世界最古のヒスイ文化発祥の地、糸魚川市 「石のまち」をテーマにしたプロジェクト始動!
新潟県糸魚川市
界最古のヒスイ文化発祥の地、糸魚川市
「石のまち」をテーマにしたプロジェクト始動!
~「石のまち」特別ツアーも特設サイトにて募集中!~
糸魚川市は、平成28年の大火(※)から3年を迎える令和元年の本日7月8日、フォッサマグナミュージアム(糸魚川市大字一ノ宮1313)で、糸魚川で生み出される「石」をテーマに、まち全体のブランド化と市民の誇りや愛着形成を目的としたプロジェクトの開始を発表しました。
◆「石のまち」としての魅力を市民と一体となって広めたい
会見冒頭に、市長の米田徹が挨拶。「糸魚川市は非常に豊かな自然に恵まれた都市。この自然資源を活かして、交流人口および関係人口の拡大、定住・移住政策の充実を図りたい。そのための肝となるのが、「石のまち」として独自の地位を築くこと。糸魚川の河川には、ヒスイをはじめとする美しい石、ユニークな石が多く存在するので、そのことを多くの人に知ってもらうことが大切だと考えている」と述べました。
また、今回のプロジェクトは市民参加型であることも大きな特徴。市民と一体となって取り組む狙いについては、「行政だけでは限界があるので、市民のみなさんにも一緒になって盛り上げてほしい。どんな石でも磨けば光るもの。みんなの手で、じっくりと時間をかけて糸魚川の明るい未来を創っていきたい」と石の可能性を示唆しました。
糸魚川市全体のチームワークを高めるために結成された、官民連携組織「チーム糸魚川」副代表の猪又史博氏は、「古くからこの地域の生活に根差している“石”は、市民がもっとも関わりやすい題材。30年後も持続可能な街をつくるためにも、市民一人ひとりが誇りを持って取り組めるプロジェクトにしたい」と決意を表明しました。
さらに、フォッサマグナミュージアム学芸員の小河原孝彦氏は、「糸魚川のヒスイは縄文時代から宝石として利用されてきた。世界最古のヒスイ文化は、糸魚川に暮らしていた縄文人が作ったもの。市内の小滝川ヒスイ峡では今でも、数メートルにおよぶヒスイの原石を見ることができるし、海岸では色とりどりの石を拾えるので、多くの人に石の魅力を五感で体感してほしい」とアピールしました。
◆ひとつの石との出逢いをきっかけに糸魚川市への興味を深めてほしい
2017年にスタートした定量調査の結果、昨今は石に関心がある女性が多く、石目的で糸魚川市を訪れる観光客も多いと判明したのと同時に、市民の石に対する想いも強いことから、「石のまち」をテーマにスタートした同プロジェクト。
さらに、石をはじめとした糸魚川の資産に関心を持つのは女性が大半だったことから、「女性視点で、ひとつの石との出逢いをきっかけに糸魚川のことを深く知ってもらえるブランディングを進めたい」と考え、三愛旅行社とタッグを組み、糸魚川の石の魅力に触れられる「石のまち」特別ツアーも企画しました。特別ツアーは、東京駅から北陸新幹線で片道約2時間というアクセスを生かした日帰りプランと、ゆっくりと石の魅力を満喫いただける1泊2日プランの2つのプランを用意。現在、「石のまち」特設サイト(https://ishinomachi.com)にて参加者を募集中です。(ツアーは9月より催行予定)
ツアーで体験いただけるものとしては、能生白山神社と連携した「お守り」や、洋菓子店・フェルエッグのお菓子、道の駅マリンドリーム能生の「海鮮丼」、日本料理・鶴来家の「スペシャルメニュー」などをご用意。地域に根差した企業や団体等と協同企画、開発した商品やプランを積極的に展開する予定です。
こうした「石」にまつわるさまざまな取り組みを展開することで、糸魚川市の魅力をより多くの来訪者に体感いただけるよう、市の活性化を目指します。
「石のまち」プロジェクト、特別ツアーの詳細は添付の通りです。
※糸魚川市駅北大火:平成28年12月22日(木)10時20分ごろに発生し、翌23日(金)16時30分の鎮火に至るまでの約30時間続いた大規模火災。冬場としては珍しいフェーン現象で乾燥した南からの強風にあおられ、消失範囲は約40,000平方メートル、火元から約300メートル離れた日本海沿岸まで燃え広がり、火災としては初めて被災者生活再建支援法(風害による)を適用された。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201907088454-O2-uk3o30LS 】
(左から、(一社)糸魚川青年会議所理事長 保坂真一郎氏、まちづくりらぼ 矢島好美氏、糸魚川地域振興局長 八木威氏、(株)三愛旅行社代表取締役社長 片山良博氏、糸魚川市長 米田徹、フォッサマグナミュージアム学芸員 小河原孝彦、チーム糸魚川副代表 猪又史博氏、道の駅「マリンドリーム能生」本部長 清水靖博氏、(一社)糸魚川市観光協会長 尾崎毅氏)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201907088454-O3-iaYcBa34 】
「石のまち」をテーマにしたプロジェクト発表会 市長登壇時
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
三田寛子、着物姿で「千穐楽を迎えました」夫・中村芝翫出演の会場の様子を公開
真木よう子、第2子妊娠「報道は事実」16歳年下パートナー葛飾心との間に
島根で旧石器時代の石器製作跡を発見 約3万年前の地層から出土
【韓流】芸能人の“ブランド価値“ランキング 7月の1位はBTS・JIMIN
シルク94%の極上インナーが登場♡夏の悩みに寄り添うシルクリッチ
【野球殿堂】イチロー氏「日本は日本の野球、アメリカはアメリカの野球があっていい」会見一問一答
マツコが実名告白“生命力が違う”女性芸能人「根本が違うなってすごい感じるのよ」
有吉弘行「ゾッとしたよ」“人生であと2回しかしないであろう”手続きに気づき、思い吐露
あのちゃん“3日でクビ”衝撃過去告白「うるせえよ!」バイト先で客と壮絶ゲンカ
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
三田寛子、着物姿で「千穐楽を迎えました」夫・中村芝翫出演の会場の様子を公開
真木よう子、第2子妊娠「報道は事実」16歳年下パートナー葛飾心との間に
島根で旧石器時代の石器製作跡を発見 約3万年前の地層から出土
【韓流】芸能人の“ブランド価値“ランキング 7月の1位はBTS・JIMIN
シルク94%の極上インナーが登場♡夏の悩みに寄り添うシルクリッチ
【野球殿堂】イチロー氏「日本は日本の野球、アメリカはアメリカの野球があっていい」会見一問一答
マツコが実名告白“生命力が違う”女性芸能人「根本が違うなってすごい感じるのよ」
有吉弘行「ゾッとしたよ」“人生であと2回しかしないであろう”手続きに気づき、思い吐露
あのちゃん“3日でクビ”衝撃過去告白「うるせえよ!」バイト先で客と壮絶ゲンカ