TIAS、SFTスポーツアカデミー形成支援事業3大学連携ショーケースカンファレンス開催
国立大学法人筑波大学つくば国際スポーツアカデミー
TIAS、SFTスポーツアカデミー形成支援事業
3大学連携ショーケースカンファレンス開催
筑波大学、日本体育大学、鹿屋体育大学の各アカデミー代表が
各事業の知見を共有し活発な議論を展開
鈴木大地スポーツ庁長官が国際スポーツ人材の育成の重要性について語る
渡辺守成国際体操連盟会長も登壇
SFTスポーツ・アカデミーに期待を寄せる
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712149104-O1-8PQXgYv4 】
日本政府が推進するスポーツおよびオリンピック・パラリンピックムーブメント普及のための「Sport for Tomorrow」プログラムの一環として開設された、つくば国際スポーツアカデミー(Tsukuba International Academy for Sport Studies:以下、TIAS)は、12月14日(木)筑波大学文京校舎にて、日本体育大学「コーチディベロッパーアカデミー(以下NCDA)」、鹿屋体育大学「国際スポーツアカデミー(以下NIFISA)と共同で、「SFTスポーツ/アカデミー形成支援事業3大学連携ショーケースカンファレンス」を開催しました。
TIASは、日本初の国際スポーツアカデミーとして世界各国から学生を受け入れ、次世代の国際的なリーダーとなる人材を育成しています。また、NCDAでは、コーチを育成する人材「コーチ育成者」の養成に取り組み、NIFISAでは海外から若手コーチや若手研究者を受け入れ、スポーツ界において幅広く高度な国際貢献を行ってきました。
本カンファレンスでは各アカデミーの教授、プログラム参加者及び修了生が登壇し、スポーツに関心の高い企業・団体、学生、各アカデミー関係者の総勢約100名が聴講しました。国際スポーツ人材育成に向けたムーブメントの醸成を目的とし、平成26年に開始された各アカデミーのこれまでの取り組みを紹介するとともに、活動から得られた知見の共有、そしてスポーツ人材育成をとりまく今後の課題についての白熱したディスカッションが行われました。
カンファレンスの開会に先立ち登壇された鈴木大地スポーツ庁長官は、Sport for Tomorrowプログラムについて説明する中で、国際スポーツ人材育成拠点の構築の重要性に触れ、「3大学のアカデミー事業の修了生の皆さんが、国際スポーツアカデミーで学んだことを活かしていただき、現役の学生や修了生のみなさんがお互いにネットワークを強力にしながら、世界のスポーツを良い方向に導いていくことを祈念しています」とメッセージを送りました。
基調講演に立った渡辺守成氏(国際体操連盟会長)は、人々の生活を豊かにするスポーツの可能性について力強く語りました。さらに、イギリスの産業革命の状況と現代とを比較し「100年後、200年後の未来に、高齢化が進む社会を救ったのはスポーツだった、といえるよう皆さんにイノベーターとしてがんばって欲しい」とアカデミー関係者への期待を述べました。
「国際スポーツアカデミーの取り組みと課題」と題されたパネルディスカッションでは、各アカデミー長によって紹介されました。鈴木長官は、こうした大学の発表を受け各大学の事業を高く評価した上で、3大学のさらなる交流やプログラムの交換に対する期待を含まらせながら、「日本で最も遅れているのはスポーツ人材の流動であり、今後、国内外や官民学の人材の流動化が重要であり、このアカデミーの取り組みがその中心になって欲しい」と今後の期待を述べました。
その後のパネルディスカッションでも、今後教育プログラムがレガシーとして残っていくためにどうあるべきかという議題について、竹下俊一教授(鹿屋体育大学)は「これまでの研究、教育の経験をより進化させていきながら、コーチングの部分ではNCDAと協働し、オリンピック・パラリンピック教育ではTIASとの連携を強め、国際貢献を続けていきたい」と述べました。また伊藤雅充教授(日本体育大学)は「これまでは、それぞれの大学が自分たちの強みを発揮することで精一杯だったが、今後の発展のためには各アカデミーの連携を深めることでより大きなムーブメントを作ることができ、それにより人材の育成が進められると期待しています」と述べました。真田久教授(TIASアカデミー長)は筑波大学の元となる東京高等師範学校校長である嘉納治五郎の言葉を引用し、「今後の発展のためには文と武という縦糸と横糸が重要です。縦糸が日本と国際的スポーツ組織とのつながりで、横糸が国内のスポーツ関連組織や大学の連携だとすると、これらを紡いでいくための針が必要です。それが各プログラムに参加した学生であり、彼らが世界のスポーツ機関で活躍し社会に貢献することが最大のネットワーク構築につながると思います」と述べました。
当日は、3アカデミーのプログラム参加者や修了生によるパネルディスカッションや、関係者によるポスター報告も行われ、各アカデミー間の交流や連携も深められました。最後に閉会の挨拶に立った真田久教授は「教育を最も大事にしてきた日本として、人材育成を継続していくことは、世界に対する重要なミッションであると思います」と述べ、目前に迫った2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会とその先の未来にむけ、また、2020年以降の教育のレガシーとして国際スポーツアカデミーの発展に向け決意を述べました。
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712149104-O3-5ToD7Gkx 】 【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712149104-O5-f8ieiWkP 】
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712149104-O4-sC27R0C9 】
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712149104-O6-73JORdh0 】
【SFTスポーツ・アカデミー形成支援事業3大学連携ショーケースカンファレンス 実施概要】
日程: 平成29年12月14日(木)13時30分~17時30分
場所: 筑波大学東京キャンパス文京校舎:東京都文京区大塚3-29-1 主会場 134講義室
主催: 筑波大学(つくば国際スポーツアカデミー(TIAS)) ※スポーツ庁委託事業
共催: 日本体育大学(コーチデベロッパーアカデミー(NCDA))
鹿屋体育大学(国際スポーツアカデミー(NIFISA))
後援: 独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)
公益財団法人日本体育協会、公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(JADA)
実施内容: 開会挨拶 (鈴木大地 スポーツ庁長官)
・3大学代表者によるパネルディスカッション 「国際スポーツアカデミーの取り組みと課題」
鈴木大地 スポーツ庁長官/真田久教授(筑波大学)/伊藤雅充教授(日本体育大学)/竹下俊一教授(鹿屋体育大学)
・基調講演(渡辺守成 国際体操連盟会長)「国際的スポーツ経営人材育成とSFTスポーツ・アカデミー形成支援事業に期待すること」
・3大学実施のプログラム参加者、修了生によるパネルディスカッション
・3大学関係者によるテーマセッション、ポスター報告等
・閉会挨拶 (真田久教授(筑波大学))
◆つくば国際スポーツアカデミー(TIAS)とは
TIASは、日本政府が推進するスポーツおよびオリンピック・パラリンピックムーブメント普及のための「Sport for Tomorrow」プログラムの一環であり、政府の全面的な支援を受けています。TIASの母体である筑波大学は、アジア初の国際オリンピック委員会(IOC)委員である嘉納治五郎を前身校の学長に持ち、100年以上にわたって日本のオリンピック・ムーブメントを牽引してきました。2020年オリンピック・パラリンピック競技大会を見据え、TIASでは、世界から選出された学生と交流し、オリンピック・パラリンピック教育をはじめ、最新のスポーツマネジメント、ティーチング・コーチングなど、幅広く学ぶことができます。 詳細については、http://tias.tsukuba.ac.jp/ をご覧ください。
鈴木奈々「バストに自信を」透明感あるランジェリーショット公開「谷間凄い」「ぷにゅぷにゅ」
2歳の女の子と超大型犬がお散歩へ→楽しすぎるあまり…帰り際に見せた『まさかの行動』が9万再生「心がほっこりした」「本当に賢い」と反響
木下優樹菜、美プロポーションの娘たちとプライベートショット 親子そろってへそ出し
24歳人気グラドル、刺激的な「ドロンジョ」大公開に、「強烈なコスプレ」
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
紀藤正樹弁護士「政治家として論外、強制捜査もありうる事態」伊東市長の学歴疑惑にぴしゃり指摘
【日本ハム】北山亘基投手“ほぼノーノー”レジェンズシートで観戦 貴重な時間でした/花咲楓香
【巨人】阪神上回る3連戦計31安打放ちながら拙攻の連続で痛恨3連敗 阿部監督「悔しい」
【阪神】森下翔太、中学、高校時代も先輩の豊田寛のサヨナラ犠飛に「決めてくれると…」
【展望】左腕神谷が復帰した白樺学園が大本命 旭川実は好投手ぞろい/北北海道
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法

鈴木奈々「バストに自信を」透明感あるランジェリーショット公開「谷間凄い」「ぷにゅぷにゅ」
2歳の女の子と超大型犬がお散歩へ→楽しすぎるあまり…帰り際に見せた『まさかの行動』が9万再生「心がほっこりした」「本当に賢い」と反響
木下優樹菜、美プロポーションの娘たちとプライベートショット 親子そろってへそ出し
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
24歳人気グラドル、刺激的な「ドロンジョ」大公開に、「強烈なコスプレ」
紀藤正樹弁護士「政治家として論外、強制捜査もありうる事態」伊東市長の学歴疑惑にぴしゃり指摘
【日本ハム】北山亘基投手“ほぼノーノー”レジェンズシートで観戦 貴重な時間でした/花咲楓香
【巨人】阪神上回る3連戦計31安打放ちながら拙攻の連続で痛恨3連敗 阿部監督「悔しい」
【阪神】森下翔太、中学、高校時代も先輩の豊田寛のサヨナラ犠飛に「決めてくれると…」
【展望】左腕神谷が復帰した白樺学園が大本命 旭川実は好投手ぞろい/北北海道