starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

定住促進や空き家の利活用促進などを目的とする「3つの新しい住宅関係助成事業」を7月1日から開始!


令和元年7月5日



日立市



定住促進や空き家の利活用促進などを目的とする

「3つの新しい住宅関係助成事業」を7月1日から開始!



日立市では、定住促進や空き家の利用促進などを目的とする「3つの新しい住宅関係助成事業」を7月1日から開始しました。



1.運用開始日 令和元年7月1日

        (助成適用基準日 平成31年4月1日)



2.事業概要

(1)山側住宅団地住み替え促進事業

年齢層が高齢者に偏り、まちの活力低下が懸念される山側住宅団地(12団地)において、子育て世帯・若年夫婦世帯の住み替え支援を行い、生活環境の維持を図ることで、多様な世代がバランスよく住み続けられるまちづくりを進めます。

助成対象者

・子育て世帯(中学生までの子を養育している世帯)

・若年夫婦世帯(夫婦いずれかが40歳未満の世帯)

助成内容

・住宅取得など(最大101万5千円の助成)

・住宅賃借(最大34万円の助成)

https://www.city.hitachi.lg.jp/shimin/013/001/p077385.html



(2)空き家利活用促進事業

空き家や空き家解体後の跡地の流通・利活用(売却・賃貸借など)を促進し、まちの活性化を図ります。

助成対象者

・空き家や空き家敷地の所有者(相続人も含む)、賃借人

助成内容

・空き家の解体(工事費の1/3を助成 最大30万円)

・空き家のリフォーム(工事費の1/3を助成 最大30万円)

https://www.city.hitachi.lg.jp/shimin/013/001/p077669.html



(3)ひたちBRT沿線良好宅地整備促進事業

BRT(バス高速輸送システム)を活かして、誰もが健康で生き生きと暮らせるまちの実現のため、良好な宅地の整備促進を図り、少子高齢化に対応した利便性の高いまちづくりを進めます。

助成対象者

BRT沿線(JR駅1km、BRTバス停500m以内)に宅地を供給する事業者

助成内容

BRT沿線において開発行為により整備された、敷地面積が240㎡以上の住宅用地1区画につき、50万円を助成(最大500万円10区画まで)

https://www.city.hitachi.lg.jp/jigyo/004/001/p077253.html



※いずれの助成も、対象要件により助成金額が変わります。



■日立市に住みたい・住み続けたい方を応援する住宅取得支援はこちらから!

https://www.city.hitachi.lg.jp/shimin/013/001/p077031.html



3.問合せ

日立市都市建設部都市政策課

住政策推進室

TEL 0294-22-3111(内線436)

FAX 0294-21-7750

E-mail toshiseisaku@city.hitachi.lg.jp



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.