『月刊 ガバナンス』リニューアルのお知らせ(株式会社 ぎょうせい)
株式会社 ぎょうせい
これからの地方自治を創る実務情報誌
『月刊 ガバナンス』リニューアルのお知らせ
株式会社ぎょうせいは、2001年5月に創刊しました『月刊 ガバナンス』(以下「雑誌の概要」ご参照)を本年4月号からリニューアルしますので、お知らせいたします。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903294870-O1-42N1hWga 】
【雑誌の概要】
創 刊 2001年(平成13年)5月
誌 名 月刊 ガバナンス
発行形態 月刊誌
仕 様 A4変形判・縦組み・平綴じ・
カラーグラビア・本文144ページ
発 行 日 毎月1日
年間購読料〈1年〉12,312円(1冊1,026円)
〈2年〉22,032円(1冊918円)
〈3年〉29,160円(1冊810円)
単号定価 1,080円(8%税込)
「ガバナンス」は共治の意味。共に地域を創るという願いを込めています。
※4月号は、4月1日発売です。
『月刊 ガバナンス』は、自治体の職員や議員、首長などを対象に全国自治体の政策情報をはじめ、これからの地域づくりや日々の仕事に欠かせない実務情報を提供する総合情報誌として、愛読されています。
特に、自治体の首長、管理職員など、政策の意思決定にかかわる皆様から、「ビジョンを考えるときに開く一冊です」、「圧倒的な情報量。政策立案に活用しています」など、高い支持をいただいています。また、地方議員の方からは、「他の議員さんには教えたくないほど、活用しています!」という声も届いています。
この度、同誌の中に自治体職員のキャリアをサポートする「キャリアサポート面」を創設し、首長、管理職員に加えて、これからの地方自治を担う中堅職員の皆様を応援する情報をわかりやくお届けできるよう、パワーアップします。
キャリアサポート面では、多数の新連載もスタートし、さらに充実したラインアップでお届けいたします。
〈4月リニューアル号の特集〉
新時代を担う職員を育む組織づくり
統一地方選が行われ、元号が変わる今春は、自治体、自治体職員にとって新しい一歩を踏み出す季節となります。
近年、自治体では団塊世代職員の退職などに伴って若手職員が増えてきていますが、今後はAI(人工知能)をはじめとする技術革新や人手不足など、取り巻く環境もさらに大きく変わります。この新しい時代に自治体はどう職員を育てていくべきか。土壌となる組織も含めて考察しています。
●新時代の自治体職員に求められること 首都大学東京大学院教授 大杉 覚
●市民から信頼される職員と自治体組織 滋賀県湖南市長 谷畑英吾
●持続可能な地域を支える職員のあり方と人材育成 大阪国際大学教授 田中 優
●採用と人材の多様化と人材育成 獨協大学教授 大谷基道
●「女性職員が十分に力を発揮できる組織」は何をもたらすのか
(国資)キャリアコンサルタント 柴田朋子
●取材レポート 若手職員による政策形成研修で実践的な政策を市長等に提案
滋賀県高島市
ほか
〈4月号のキャリアサポート面〉
キャリアサポート面は、「キャリサポ特集」と「連載」によって構成しています。
4月号の主な内容は、次のとおりです。
【キャリサポ特集】
4月号のテーマは「『学びの場』へ出かけよう!」です。新年度が始まり、入庁した方、人事異動となった方など、新しい環境でスタートを切る職員も多いでしょう。
その新鮮な気持ちで「学びの場」に出かけることを提案しています。最近では、自治体職員を取り巻く環境も大きく変わり、さまざまな学びの機会が広がっています。新時代への視野を広げ、自らのキャリアをアップしていく「学びの場」について、紹介します。
●「越境学習」のススメと「オフサイトミーティング」
青森中央学院大学准教授 佐藤 淳
●2枚目の名刺をつくりに行こう!
~人生100年時代を生き抜く主体的な“自分開発”
さいたま市職員 NPO法人二枚目の名刺 島田正樹
●取材リポート 市民/学生と自治体職員が連携し、地域課題の解決に取り組む場
-チャレンジ!オープンガバナンス2018
【連載】強力な新連載がスタート!
●誌上版!「お笑い行政講座」 兵庫県尼崎市職員(元漫才師) 江上 昇
●独立機動遊軍 円城寺の「先憂後楽」でいこう! 佐賀県職員 円城寺雄介
●AI時代の自治体人事戦略 早稲田大学政治経済学術院教授 稲継裕昭
●人財を育てる“働きがい”改革 人事院公務員研修所客員教授 高嶋直人
●未来志向で考える自治体職員のキャリアデザイン
東京都小金井市行政経営担当課長 堤 直規
●クレーム対応悩み相談室 クレーム対応のスペシャリスト 関根健夫
●誰もが「自分らしく生きる」ことができる街へ 福島県郡山市職員 阿部のり子
【甲子園】左手の指がない県岐阜商の横山温大が2安打「勇気や希望を与えられるような存在に」
21歳朝ドラ女優、映画の濡れ場シーンで祖母から目を隠され…「もし私のそんな仕事みたら…」
九州の大雨、お盆休みを直撃 運転再開待つ客でJR博多駅も混雑
面倒な工程が全部不要!リュウジさんの「やけくそオムレツ」が簡単かつ可能性無限大
イチロー氏の会見でハプニング?通訳ターナー氏が“イチロー節”に困惑 プロの言葉選びで回答
日本ハムが台湾の至宝・孫易磊を登録/11日公示
漫画家・洋介犬氏“名誉侵害”書き込みめぐり、法的措置で「解決」 今後への警鐘も
47歳怪力芸人、77キロ差の元大関に腕相撲で圧勝 スタジオ騒然「最初に一瞬力が僕の方に…」
終戦の8~9月、南樺太で朝鮮人の虐殺が多発 旧ソ連の新資料で判明
8月16日の毎日新聞書評欄は『可視化される差別』ほか
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
堀江貴文氏が実名挙げ怒りあらわ「ふざけたヤツ」「モラルが欠如してる男」41歳実業家をバッサリ
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
友近、夜の営みめぐる「断り方」の悩みに対し回答「私は”その行為”がなくても…」
えなこが衝撃“肘ブラ”姿公開でX混乱「布がない…」「バンザイして」「うわー」新写真集の表紙
大津波予言の「7・5騒動」めぐり木下博勝氏「何らかの責任を取る必要あるのでは?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

【甲子園】左手の指がない県岐阜商の横山温大が2安打「勇気や希望を与えられるような存在に」
21歳朝ドラ女優、映画の濡れ場シーンで祖母から目を隠され…「もし私のそんな仕事みたら…」
九州の大雨、お盆休みを直撃 運転再開待つ客でJR博多駅も混雑
面倒な工程が全部不要!リュウジさんの「やけくそオムレツ」が簡単かつ可能性無限大
イチロー氏の会見でハプニング?通訳ターナー氏が“イチロー節”に困惑 プロの言葉選びで回答
日本ハムが台湾の至宝・孫易磊を登録/11日公示
漫画家・洋介犬氏“名誉侵害”書き込みめぐり、法的措置で「解決」 今後への警鐘も
47歳怪力芸人、77キロ差の元大関に腕相撲で圧勝 スタジオ騒然「最初に一瞬力が僕の方に…」
終戦の8~9月、南樺太で朝鮮人の虐殺が多発 旧ソ連の新資料で判明
8月16日の毎日新聞書評欄は『可視化される差別』ほか