風≫昭和 5(1930)年 [前期]
2. 安田靫彦≪鴨川夜情≫昭和 9(1934)年頃 [後期]
3. 横山大観≪神州第一峰≫昭和 5(1930)年 [後期]
4. 横山大観≪松竹遊禽≫大正元(1912)年頃 [後期]
5. 今村紫紅≪枇杷叭叭鳥≫大正元(1912)年頃 [前期]
6. 菱田春草≪秋郊帰牧≫1909(明治 42)年 [後期]
7. 速水御舟≪手向≫大正 2(1913)年 [後期]
8. 川端龍子≪湯浴≫1927(昭和 2)年 [後期]
9. ≪独鈷杵≫平安時代、修禅寺蔵 [全期]
以上
―関連動画のご紹介
・展覧会につきまして、担当学芸員による解説動画を公開しております。
【動画: https://www.youtube.com/watch?v=mhRKTeaCkCc 】
・TVCM
【動画: https://youtu.be/UjCNuXmfvh8 】
―広報用画像
本展紹介記事等を記載される場合、以下の画像と展覧会チラシデータをご提供できます。電話、または メールにてご連絡ください。 ※画像掲載をする場合、作品クレジットの明記をお願いいたします。
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
10歳を迎えた老犬→誕生日ケーキと一緒に記念写真を撮ろうとしたら…『思っているのと違う』野性味がある光景に2万いいね「最高w」「可愛い」
ドジャースがサヨナラ勝ちで4連敗ストップ 山本由伸の6勝目は目前で消滅もチームは意地見せる
滝川クリステル、夫進次郎氏の「農水相」内定には触れず 「女性の力を感じた」万博初訪問
妻から「GPS入れさせて」も「動きを把握されて浮気されてた」有名Pが衝撃エピソード披露
江藤拓氏の辞表提出後の発言への違和感「この人分かってない、虚勢張っている」田崎史郎氏
令和ロマンの高比良くるま「ラヴィット!」で地上波復帰 オンラインカジノで活動自粛
【ヤクルト】塩見泰隆「退院祝いで坪井さんからいただきました」SNSで報告 4月に左膝手術
元トゥラブ山広美保子が1st写真集「美しき瞬間」発売 美脚で浅草では着物、秋葉原ではメイド
【なでしこ】熊谷紗希、電撃復帰のブラジル代表マルタから刺激「チャレンジしたい」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
「びっくり」永野芽郁主演映画の原作漫画家が告白「文春」不倫疑惑報道を知ったのは「本当に…」
マツコ謝罪「申し訳ない。見ている人も笑えない」村上信五も「月曜から夜ふかし」不適切編集言及
永野芽郁の大河降板にNHK「検討した結果、この申し出を受け入れる」公式サイトで発表
元「ヘキサゴン」タレント、旅館の経営状況を衝撃告白「赤字額が1億5000万円」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
10歳を迎えた老犬→誕生日ケーキと一緒に記念写真を撮ろうとしたら…『思っているのと違う』野性味がある光景に2万いいね「最高w」「可愛い」
ドジャースがサヨナラ勝ちで4連敗ストップ 山本由伸の6勝目は目前で消滅もチームは意地見せる
滝川クリステル、夫進次郎氏の「農水相」内定には触れず 「女性の力を感じた」万博初訪問
江藤拓氏の辞表提出後の発言への違和感「この人分かってない、虚勢張っている」田崎史郎氏
妻から「GPS入れさせて」も「動きを把握されて浮気されてた」有名Pが衝撃エピソード披露
令和ロマンの高比良くるま「ラヴィット!」で地上波復帰 オンラインカジノで活動自粛
【ヤクルト】塩見泰隆「退院祝いで坪井さんからいただきました」SNSで報告 4月に左膝手術
元トゥラブ山広美保子が1st写真集「美しき瞬間」発売 美脚で浅草では着物、秋葉原ではメイド
【なでしこ】熊谷紗希、電撃復帰のブラジル代表マルタから刺激「チャレンジしたい」