starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

平成30年度入社式 代表取締役社長兼CEO 十河政則 訓辞 ― 高い目標に挑戦し続けよう ―


2018年4月2日



ダイキン工業株式会社 平成30年度入社式

代表取締役社長 兼 CEO十河政則 訓辞

― 高い目標に挑戦し続けよう ―



 ダイキン工業株式会社は、平成30年4月2日に、梅田センタービル『クリスタルホール』(大阪市北区中崎西2-4-12)で入社式を行いました。十河政則社長 兼CEOは訓辞の中で、従来の延長線では立ち行かない転換期にある産業界において、当社がめざすべき方向性を示すと共に、新入社員には「イノベーターたれ」と呼びかけました。



【十河社長訓辞(要旨)】

 企業を取り巻く環境は大きく変化し、先行きの不透明感も増しています。IoT、ビッグデータ、AIなどの技術革新が急速に広がり、我々は、社会構造・産業構造に大きな影響を及ぼす「第4次産業革命」と呼ばれる変革期の中にいます。こうした時代には、従来のやり方を続けるのではなく、変化を先取りし、ライバルより半歩・一歩先に手を打ち、挑戦し続けることが何より重要です。

 こうした時代の中にあって、我々は、得意とする「環境・エネルギー」や「空気・空間」分野において、お客様や社会の「次のほしい」を見つけ出し、社会に貢献し得る新たな価値の創出をめざしていきます。これまで培ってきた強みをさらに磨き、当社にない技術やノウハウを外部から取り込み、新たな事業領域への拡大やビジネスモデルの転換に挑戦していきます。



 変化の激しい時代に入社した皆さんに求めたいことは、3点あります――



 まず「イノベーターたれ」ということ。皆さんにとってのイノベーションとは、仕事に真正面から向き合い、失敗を恐れずに挑戦する意欲を持ってやり遂げることです。当社は「前向きの失敗」はとがめません。目標に挑戦し続けることで一人ひとりが成長し、それが会社の成長発展につながると確信しています。皆さんの持つ無限の可能性を思い切って試してみてほしいと思います。

 二つ目は「進むべき道に迷ったときは、あえてチャレンジングで難しい道を選択する皆さんであってほしい」ということです。私自身、今の自分があるのは葛藤の中で一歩踏み出す挑戦を繰り返してきたからだと思っています。右か左か進むべき道を迷ったとき、皆さんもぜひ勇気を持って難しい道にチャレンジしてください。ひとつひとつの積み重ねが皆さんをどこまでも成長させてくれると思います。

 三つ目は「人から謙虚に学ぶこと」です。熱意と謙虚さを持ち、人との関わりを通じて徹底して学ぶことが、経験の浅さを補い、自分を厳しく鍛えてくれます。人は人によって大きく磨かれていくものです。人との関わり合いを通じて、たくましく自分を磨き高めてください。



 これから様々な出来事や局面に遭遇していく中で、ものごとを長い目で見て、多面的に捉え、根本や本質を考えることを大切にしてください。そして、自らの目で見て、触れて、感じることで大きく成長し、本当に充実した会社人生を送ってほしいと思います。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.