マカフィー、データ漏洩の実態と動向に関する調査結果を公開
マカフィー株式会社
マカフィー、データ漏洩の実態と動向に関する調査結果を公開
IT担当者の61%が深刻なデータ漏えいを経験
深刻化するデータ漏えいのリスクを低減するために
セキュリティソリューションと社員トレーニングの連携が重要
<ニュースハイライト>
・侵入経路の多くはデータベース漏えい、
クラウドアプリケーション、USBドライブ
・データ漏えいの約4分の3が公表を要するため、
ブランドイメージ損傷の恐れ
・IT担当者の 81%がCASBとDLPのポリシーと
管理コンソールを分けていると回答
・個人情報と結びつくペイメントカードデータよりも、
知的財産が窃盗犯の最大の標的に
デバイスからクラウドまでを保護するサイバーセキュリティ企業である
米国マカフィー(McAfee LLC、本社:米国カリフォルニア州)は、
データ漏えいの実態と動向についてまとめた調査レポート
「Grand Theft Data II - The Drivers and Changing State of Data Breaches」を発表しました。
同レポートでは、サイバー犯罪や脅威に対する対策は
向上しているものの、IT セキュリティ担当者の61%がデータ漏えいを
経験したと回答しており、データ漏えいを完全に防御することに
苦戦を強いられていることが明らかになりました。
さらに、サイバー犯罪者は知的財産を標的として
執拗な攻撃を仕掛けるようになったため、データ漏えいは
さらに深刻な問題になっており、会社のブランドイメージや
金銭的ダメージへのリスクが増大しています。
マカフィーの調査結果から、将来的にデータ漏えいのリスクを
低減するには、包括的なセキュリティソリューションと
社員トレーニング、そして企業全体のセキュリティ意識向上を含む
サイバーセキュリティの戦略が必要であることが明らかになりました。
マカフィーのバイスプレジデント兼チーフテクニカルストラテジストの
キャンディス・ウォーリー(Candace Worley)は次のように述べています。
「脅威はこれからもますます巧妙化していくでしょう。
企業全体にセキュリティ意識を確立し、ITチームだけでなく
全社員がセキュリティへの責任を担っていると理解させ、
セキュリティ対策を強化する必要があります。
脅威に打ち勝つためには、企業がセキュリティソリューションを
利用するだけでなく、適切なセキュリティ管理を実施するなど、
より包括的なアプローチを取ることが重要なのです」
マカフィーのレポート「Grand Theft Data II - The Drivers and Changing State of Data Breaches」 の主なポイントは、以下のとおりです。
●攻撃者はさらに狡猾に
最近のデータ窃盗は単一な手法ではなく、多様な手法により
行われています。データ窃盗のための侵入経路として最も多いのは、
データベース漏えい、クラウドアプリケーションおよびUSBドライブです。
●知的財産が標的に
回答者の43%は、 個人情報と知的財産が
最もダメージを与える可能性があるデータカテゴリと回答しました。
特に、個人情報はヨーロッパで最も懸念されており(49%)、
おそらく一般データ保護規則(GDPR)の施行が要因と考えられます。
アジア太平洋諸国では、知的財産の盗難が
個人情報よりも大きな関心事(51%)となっています
●漏えいの発生原因
回答者の52%が、データ漏洩の最大の原因はITであると主張し、
続いて、事業運営(29%)が挙げられています。財務(12%)および
法務(6%)などの厳しく規制された内部部署は、安全です。
●個別管理による弊害
回答者の81%が、CASBとDLPに別々のポリシーおよび管理コンソールを
使用していると回答しています。引き続き、それぞれ別途で
運用していくため、検知と修復に遅れが生じています。
●責任の取り方
アカウンタビリティについて、IT担当者の55%が
深刻なデータ漏えいの際には経営陣が解任されるべきだとしています。
一方、61%が自分達に対しては、経営陣はもっと寛容な
セキュリティポリシーを採用して欲しいと期待しています。
●将来に備えて
IT 担当者の約3分の2が、過去12ヶ月の間に
DLP、 CASB およびエンドポイントでの検知ソリューションを
追加購入するなどの対処を行なっています。
彼らはこのようなシステムがあらかじめインストールされていたら、
過去のデータ漏えいの65~80%はおそらく防止できただろうと考えています。
サイバー犯罪者は個人情報や知的財産を狙って様々な攻撃方法を
用いるようになってきているため、より危険になっています。
また、データ漏えい発生の際にその事実を公表せざるを
得なくなっていることから、 IT セキュリティ担当者は外部からの
脅威によってネットワークが破壊されることを恐れています。
データ漏えいを公表することは、財政面のダメージだけでなく、
ブランドイメージやレピュテーション(評判)の損傷につながります。
<参考情報>
・レポート(英語)
https://www.mcafee.com/enterprise/en-us/assets/reports/restricted/rp-data-exfiltration-2.pdf
・エグゼクティブサマリー(英語)
https://www.mcafee.com/enterprise/en-us/assets/executive-summaries/es-data-exfiltration-2.pdf
・インフォグラフィック(英語)
https://www.mcafee.com/enterprise/en-us/assets/infographics/infographic-data-exfiltration-2.pdf
・McAfee MVISION Cloud
https://www.mcafee.com/enterprise/ja-jp/products/mvision-cloud.html
・McAfee Data Protection
https://www.mcafee.com/enterprise/ja-jp/products/data-protection-products.html
・McAfee Database Security
https://www.mcafee.com/enterprise/ja-jp/products/database-security-products.html
・McAfee MVISION EDR
https://www.mcafee.com/enterprise/ja-jp/products/mvision-edr.html
・McAfee Secure Web Gateway
https://www.mcafee.com/enterprise/ja-jp/products/web-gateway.html
<調査方法>
この調査はマカフィーの委託を受け MSI-ACI Europe*1が実施しました。
調査対象者は深刻なデータ漏えいのインシデントを経験したことのある
IT担当者に限定しています。データは2018年12月12日~31日の間に
オンラインでのインタビューを通じて収集されました。
また、調査対象は千名以上の従業員を有する企業の中から、
企業レベル(1,000~5,000人)とエンタープライズレベル(5,000人以上)の半々としました。
結果として、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、
インド、シンガポール、米国、イギリスの様々な業界の
グローバル企業が本調査対象になっています。
*1 http://site.msi-aci.com/
■マカフィーについて
マカフィーはデバイスからクラウドまでを保護する
サイバーセキュリティ企業です。
業界、製品、組織、そして個人の垣根を越えて共に力を合わせることで
実現するより安全な世界を目指し、マカフィーは企業、
そして個人向けのセキュリティ ソリューションを提供しています。
詳細は https://www.mcafee.com/ja-jp/ をご覧ください。
* McAfee、McAfeeのロゴは、
米国およびその他の国におけるMcAfee, LLCの商標です。
* その他の製品名やブランドは、該当各社の商標です。
ドジャース劇的逆転サヨナラ勝ち 大谷翔平9回二盗から生還!カーショー3000奪三振快挙飾る
現金給付、手放しで喜べず 一人親世帯「目先のことだけでなく…」
キングコング西野亮廣 自身が手がけた絵本「プペル」を「一番バカにしている」芸人明かす
【阪神】ついに解禁!甲子園にジェット風船が帰ってくる 実験へて専用ポンプ使用で26年から
テレ東若手女性アナ、初ヒーローインタビューを猛省「『打席』という単語が飛んじゃって」
ネビン氏と大谷翔平が再会 西武在籍の息子との思い出話に花「特別な体験だった」
カーショー3000奪三振、満員御礼の客席で家族が見守った瞬間を公式SNS公開「泣けてくる」
社民・福島党首が第一声 「党の生き残りをかけた戦い」支持訴え
大谷翔平、第4打席で詰まりながら右前打 カーショー3000三振白星で飾りたいが…後続倒れる
【巨人】阿部監督“退場劇”の舞台裏が明らかに 捕手甲斐「絶対タッチしてます。自信あります」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
元フジ渡邊渚、ビキニに“スケスケ”白Tシャツ姿で初写真集告知「楽しんでまーす」タイで撮影
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為

ドジャース劇的逆転サヨナラ勝ち 大谷翔平9回二盗から生還!カーショー3000奪三振快挙飾る
現金給付、手放しで喜べず 一人親世帯「目先のことだけでなく…」
キングコング西野亮廣 自身が手がけた絵本「プペル」を「一番バカにしている」芸人明かす
【阪神】ついに解禁!甲子園にジェット風船が帰ってくる 実験へて専用ポンプ使用で26年から
テレ東若手女性アナ、初ヒーローインタビューを猛省「『打席』という単語が飛んじゃって」
ネビン氏と大谷翔平が再会 西武在籍の息子との思い出話に花「特別な体験だった」
カーショー3000奪三振、満員御礼の客席で家族が見守った瞬間を公式SNS公開「泣けてくる」
社民・福島党首が第一声 「党の生き残りをかけた戦い」支持訴え
大谷翔平、第4打席で詰まりながら右前打 カーショー3000三振白星で飾りたいが…後続倒れる
【巨人】阿部監督“退場劇”の舞台裏が明らかに 捕手甲斐「絶対タッチしてます。自信あります」