<写真展のご案内> 昭和が生んだ写真・怪物 時代を語る林忠彦の仕事
富士フイルム株式会社
FUJIFILM SQUARE 写真歴史博物館 企画写真展
「昭和が生んだ写真・怪物 時代を語る林忠彦の仕事」開催のお知らせ
FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)写真歴史博物館では、2018年4月1日(日)から7月31日(火)まで、今年で生誕100年を迎える写真家・林忠彦の作品展を開催いたします。
作家・太宰治や坂口安吾の肖像写真で知られる写真家・林忠彦は、戦後間もない銀座から再出発し、カストリ※雑誌ブームの時流に乗って、一躍、人気写真家となりました。第二次世界大戦から高度経済成長へ、そしてバブル景気へと移り変わる激動の昭和時代、世相をとらえたスナップから文化人のポートレート、日本文化の真髄を追い求めた風景写真まで、林はありとあらゆるものをフィルムに写し込んでいきました。復興していく日本のエネルギーを原動力に、凄まじい勢いですべてを撮り尽くした林の仕事ぶりは、まさに「昭和が生んだ怪物」と呼ぶにふさわしいものです。
本展は、林忠彦の四男で写真家の林義勝氏監修のもと、林の約半世紀におよんだ活動の中から二つの時代に焦点を絞り、新たな視点でその足跡を振り返ります。第1部では林の初期の傑作〈カストリ時代〉に代表される戦後の東京と人々を記録したモノクロ作品を展示します。第2部では、国宝や重要文化財に指定されている全国各地の茶室を被写体に林の美意識と撮影技術の粋を極めた〈茶室〉と、人生最後のライフワークとして四男・義勝氏とともに完成させた〈東海道〉より厳選されたカラー作品を展示します。それぞれの作品は、林の活動初期と晩年の仕事を対比的に示すと同時に、「写真は記録だ」という林の一貫した信念を浮かび上がらせます。一葉一葉に凝縮された写真の力は、その時代や写真家の思いをよみがえらせ、私たちの心を強く揺さぶることでしょう。
昭和が生んだ偉大なる怪物写真家・林忠彦の世界をどうぞご堪能ください。
※「カストリ」とは戦後、物資の乏しい時代に密造された「カストリ焼酎」の名に由来する。
この頃に次々と創刊された雑誌は「カストリ雑誌」と呼ばれ、3号で廃刊になるものが多く、
「カストリ焼酎」も「カストリ雑誌」も3合(3号)で潰れるということに掛けられている。
林 忠彦(はやし ただひこ)プロフィール 1918–1990
1918年、山口県徳山市(現・周南市)にある写真館の長男として生まれる。
1938年、オリエンタル写真学校を卒業。1942年、華北弘報写真協会を結成し、
報道カメラマンとして北京へ渡る。
1946年、北京から山口に引き揚げ後、上京。月20誌以上に作品を発表するようになる。
1971年、『日本の作家』(主婦と生活社、1971年)で日本写真協会年度賞を受賞。
『カストリ時代』(朝日ソノラマ、1980年)『日本の家元』(集英社、1983年)
『茶室』(婦人画報社、1986年)『東海道』(集英社、1990年)など
数多くの写真集を発表。
1983年、紫綬褒章受章。1988年、勲四等旭日小綬章受章。
1990年、肝臓がんのため逝去。享年72。
1992年、周南市・周南市文化振興財団にて林忠彦賞が設立される。
没後も写真展や写真集刊行が盛んに行われている。
記
企画展名 : FUJIFILM SQUARE 写真歴史博物館 企画写真展
「昭和が生んだ写真・怪物 時代を語る林忠彦の仕事」
第1部 激動の昭和をフィルムに写し込んだ
第2部 日本文化の原風景をフィルムに写し込んだ
開催期間 : 第1部 2018年4月1日(日)-5月31日(木)
第2部 2018年6月1日(金)-7月31日(火)
開催時間 : 10:00-19:00 会期中無休(入場は18:50まで)
作品点数 : 各回 約25点(予定)
会 場 : FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号(東京ミッドタウン・ウエスト)
TEL 03-6271-3350 URL http://fujifilmsquare.jp/
入場料 : 無料
※ 企業メセナとして実施しており、
より多くの方に楽しんでいただくために入場無料にしております。
主 催 : 富士フイルム株式会社
監 修 : 林 義勝(林忠彦作品研究室代表)
協 力 : 周南市美術博物館
後 援 : 港区教育委員会
企 画 : フォトクラシック
【併催イベント】ギャラリートーク
林忠彦の四男で写真家の林義勝氏(林忠彦作品研究室代表)が
父・林忠彦の素顔と作品について語ります。
日 時: 第1部 4月21日(土) ①14:00– /②16:00–
5月12日(土) ①14:00– /②16:00–
第2部 6月23日(土) ①14:00– /②16:00–
7月14日(土) ①14:00– /②16:00–
各回ともに約30分の予定です。
会 場: FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館
※座席はございません。 ※参加無料、申し込み不要
FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)
写真を中心とする富士フイルムのフォトギャラリー&ショップ。入館無料で、どなたでもお気軽にご覧いただけます。
クオリティの高いさまざまなジャンルの写真を展示する富士フイルムフォトサロン、写真とカメラの歴史を学べる写真歴史博物館のほか、最新の富士フイルム製品をご体験いただけるコーナーや、TVCMでおなじみの「ASTALIFT」をはじめとするスキンケア・サプリメント商品の販売を行うショップもあり、幅広い層の方にお楽しみいただける施設です。皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
えなこ、ビキニ姿で湯上がりショット公開「エロいとか超えて美術」「お風呂場の女神様!」
玉川徹氏の「1週間お休み」理由を羽鳥慎一アナが明かす「元気そうです」 モーニングショー
大谷翔平が4試合ぶり4号 初めてホワイトハウスへトランプ大統領を訪問した日に記念のアーチ
ベッツ、ホワイトハウス訪問は「かなり違った」トランプ大統領と握手し「ナイスタッチだったね」
最近の広末涼子 公私ともに環境が激変 不倫交際、離婚、独立、育児と仕事の両立
「あんぱん」草吉が戻り、朝田家があんぱん作りへ…「ヤムおんちゃんの優しさにほろっとした」
2026年4月に始まる独身税は、高額療養費の改悪より厄介な3つの理由
古市憲寿氏、報告書内で中居正広氏の“空白の3日間”を指摘「女性側の返事が載ってない、なぜ」
トランプ氏、「ガザ所有」を再び主張 アラブ諸国やフランスは反発
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
橋下徹氏、中居正広氏が「どれだけ反論したのか」分からないけど「反論するなら反論すればいい」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
横山めぐみ、55歳のビキニ姿にファン「グラビアやってほしいです」「何を食べたらこんなに…」
水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
えなこ、ビキニ姿で湯上がりショット公開「エロいとか超えて美術」「お風呂場の女神様!」
玉川徹氏の「1週間お休み」理由を羽鳥慎一アナが明かす「元気そうです」 モーニングショー
大谷翔平が4試合ぶり4号 初めてホワイトハウスへトランプ大統領を訪問した日に記念のアーチ
ベッツ、ホワイトハウス訪問は「かなり違った」トランプ大統領と握手し「ナイスタッチだったね」
最近の広末涼子 公私ともに環境が激変 不倫交際、離婚、独立、育児と仕事の両立
「あんぱん」草吉が戻り、朝田家があんぱん作りへ…「ヤムおんちゃんの優しさにほろっとした」
2026年4月に始まる独身税は、高額療養費の改悪より厄介な3つの理由
古市憲寿氏、報告書内で中居正広氏の“空白の3日間”を指摘「女性側の返事が載ってない、なぜ」
トランプ氏、「ガザ所有」を再び主張 アラブ諸国やフランスは反発