リアルタイムアンケートの自由回答をAIが瞬時に仕分け
株式会社レスポン
リアルタイムアンケートの自由回答をAIが瞬時に仕分け
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903254631-O2-kv0WC8gc 】
アンケート回答者から送られる大量のコメントをAIが即座に分析。 教育現場や企業イベント/セミナーで、スピーディーなフィードバックを可能にします。
大学や企業向けにリアルタイムアンケートシステム "respon (レスポン)"を提供している株式会社レスポン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森田真基)は、アンケートに対する自由回答をAIでリアルタイムに仕分けする新システムを開発しました。 現在、大学や大規模な企業イベントなどで実証実験を進めており、2019年中のサービスリリースを予定しています。
"respon"はスマートフォン(スマホ)を使ってアンケートに回答できるリアルタイムアンケートシステム。 参加者が自分のスマホから質問の回答を送ると、その集計結果がリアルタイムにビジュアル化され、参加者へ即座にフィードバックされます。
当初は大学などの教育機関向けのアクティブラーニング・ツールとしてサービスを開始しましたが、最近では企業の展示会やセミナー、研修、学会など、さまざまなイベントでも活用が広がっています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903254631-O4-mcKck0Sp 】
"respon"の大きな特長は「選択回答」だけでなく、「自由回答」のアンケートも実施できることです。 教員が授業中に "respon"で学生に意見を求めると、教室にいる全員の自由回答がリアルタイムに集計され、スクリーンやスマホ画面上に表示されます。 「挙手して一人ずつ発言する」という従来の方法では、授業時間内に意見を言える学生の数が限られていたのに対し、"respon"なら、数百名の学生が受講する大教室であっても、全員が意見を発信し、その場で閲覧・確認・共有できるため、学生の参加意欲を高めることができます。
ただ、これまでは、投稿された数多くの自由回答の中から「ユニークな意見」を探したり、「多数派の意見」「全体の傾向」などをその場で分析したりするのは、アンケート実施者(大学ならば教員)のスキルに大きく依存していました。 これが数十人単位なら人間のスキルで対応できましたが、企業などの大規模イベントとなると、数千~数万に及ぶ自由記入のコメントが集まることがあります。 こうした大量のコメントの場合、それらをイベント中に分析・分類することは非常に難しいでしょう。
こうした課題を解決するために、(株)レスポンではAIを使ったテキスト解析エンジンを新たに開発。 自由回答の文章を瞬時に解析して分類する「AI仕分けシステム」の実用化に成功しました。
本システムは、投稿された自由回答をAIが解析して類似のコメントごとにグルーピング。 回答の傾向をわかりやすくビジュアル化するとともに、各グループの中で特徴的なコメントの抽出も行います。 この解析エンジンを使うことで、どんなに大量の回答であっても、瞬時に「どのような回答が多いか」を分析・仕分けできるようになります。
【動画: https://youtu.be/Ab1v1KdI0kA 】
(株)レスポンでは、 昨年よりこのシステムの開発を進めており、解析エンジンの精度や有効性を検証するために、東洋大学(東京都文京区)が過去に "respon"を使った授業で集めた大量の回答データをサンプルとして改善を進めてきました。そうした中、本年1月18日、同大学の松原聡副学長による特別講義において本システムの運用試験を実施。 福川伸次総長、安斎隆理事長も招いて、AIをリアルタイムに授業支援ツールとして活用する新しい双方向型教育スタイルのレビューを行いました。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903254631-O5-3Y0y9eS3 】
その結果、「AIの文書仕分けにより、学生の意見の傾向が即座に明確になった」「ユニークなコメントも抽出されるため見逃すことがなくなった」「学生にとって、自分と似た意見の人やまったく違う意見の人がどれくらいいるのかがすぐにわかることは、従来の授業ではあり得なかった」などの感想が寄せられました。
また、来たる4月1日に行われる、ある大企業の入社式においても本システムが使われます。 全国5ヵ所の入社式会場を中継し、"respon"で数千名の新入社員に対してリアルタイムアンケートを実施。 「将来の夢」について質問し、参加者の自由回答を会場にて分析します。 新入社員全員の回答の仕分けに加え、会場ごとの傾向も出力し、その結果を比較する予定です。
このように、多数の参加者の投稿意見を瞬時に分析・分類し、その傾向を把握することができれば、その場で参加者に対してフィードバックを伝えることができます。 (株)レスポンでは、今後も教育機関や企業と連携して、このAI仕分けシステムの活用分野を広げる可能性を検討・研究していきます。
なお、このAI仕分けシステムは現在特許出願中。 "respon"の新たな付加サービスとして、2019年中にサービスを開始する予定です。
トランプ氏、FRBパウエル議長に退任要求 「いつも間違っている」
【巨人】田中将大が登録抹消見込み 2回6失点大炎上「このような結果になってしまい、悔しい」
【阪神】佐藤輝明5号2ラン 球団生え抜き左打者での開幕15戦で5本塁打は85年掛布雅之以来
【巨人】阿部監督が今季初めて試合後の会見回避…広報担当者「ここでお話することはありません」
【ヤクルト】復帰の村上宗隆が緊急交代 9回同点機、空振り後に自ら手を挙げベンチに退く
【ソフトバンク】最下位転落、本拠地で楽天に同一カード3連敗 ペイペイドームでは1勝8敗
【オリックス】山中稜真の史上初新人先頭打者弾も空砲、西武に連敗で2位日本ハムと2差に
藤田ニコル「10年ぶりに徹子の部屋に」黒柳徹子との“ほっぺハート”ポーズで2ショット公開
高校生3人が衣服切りつけられる 登校時間帯に 札幌・中央区
【楽天】代打の村林一輝、9回に起死回生の1号同点2ラン ソフトバンク守護神オスナから1発
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?

トランプ氏、FRBパウエル議長に退任要求 「いつも間違っている」
【巨人】田中将大が登録抹消見込み 2回6失点大炎上「このような結果になってしまい、悔しい」
【阪神】佐藤輝明5号2ラン 球団生え抜き左打者での開幕15戦で5本塁打は85年掛布雅之以来
【巨人】阿部監督が今季初めて試合後の会見回避…広報担当者「ここでお話することはありません」
【ソフトバンク】最下位転落、本拠地で楽天に同一カード3連敗 ペイペイドームでは1勝8敗
【ヤクルト】復帰の村上宗隆が緊急交代 9回同点機、空振り後に自ら手を挙げベンチに退く
【オリックス】山中稜真の史上初新人先頭打者弾も空砲、西武に連敗で2位日本ハムと2差に
藤田ニコル「10年ぶりに徹子の部屋に」黒柳徹子との“ほっぺハート”ポーズで2ショット公開
高校生3人が衣服切りつけられる 登校時間帯に 札幌・中央区
【楽天】代打の村林一輝、9回に起死回生の1号同点2ラン ソフトバンク守護神オスナから1発