谷中の最小文化複合施設「HAGISO」のカフェが「カフェ 森彦の時間」として期間限定オープン!
味の素AGF株式会社
北海道札幌の路地裏にひっそりと佇む珈琲店「森彦」を東京で体験できる
谷中の最小文化複合施設「HAGISO」のカフェが
「カフェ 森彦の時間」として期間限定オープン!
味わう、嗅ぐ、聴く、見る、触れる。
五感でブレンドコーヒー「森彦の時間」を堪能
味の素AGF株式会社(以下、AGF 代表取締役社長:品田 英明)は、株式会社アトリエ・モリヒコ(北海道札幌市 代表取締役:市川 草介)との協働により開発したブレンドコーヒー「森彦の時間」の発売を記念して、株式会社HAGI STUDIO(東京都台東区 代表取締役:宮崎 晃吉)が運営する最小文化複合施設「HAGISO」のカフェとコラボレーションした「カフェ 森彦の時間」を、2019年11月14日(木)から2019年11月17日(日)まで期間限定にてオープンします。
「森彦の時間」は、日本の水に合うコーヒーを追求し続けるAGFが、日本各地で人気のあるローカルカフェやロースターのコーヒーに対するこだわりに着目し、コーヒーのみならず、提案するライフスタイルが地元札幌市民に愛され続けているコーヒーブランド「森彦」に共感して、開発されたブレンドコーヒーです。
「カフェ 森彦の時間」は、最小文化複合施設「HAGISO」の期間限定のカフェとしてオープンします。「HAGISO」はカフェ、ギャラリー、レンタルスペースなどを有しており、そのこだわりや佇まいが珈琲店「森彦」と合致していることから今回の企画が実現しました。北海道札幌の路地裏にひっそりと佇む珈琲店「森彦」の独特の世界観を、東京にいながら体験でき、その空間の中で「森彦の時間」を味わうことができます。
「カフェ 森彦の時間」では、本年9月2日(月)に発売された「森彦の時間 森彦ブレンド」「森彦の時間 マイルドブレンド」「森彦の時間 アフリカン・ムーンブレンド」の全3種をご用意しており、各ブレンドはもちろん、3種類を飲み比べて味や香りの違いを体験していただけます。
また「森彦」本店で人気の北海道フードの提供も予定しており、各ブレンドとのフードペアリングを楽しむことができます。
店内には、「森彦」本店で使用されているオブジェ等も持ち込まれ、「森彦」本店の空間を本物さながらに再現。「森彦の時間」を味覚や嗅覚だけでなく視覚でも心行くまで堪能することができます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910252634-O1-fESs4tkS 】
■「カフェ 森彦の時間」実施概要
・営業日時:11月14日(木) 14:30~19:00
11月15日(金)~11月16日(土) 12:00~21:00
11月17日(日) 12:00~18:00
・場所:HAGISO
東京都台東区谷中3-10-25
(JR山手線・日暮里駅北改札・西口より徒歩5分、地下鉄千代田線・千駄木駅・2番出口より徒歩5分)
■メニュー
<コーヒー(ホットのみ)> 各300円(税込)
「森彦の時間」森彦ブレンド、マイルドブレンド、アフリカン・ムーンブレンド
<フード>
・半熟玉子のキーマカレー 880円+税
・木の子と腰塚コーンビーフのタルティーヌ 690円+税
<デザート>
・ガトーフロマージュ 500円+税
・森雫のパフェ 810円+税
■テーマ
「路地裏にひっそりと佇む、古い小さな木造の家で温かい深煎りコーヒーをゆっくりと楽しむ」という、今、札幌を訪れる多くの人を魅了しているこの“森彦体験”を東京にいながら味わえる場所にしました。さらに、MORIHICO.のスタッフが淹れるこだわりの一杯を提供します。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910252634-O2-Lo431X5H 】
■珈琲染め
コーヒーを飲料としてではなく“染料”として、布・紙・木といった素材を染めたアイテムを展示の一部で使用しています。珈琲染め特有の自然な風合いと、珈琲の香りを一緒に楽しんでいただければと思います。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910252634-O3-pv045zd7 】
■珈琲店「森彦」について
1996年、札幌は円山の麓にある閑静な住宅街で、ひっそりとオープンした「森彦」。
創業から23年、現在ではコーヒー好き、カフェ好きが一度は訪れたいと願う店となり、茶室を原点に持つコーヒーブランドは日本国内でも唯一無二の存在である。
「森彦」を運営する株式会社アトリエ・モリヒコは、リノベーションを中心とした店舗デザインプロデュースを行っており、現在、北海道内に13店舗を展開する。
■「HAGISO」について
築60年の木造アパートを改修した「最少文化複合施設」として、1階はカフェ(HAGI CAFE)、ギャラリー(HAGI ART)、2階にはホテルのレセプションラウンジ(hanare)、プライベートサロン(HAGI salon)がある。
カフェではハンドドリップのコーヒーや、地域の青果店・精肉店・鮮魚店から仕入れた季節の食材を使ったメニュー、自家製のケーキや人気パフェを提供している。
■商品紹介
「森彦の時間 森彦ブレンド」
北海道らしい珈琲を追求した「森彦」自慢のブレンドコーヒー。深煎りながらもまろやかで、ほんのりと甘みが感じられます。
「森彦の時間 マイルドブレンド」
ナッツのような香ばしく豊かな風味とほどよい苦みが感じられ、やさしい甘みが調和した中煎りのブレンドコーヒーです。
「森彦の時間 アフリカン・ムーンブレンド」
アフリカ・ウガンダのルウェンゾリ山脈で特別に収穫された完熟豆のみを使用した、フルーティーな甘みとなめらかな後味のスペシャルティコーヒーです。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910252634-O4-d73DmSnD 】
商品に関する一般のお客様からのお問合せ先:お客様相談室 Tel 0120-17-8651
トランプ氏「日本は米国をひどく扱ってきた」 石破首相と電話協議後
64歳女優が告白、昔は「嫌なら行かないという選択肢」なかった「分かろうとしない大人達が…」
石破首相「世界最大の対米投資国」アピール トランプ氏の反応は
粗品、フジ調査報告書の“タレントU氏”に言及「今、肝冷えてると思う」
大西桃香、高橋彩音、渡辺みり愛ディズニー「スター・ツアーズ」特別版の魅力語る「思わず手を」
大物芸人MCが自身の性癖を暴露される…女性の特定ポーズに異常反応「俺、守りたくなっちゃう」
NYダウ平均が続落 下げ幅一時1500ドル超 トランプ関税影響
慶大OB高橋由伸氏と明大OB川上憲伸氏が6大学野球100周年記念トークショーで思い出語る
台湾観光庁、都内で観光セミナーと商談会を開催
POLYVANTISがドイツで太陽光エネルギーを導入、年間750トン以上の二酸化炭素排出削減へ
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
橋下徹氏、中居正広氏が「どれだけ反論したのか」分からないけど「反論するなら反論すればいい」
横山めぐみ、55歳のビキニ姿にファン「グラビアやってほしいです」「何を食べたらこんなに…」
水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
和田アキ子、万博ガイドブック持ちあわや… 勝俣州和が瞬時に制止しスタジオ騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

トランプ氏「日本は米国をひどく扱ってきた」 石破首相と電話協議後
64歳女優が告白、昔は「嫌なら行かないという選択肢」なかった「分かろうとしない大人達が…」
石破首相「世界最大の対米投資国」アピール トランプ氏の反応は
大物芸人MCが自身の性癖を暴露される…女性の特定ポーズに異常反応「俺、守りたくなっちゃう」
大西桃香、高橋彩音、渡辺みり愛ディズニー「スター・ツアーズ」特別版の魅力語る「思わず手を」
粗品、フジ調査報告書の“タレントU氏”に言及「今、肝冷えてると思う」
NYダウ平均が続落 下げ幅一時1500ドル超 トランプ関税影響
慶大OB高橋由伸氏と明大OB川上憲伸氏が6大学野球100周年記念トークショーで思い出語る
台湾観光庁、都内で観光セミナーと商談会を開催
POLYVANTISがドイツで太陽光エネルギーを導入、年間750トン以上の二酸化炭素排出削減へ