starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

11月3日・文化の日、上原美術館が伊豆・下田にリニューアル・オープン


2017/10/26



公益財団法人 上原美術館



11月3日・文化の日、上原美術館が伊豆・下田にリニューアル・オープン

開館記念となる展覧会を開催



 11月3日・文化の日、伊豆・下田に上原美術館がリニューアル・オープンします。

 これまで上原仏教美術館と呼ばれていた建物は「仏教館」に、隣接する上原近代美術館は「近代館」へと改称し、2つのギャラリーをもつ「上原美術館」として新しく生まれ変わります。

 仏教美術と近代絵画が出あうこの美術館で、新しい美にふれる時間をお過ごしください。リニューアル記念の展覧会では、コレクションの中から選りすぐりの名品をご紹介します。





【概要】

□ 展覧会名 上原コレクション名品選―印象派の絵画から仏像、写経まで―

□ 会  期 2017年11月3日(金・祝)~2018年4月8日(日) 

       *会期中無休

□ 会  場 上原美術館

       〒413-0715静岡県下田市宇土金341

□ 開館時間 9:00-17:00 (入館は16:30まで)

□ 入 館 料 大人1,000円/学生500円/高校生以下無料(団体10名以上10%割引)

□ 主  催 公益財団法人 上原美術館



【学芸員のイチオシ!展覧会のみどころ】

1.新しくなった仏教館の展示室!

仏教館は今回のリニューアル工事によって新しい展示室が誕生しました。国宝や重要文化財などを展示できる展示空間が完成し、最新技術を取り入れた照明によって作品のもつ魅力を存分に味わうことができます。



2.新収蔵品を当館初公開!

新収蔵の≪大日如来坐像≫(鎌倉時代、1270年)や≪中阿含経≫(奈良時代、8世紀)、≪観世音菩薩立像(興福寺 千体仏)≫(平安時代、12世紀)を仏教館で初公開します。



3.仏教美術と近代絵画の出あい!

新しい上原美術館では、仏教美術と近代絵画のジャンルを超えた美を見ることができます。下田に古くより伝わる≪阿弥陀如来坐像≫(平安時代、当館寄託)と、下田を描いた牛島憲之≪雨明かる≫(1982年)が並ぶ一室。そこには時代を超えて、どこかあたたかな伊豆・下田の風土が感じられます。印象派から平安の仏像、写経まで、ジャンルを超えた美が出あう上原コレクションをお楽しみください。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.