50年前より最高気温が4℃以上上昇!goo天気のデータで2018年7月の猛暑を振り返る
NTTレゾナント株式会社
goo天気のデータで2018年7月の猛暑を振り返る
今年の夏は東京、大阪、名古屋の最高気温が那覇よりも高いという結果に
~3大都市は50年前より最高気温が4℃以上上昇していた~
NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下NTTレゾナント)が運営する「goo+dランキング(グッドランキング)」は、「goo」のアクセスログとNTTドコモが運営する「dメニュー」の公開データを用いて、ユーザーの興味関心を分析しています。
今回は、「goo天気」に掲載している地上気象観測データを元に、2018年7月の最高気温を東京、大阪、名古屋の3大都市と那覇で比較、また1968年の各都市の最高気温による比較も公開。さらに、「dメニュー」の検索ログから、気温上昇によって検索回数が伸びたキーワードを紹介しています。
1. 各都市における2018年7月の最高気温について
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O1-R11nptO6 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O2-I9AU3p43 】
記録的な猛暑が国内中で記録された2018年7月。goo天気に掲載している地上気象観測データでは、特に都市部でその暑さが最高気温から読み取れます。
東京では5回、大阪では14回、名古屋では16回もの猛暑日を記録しました。一方で、那覇では、最高気温が1回も35℃を上回ることはなく、猛暑日となった日はありませんでした。7月の最高気温の平均を見てみると、東京で32.6℃、大阪で34.1℃、名古屋で34.4℃となっており、いずれも那覇の30.8℃を超えていました。
2. 各都市における1968年7月の最高気温について
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O3-zzWLrsMk 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O4-vI2L3M8l 】
50年前である1968年7月のデータを見てみると、東京、大阪では1回も猛暑日を記録しておらず、唯一猛暑日を記録している名古屋でも3回のみでした。那覇でも猛暑日を記録した日はありませんが、最高気温の平均では、3大都市を超える31.1℃を記録しています。
2018年7月と1968年7月のデータを比較してみると、都市部の最高気温が上がっていることがわかります。50年前との7月の最高気温の差は、那覇では31.1℃→30.8℃(-0.3)とほとんど変化がないのに対して、東京では28.0℃→32.6℃(+4.6)、大阪では30.1℃→34.1℃(+4.0)、名古屋では29.6℃→34.4℃(+4.8)と3大都市では4℃以上の上昇がありました。
3. 2017年比で「熱中症」は1.7倍、「最高気温」は3.0倍、「暑さ指数」は9.9倍の検索回数
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O5-5j9L7Efc 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O6-5d31hn14 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O7-pIhD636Y 】
「dメニュー」における2018年7月の検索ログを見てみると、2018年は暑さに関するキーワードが大きく検索回数を伸ばしていました。2017年比で、「熱中症」は1.7倍、「最高気温」は3.0倍、「暑さ指数」は9.9倍の検索回数となりました。「熱中症」のピークは18日。同日は、総務省消防庁が、9~15日の1週間に全国で9,956人が熱中症のため搬送されたとの速報値を発表しています。
「最高気温」、「暑さ指数」のピークは23日。23日は国内の最高気温を更新しました。熱中症を予防するために、テレビのニュース番組などで湿度、気温、日差しの強さの3要素で暑さを表す指標である暑さ指数がクローズアップされました。2018年から、暑さ指数の結果をもとに、プールの使用判断をする小学校もあり、検索回数も大きく伸びています。
■「goo+dランキング」について(https://ranking.goo.ne.jp/good/)
「goo+dランキング」は、「膨大なログデータから世の中を見ると、発見、驚き、笑いがみえてくる」を合言葉に、ユニークな切り口でユーザーインサイトを読み解く情報サイトです。「goo」が持っているアクセスログと「dメニュー」の公開データから、コンテンツごとのユーザーの関心を読み解き、世代や属性別などの新たなトレンドの発見を提供します。「2018年7月の猛暑を振り返る」をテーマにしたコラムも近日公開予定です。
■「goo天気」について(https://weather.goo.ne.jp)
「goo天気」では、各地の天気予報・ピンポイント天気・週間天気・地震情報・台風情報を掲載しています。また、1961年からの日本全国の過去天気データをまとめています。歴代の最高気温や最低気温もランキングで集計しています。
過去の天気はこちらからアクセスできます。
URL:https://weather.goo.ne.jp/past/
※記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
※地上気象観測データは日本気象協会から提供を受けています
以上
八代亜紀さんの「フルヌード写真」付きCD予定通り21日に発売へ 販売会社「すでに一部発送」
ゆうちゃみ、ブレークの起爆剤になった大物芸能人の名に…加藤浩次「まずいキャラ…マズイな」
【西武】3安打で連勝止まる…若獅子たちはすぐに室内練習場へ 1番西川愛也、2番児玉亮涼も
トランプ政権の留学生ビザ取り消し 半数がインド人、基準はあいまい
「ダディ大谷翔平」真美子夫人と長女への思い「親にしてくれてありがとう」家族守る決意新た
【中日】松葉貴大が7回途中無失点で3勝目、誕生日京田の打席では靴紐結び直して演奏アシスト
【日本ハム】育成2位渋谷純希ホロ苦デビューも稲葉2軍監督「投げられたことが良かった」
佐々木朗希「仕事できた」初勝利ならずも手応え 6回2失点でメジャー初のクオリティースタート
【ソフトバンク】東浜巨が連敗止めた 7回3安打1失点で今季初先発初勝利 13年連続先発白星
早実、7回コールドで8強入り、4番中村心大主将が先制打 背番号「1」剥奪され奮起
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
堀江貴文氏、石橋貴明めぐる騒動「何を今更」私見
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

八代亜紀さんの「フルヌード写真」付きCD予定通り21日に発売へ 販売会社「すでに一部発送」
ゆうちゃみ、ブレークの起爆剤になった大物芸能人の名に…加藤浩次「まずいキャラ…マズイな」
【西武】3安打で連勝止まる…若獅子たちはすぐに室内練習場へ 1番西川愛也、2番児玉亮涼も
トランプ政権の留学生ビザ取り消し 半数がインド人、基準はあいまい
「ダディ大谷翔平」真美子夫人と長女への思い「親にしてくれてありがとう」家族守る決意新た
【中日】松葉貴大が7回途中無失点で3勝目、誕生日京田の打席では靴紐結び直して演奏アシスト
【日本ハム】育成2位渋谷純希ホロ苦デビューも稲葉2軍監督「投げられたことが良かった」
佐々木朗希「仕事できた」初勝利ならずも手応え 6回2失点でメジャー初のクオリティースタート
【ソフトバンク】東浜巨が連敗止めた 7回3安打1失点で今季初先発初勝利 13年連続先発白星
早実、7回コールドで8強入り、4番中村心大主将が先制打 背番号「1」剥奪され奮起