J.D. パワー 2018年日本自動車耐久品質調査(VDS)
J.D. パワー ジャパン
J.D. パワー 2018年日本自動車耐久品質調査(VDS)
~レクサスがブランド1位、業界全体では耐久品質は昨年と同水準~
CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本浩二、略称:J.D. パワー)は、2018年日本自動車耐久品質調査SM(Vehicle Dependability Study、略称VDS)の結果を発表した。
この調査では、全16ブランド116モデルの車種および新車購入から37~54ヶ月が経過したユーザーを対象に、177の項目*で直近1年間の不具合経験を聴取し、20,835人から回答を得た。すべての不具合項目は車100台当たりの不具合指摘件数(Problems Per 100 vehicles = PP100)として集計され、数値が低いほど品質が高いことを示す。
*177の評価項目は「外装」「走行性能」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」「シート」「空調」「内装」「エンジン/トランスミッション」の8カテゴリーに分かれている。
◆業界全体の不具合レベル、前年とほぼ同水準◆
2018年の総合不具合指摘件数は75PP100で、業界全体では前年より+1ポイントと、昨年とほぼ同水準の結果となった。
なお、不具合指摘件数が多いのは下記のカテゴリーであった。昨年同様の傾向で、この4カテゴリーの不具合指摘件数が全体の約7割を占めた。
・ 外装(14.5PP100)
・ 内装(14.2PP100)
・ エンジン/トランスミッション(11.8PP100)
・ オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション(11.6PP100)
また、不具合指摘の多いのは下記の項目であった。
・ 吹出し口から不快なにおいがする(3.3PP100)
・ ナビゲーションシステム-操作しにくい(2.1PP100)
・ ブレーキ音がうるさい(2.0PP100)
・ 車載ブルートゥース(Bluetooth®)での携帯電話/デバイスのペアリング/接続不良(1.9PP100)
・ ナビゲーションシステム-正確でない(1.9PP100)
上位5項目中3つを「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」カテゴリーに関する不具合が占める結果となった。ナビゲーションシステムやブルートゥースは車の基本的な性能ではないものの、年々装備率が増加しており、快適で便利なカーライフに不可欠なものとなってきている。それだけに見過ごせない結果といえよう。
セグメント別で見ると、最も改善が見られたのはミニバンセグメントだった(対前年比-6PP100)。
特に前年と比較して改善が見られたのは、「エンジン/トランスミッション」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」だった。
一方、最も悪化したのはミッドサイズセグメントで(対前年比+14 PP100)、特に「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」「内装」「外装」「装備品/コントロール/ディスプレイ」の不具合指摘件数が増加している。
◆走行距離に伴い、不具合指摘も増加◆
今回の調査では、走行距離に比例して不具合指摘件数が増えることが明らかになった。具体的には、走行距離が1万キロ未満の場合の不具合指摘件数は59 PP100で、7万キロ以上の場合では133PP100となっており、74ポイントの差があった。1万キロ未満と7万キロ以上の走行距離区分で、不具合指摘件数の差が最も大きいカテゴリーは、「内装」(21.1PP100の差)、「外装」(15.9PP100の差)であった。セグメント別では、特に、コンパクトセグメントでは3.1倍、軽自動車セグメントでは2.4倍とその差が顕著だった。
「内装」分野で、走行距離で不具合指摘件数の増え幅が大きい5項目は下記の通りである。
・ シフトレバー/ノブ-摩耗・傷/色あせ
・ 内装材にすりきず/汚れがつきやすい(シートを除く)
・ ドア内装パネル-摩耗・傷/色あせ
・ カーペット-摩耗・傷/色あせ(フロアマットを除く)
・ インストルメントパネル/ダッシュボード-きしみ/がたつき/その他の異音
「外装」分野で、走行距離で不具合指摘件数の増え幅が大きい5項目は下記の通りである。
・ 車外ライトの電球切れ
・ ロードノイズがうるさすぎる(車の下から)
・ 車外ライトの結露/変色/くもり
・ 塗装の不具合-はがれ/色あせ等
・ 外装のさび/腐食
◆J.D. パワー 2018年日本自動車耐久品質調査 総合ランキング発表!◆
【ブランドランキング】
1位:レクサス(51PP100) ※総合およびラグジュリーブランド第1位
2位:トヨタ(61PP100) ※量販ブランド第1位
3位:ダイハツ(73PP100)
※ブランド別業界平均の総合不具合指摘件数は75PP100
【セグメント別ランキング】
<軽自動車セグメント>
1位:ホンダ N-ONE(55PP100)
2位:ダイハツ ムーヴ(計)(62PP100)
3位:日産 モコ(63PP100)
<コンパクトセグメント>
1位:トヨタ ヴィッツ(52PP100)
2位:トヨタ ラクティス(54PP100)
3位:トヨタ アクア(56PP100)
<ミッドサイズセグメント>
1位:トヨタ SAI(38PP100)
2位:トヨタ カローラ(計)(50PP100)
3位:日産 リーフ(66PP100)
<ミニバンセグメント>
1位:トヨタ エスクァイア(計)(45 PP100)
2位:トヨタ WISH(61PP100)
3位:トヨタ ノア(計)(64PP100)
※ラージセグメントはランキング対象モデルの市場占有率が不十分な為、セグメントランキング公表対象外
J.D. パワーのオートモーティブ部門シニアディレクター川橋敦は次のように述べている。
「今年度ブランドランキング1位のレクサス、2位のトヨタは再購入意向も高く、レクサスが88%、トヨタが85%となっている。不具合指摘と再購入意向には相関関係があることが明らかになった。自動車の長期保有化が進行する中、ユーザーのロイヤルティ向上のためにも、耐久品質改善に一層取り組んでいく必要があるだろう。」
《J.D. パワー 2018年日本自動車耐久品質調査概要》
新車購入から37~54ヶ月が経過したユーザーを対象に、177の項目で直近1年間の不具合経験を聴取する調査。世界各国で実施され、自動車の耐久品質を調べる業界のベンチマークの役割を果たしている。今年で4回目の実施となる。
■実施期間:2018年6月~7月 ■調査方法:インターネット
■調査対象:新車購入から37~54ヶ月が経過したユーザー ■回答者数:20,835人
177の評価項目は「外装」「走行性能」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」「シート」「空調」「内装」「エンジン/トランスミッション」の8カテゴリーに分かれている。
全ての不具合項目は車100台当たりの不具合指摘件数(Problems Per 100 vehicles = PP100)として集計され、数値が低いほど品質が高いことを示す。
*J.D. パワーが調査結果を公表する調査は、J.D. パワーが第三者機関として自主企画実施したものです。
J.D. パワーでは、本調査以外にも、毎年複数の自動車関連調査の結果をリリースとして発表しています。
~2018年J.D. パワー 自動車関連調査発表スケジュール~
■ 日本大型・小型トラック顧客満足度調査 (1月17日)
■ 日本自動車初期品質調査 IQS(8月22日)
■ 日本自動車セールス満足度調査 SSI(8月23日)
■ 日本自動車サービス満足度調査 CSI(8月31日)
■ 日本新車購入意向者調査 NVIS(9月12日)
■ 日本自動車商品魅力度調査 APEAL(9月20日)
■ 日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査(純正ナビ:10月5日、市販ナビ:10月26日)
■ 日本自動車耐久品質調査 VDS(10月25日)
【ご注意】本紙は報道用資料です。弊社の許可なく本資料に掲載されている情報や結果を広告や販促活動に転用することを禁じます。
J.D. パワーについて:
J.D. パワー(本社:米国カリフォルニア州コスタメサ)は顧客満足(CS)に関するインサイト並びにパフォーマンス改善のためのソリューションを提供する国際的なマーケティング情報サービス企業です。1968年に創業し、現在、北米、南米、ヨーロッパ、アジア(東京、シンガポール、北京、上海、バンコク)に計16の拠点を置き、毎年、世界中で数百万人にのぼる消費者やビジネス・ユーザーを対象に、品質や顧客満足に関する調査を実施しています。J.D. パワーは、国際的なオルタナティブ投資会社でプライベート・エクイティ企業であるXIOグループ(本社:ロンドン、創業者:Athene Li, Joseph Pacini, Murphy Qiao, Carsten Geyer)の投資先企業のひとつです。詳しくは弊社ウェブサイトhttp://japan.jdpower.comをご覧ください。
箕輪厚介氏、一部不倫疑惑報道巡り「有料ガチ謝罪会見」開催!ゲスト登場も予告、チケット代公開
エミレーツ航空、ドバイ〜ダンマーム線にエアバスA350-900型機の投入開始
松岡昌宏「口の悪い多部ちゃん」元AKBタレントに「似てるって言われない?」
【高校野球】東海大相模が2年連続の甲子園出場逃す 決勝戦で横浜の強打に屈する/神奈川
コメの力で素肌美をサポート!「ロアリブ」より“洗うエイジングケア”が誕生
和田アキ子、疑惑の伊東市長の“変化“に気づく「髪の毛も…」番組で4週連続話題に
【高校野球】国士舘・鎌村曜平力尽く…6戦647球「こんなに投げることなかった」/西東京
静岡出身60歳タレント、伊東市長選に出馬宣言?和田アキ子「説得力ある」
犬に『帽子を被らせる』メリット・デメリットとは 必要性はある?活用する場合の注意点まで
【珍事】日本ハム伊藤大海が球審から“死球”食らうアクシデント…場内ざわめく
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

箕輪厚介氏、一部不倫疑惑報道巡り「有料ガチ謝罪会見」開催!ゲスト登場も予告、チケット代公開
エミレーツ航空、ドバイ〜ダンマーム線にエアバスA350-900型機の投入開始
松岡昌宏「口の悪い多部ちゃん」元AKBタレントに「似てるって言われない?」
【高校野球】東海大相模が2年連続の甲子園出場逃す 決勝戦で横浜の強打に屈する/神奈川
コメの力で素肌美をサポート!「ロアリブ」より“洗うエイジングケア”が誕生
和田アキ子、疑惑の伊東市長の“変化“に気づく「髪の毛も…」番組で4週連続話題に
【高校野球】国士舘・鎌村曜平力尽く…6戦647球「こんなに投げることなかった」/西東京
静岡出身60歳タレント、伊東市長選に出馬宣言?和田アキ子「説得力ある」
犬に『帽子を被らせる』メリット・デメリットとは 必要性はある?活用する場合の注意点まで
【珍事】日本ハム伊藤大海が球審から“死球”食らうアクシデント…場内ざわめく