50年前より最高気温が4℃以上上昇!goo天気のデータで2018年7月の猛暑を振り返る
NTTレゾナント株式会社
goo天気のデータで2018年7月の猛暑を振り返る
今年の夏は東京、大阪、名古屋の最高気温が那覇よりも高いという結果に
~3大都市は50年前より最高気温が4℃以上上昇していた~
NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下NTTレゾナント)が運営する「goo+dランキング(グッドランキング)」は、「goo」のアクセスログとNTTドコモが運営する「dメニュー」の公開データを用いて、ユーザーの興味関心を分析しています。
今回は、「goo天気」に掲載している地上気象観測データを元に、2018年7月の最高気温を東京、大阪、名古屋の3大都市と那覇で比較、また1968年の各都市の最高気温による比較も公開。さらに、「dメニュー」の検索ログから、気温上昇によって検索回数が伸びたキーワードを紹介しています。
1. 各都市における2018年7月の最高気温について
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O1-R11nptO6 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O2-I9AU3p43 】
記録的な猛暑が国内中で記録された2018年7月。goo天気に掲載している地上気象観測データでは、特に都市部でその暑さが最高気温から読み取れます。
東京では5回、大阪では14回、名古屋では16回もの猛暑日を記録しました。一方で、那覇では、最高気温が1回も35℃を上回ることはなく、猛暑日となった日はありませんでした。7月の最高気温の平均を見てみると、東京で32.6℃、大阪で34.1℃、名古屋で34.4℃となっており、いずれも那覇の30.8℃を超えていました。
2. 各都市における1968年7月の最高気温について
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O3-zzWLrsMk 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O4-vI2L3M8l 】
50年前である1968年7月のデータを見てみると、東京、大阪では1回も猛暑日を記録しておらず、唯一猛暑日を記録している名古屋でも3回のみでした。那覇でも猛暑日を記録した日はありませんが、最高気温の平均では、3大都市を超える31.1℃を記録しています。
2018年7月と1968年7月のデータを比較してみると、都市部の最高気温が上がっていることがわかります。50年前との7月の最高気温の差は、那覇では31.1℃→30.8℃(-0.3)とほとんど変化がないのに対して、東京では28.0℃→32.6℃(+4.6)、大阪では30.1℃→34.1℃(+4.0)、名古屋では29.6℃→34.4℃(+4.8)と3大都市では4℃以上の上昇がありました。
3. 2017年比で「熱中症」は1.7倍、「最高気温」は3.0倍、「暑さ指数」は9.9倍の検索回数
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O5-5j9L7Efc 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O6-5d31hn14 】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201808096829-O7-pIhD636Y 】
「dメニュー」における2018年7月の検索ログを見てみると、2018年は暑さに関するキーワードが大きく検索回数を伸ばしていました。2017年比で、「熱中症」は1.7倍、「最高気温」は3.0倍、「暑さ指数」は9.9倍の検索回数となりました。「熱中症」のピークは18日。同日は、総務省消防庁が、9~15日の1週間に全国で9,956人が熱中症のため搬送されたとの速報値を発表しています。
「最高気温」、「暑さ指数」のピークは23日。23日は国内の最高気温を更新しました。熱中症を予防するために、テレビのニュース番組などで湿度、気温、日差しの強さの3要素で暑さを表す指標である暑さ指数がクローズアップされました。2018年から、暑さ指数の結果をもとに、プールの使用判断をする小学校もあり、検索回数も大きく伸びています。
■「goo+dランキング」について(https://ranking.goo.ne.jp/good/)
「goo+dランキング」は、「膨大なログデータから世の中を見ると、発見、驚き、笑いがみえてくる」を合言葉に、ユニークな切り口でユーザーインサイトを読み解く情報サイトです。「goo」が持っているアクセスログと「dメニュー」の公開データから、コンテンツごとのユーザーの関心を読み解き、世代や属性別などの新たなトレンドの発見を提供します。「2018年7月の猛暑を振り返る」をテーマにしたコラムも近日公開予定です。
■「goo天気」について(https://weather.goo.ne.jp)
「goo天気」では、各地の天気予報・ピンポイント天気・週間天気・地震情報・台風情報を掲載しています。また、1961年からの日本全国の過去天気データをまとめています。歴代の最高気温や最低気温もランキングで集計しています。
過去の天気はこちらからアクセスできます。
URL:https://weather.goo.ne.jp/past/
※記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
※地上気象観測データは日本気象協会から提供を受けています
以上
【巨人】門脇誠「実力不足」二塁で痛恨の暴投「すみませんしかない」田中将大の勝利投手目前に
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
【日本ハム】柳川大晟159キロ、自己最速2キロ更新!160キロの「友貴哉さんに負けないよう」
【楽天】2年目の古謝樹、自己最多タイ5勝「ゼロを突き詰めて投げ切りたい」7回途中4失点
中田英寿さんが沖縄の陶器職人とのツーショット公開「ヒデさんの笑顔最高です」「楽しんでね」
54歳大久保佳代子が悩み告白「20代の時より年々長くなってる」身体のパーツに「やっぱ嫌」
万博会場や周辺から23件の救急要請 大阪メトロ中央線見合わせ
【世良ののか写真集】100cmバストがまぶしい“限界超え”の挑戦作
【データ】ソフトバンクのマジック点灯は最短15日 M31が点灯する条件は…
【阪神】39試合連続無失点の石井大智に記録抜かれた藤川監督たたえる「日々を丁寧にやってるから」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
85年デビュー元人気アイドル、芸名が「嫌だった」と告白 プロ野球選手と結婚
本田望結が驚きの実名告白、親しい友達は77歳人気俳優 84歳徳光和夫「うらやましいな~」
28歳Gカップグラドル「夢を壊すかもしれないけど…」谷間のこだわり明かす
えなこ「史上最小布面積?!」新作写真集の一部を大公開 美ボディー映える極小ビキニに反響
元NMB48上西怜「悩殺ボディ」胸の谷間のみ大胆露出ニットミニワンピ姿公開「究極の美しさ」
東ちづる初告白「日航機123便」搭乗予定だった「話さないと心に決め…」から一転「今も涙が」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?

【巨人】門脇誠「実力不足」二塁で痛恨の暴投「すみませんしかない」田中将大の勝利投手目前に
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
【日本ハム】柳川大晟159キロ、自己最速2キロ更新!160キロの「友貴哉さんに負けないよう」
【楽天】2年目の古謝樹、自己最多タイ5勝「ゼロを突き詰めて投げ切りたい」7回途中4失点
中田英寿さんが沖縄の陶器職人とのツーショット公開「ヒデさんの笑顔最高です」「楽しんでね」
54歳大久保佳代子が悩み告白「20代の時より年々長くなってる」身体のパーツに「やっぱ嫌」
万博会場や周辺から23件の救急要請 大阪メトロ中央線見合わせ
【世良ののか写真集】100cmバストがまぶしい“限界超え”の挑戦作
【データ】ソフトバンクのマジック点灯は最短15日 M31が点灯する条件は…
【阪神】39試合連続無失点の石井大智に記録抜かれた藤川監督たたえる「日々を丁寧にやってるから」