starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

京都国際観光大使 バーグランド教授が丸の内で講演 「今、世界に伝えたい受信力とは?」


2018年9月27日



京都外国語大学・京都外国語短期大学



京都国際観光大使 バーグランド教授が丸の内で講演

「今、世界に伝えたい受信力とは?」



 京都外国語大学では10月2日(火)、京都国際観光大使を務めるジェフ・バーグランド教授が「受ける日本人、繋がる日本人:今、世界に伝えたい受信力」と題した講座を丸の内で開催します。

 これは京都府内10大学(幹事校:京都大学)が開設した「京都アカデミアフォーラム」in丸の内によるイベント「京都アカデミアウィーク2018」(10月1日~5日)の一環。京都の文化・芸術・科学等に関心のある方々が「だから、京都行こう」と思えるよう、さらに一歩踏み込んで京都の魅力を紹介する企画です。

 当日は、東日本大震災後の日本人の行動パターンを異文化コミュニケーション学から見て解説します。ご多忙とは存じますが、是非ともご取材いただきますよう、ご案内いたします。また、取材いただける場合は、事前に下記までご連絡くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。







京都アカデミアウィーク2018

「受ける日本人、繋がる日本人:今、世界に伝えたい受信力」



【日 時】 2018年(平成30年)10月2日(火)18時~20時

【会 場】 新丸の内ビルディング10階 京都アカデミアフォーラムin丸の内

【講 師】 ジェフ・バーグランド 国際貢献学部グローバル観光学科長・教授

【内 容】 日本人の受信力は世界一。平和構築には欠かせぬ能力だと提言

【対 象】 一般 

【備 考】 「京都アカデミアフォーラム」in丸の内サイト www.kyoto-af.jp



「京都アカデミアフォーラム」 in 丸の内について

京都外国語大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、 京都市立芸術大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、 京都美術工芸大学、同志社女子大学、京都大学が連携し、京都の文化・芸術・科学について「学術面から情報発信する場」として広く一般に認知されることを目指し、京都の魅力や価値を高めることを目的とした場の総称です。



                                           以上



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.