「人づくりプロジェクト展2017+と-」オープニングイベント、トーク&ミニライブ等を開催します
株式会社丹青社
新入社員の真剣勝負 約100日間の実践型教育の集大成
丹青社「人づくりプロジェクト展2017 +(たす)と-(ひく)」を開催
オープニングイベント、ギャラリートークに加え
会場づくりに携わったアーティストによるトーク&ミニライブも
商業・文化施設などの空間づくりをおこなう株式会社丹青社(本社:東京都港区/代表取締役社長:高橋貴志)は、「人づくりプロジェクト展2017 +(たす)と―(ひく)」を、2017年9月28日(木)よりアクシスギャラリー(東京・六本木)で開催します。
今年で7回目となる本展では、当社社員教育の⼀環として、新⼊社員が第⼀線で活躍するデザイナーや⼀流の職⼈とともに約100日間でつくりあげたプロダクトを通し、当社が「⼈づくり」に取り組む姿勢とこだわりをお伝えします。
9⽉29⽇(金)にはオープニングのトークイベント、9月30⽇(⼟)、10⽉1⽇(⽇)にはプロジェクトにともに取り組んだデザイナーと新⼊社員によるギャラリートーク、さらに本年は2日(月)、3日(火)に会場づくりに携わったアーティストを招いたトーク&ミニライブをおこないます。
制作プロダクト
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201709215948-O1-D8U14jDU 】
[ apo ] デザイナー:藤森泰司(藤森泰司アトリエ)
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201709215948-O2-81j3fRG4 】
[マルキサン] デザイナー:上垣内泰輔・宮本厚樹(丹青社)
撮影:尾鷲陽介
■「人づくりプロジェクト」とは
丹青社入社直後の基礎研修を終えてから配属までの約100日間、新入社員全員が数名の班に分かれ、プロダクトの完成を目指します。第一線で活躍するデザイナーや一流の職人との真剣勝負を通して、新入社員は「仕事を進めるうえで大切なこと」を経験します。新しい何かを生み出す仕事では、多様な人材の考え方、能力を活かしあい、うまく結び付けて課題解決や価値創造を果たすことが重要です。このプロジェクトの目的は、ものづくりそれ自体ではありません。「人と人の関係を築き、お互いのもてる能力を最大限に引き出す」という、仕事に取り組む上でもっとも大事な「作法」を学びます。
本プロジェクトは「KAIKA Awards2016」(主催:一般社団法人日本能率協会)において、「自ら育ち、共に育ち続ける組織・場づくりの実践」として、KAIKA賞を受賞しました。
■「⼈づくりプロジェクト展 2017 +(たす)と-(ひく)」開催概要
開催日時: 2017年9月28日(木)~10月3日(火)
11:00~20:00 ※最終日のみ17:30まで
会場: アクシスギャラリー(東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4F)
入場料: 無料
主催: 株式会社 丹青社
参加デザイナー: 芦沢啓治(芦沢啓治建築設計事務所)、伊東 裕・劔持良美(SOL style)、
(順不同、敬称略) 角田陽太(YOTA KAKUDA DESIGN)、小林幹也(小林幹也スタジオ)、
鈴野浩一(トラフ建築設計事務所)、寺田尚樹(インターオフィス)、
長岡 勉(POINT)、鳴川 肇(慶應義塾大学 鳴川肇研究室)、
橋本 潤(フーニオデザイン)、林 裕輔・安西葉子(DRILL DESIGN)、
藤森泰司(藤森泰司アトリエ)、湯澤幸子(ASSOCCA STYLE)、
上垣内泰輔・宮本厚樹(丹青社)
協力: アクシスギャラリー
朝日信用金庫、桐生信用金庫、西武信用金庫
TAMA協会(首都圏産業活性化協会)、東濃信用金庫、東和銀行
■ オープニングイベント 概要
1部では鍛冶屋の岡本友紀氏を迎え、プロジェクトに関わったデザイナーと今回のテーマである「+(たす)と-(ひく) 」を掘り下げて語ります。2部では、プロダクト制作参加デザイナーの4名が今回制作のプロダクトについて語ります。
9月29日(金)19:00~19:50 トークイベント:1部 テーマ「+(たす)と-(ひく)」
登壇者:岡本友紀氏(la forgeron 代表)、湯澤幸子氏、
上垣内泰輔・宮本厚樹(丹青社)
19:50~20:30 トークイベント:2部 テーマ「制作プロダクト」
登壇者:寺田尚樹氏、長岡 勉氏、藤森泰司氏、湯澤幸子氏
20:30~21:15 フリータイムトーク
HOME.フルタヨウコさんアレンジの軽食をご用意します。
■ トーク&ミニライブ 概要
音楽と映像の構成の面白さや奥深さを語るトークと、「人づくりプロジェクト展2017」のために制作した会場BGM、会場で上映されている映像の楽曲等をお楽しみいただけます。(無料、申込不要)
10月2日(月)18:00~18:45 トーク:MAKI氏(MAKI code “M”)、奈須一葉氏
ライブ:MAKI氏(MAKI code “M”)
10月3日(火)13:00~13:45 トーク:進藤陽悟氏、奈須一葉氏
ライブ:進藤陽悟氏
■ ギャラリートーク
デザイナーと新入社員のチームで制作した各プロダクトについて、デザイナーが解説し、ご来場いただいた皆さまからの質問等にも直接お答えします。
日時 参加デザイナー
9月30日(土) 13:00~13:30 上垣内泰輔・宮本厚樹(丹青社)
13:30~14:00 寺田尚樹(インターオフィス)
14:00~14:30 鳴川肇(慶応義塾大学 鳴川肇研究室)
14:30~15:00 橋本潤(フーニオデザイン)
16:30~17:00 湯澤幸子(ASSOCCA STYLE)
17:00~17:30 林裕輔・安西葉子(DRILL DESIGN)
17:30~18:00 角田陽太(YOTA KAKUDA DESIGN)
10月1日(日)13:00~13:30 芦沢啓治(芦沢啓治建築設計事務所)*
13:30~14:00 鈴野浩一(トラフ建築設計事務所)*
14:00~14:30 藤森泰司(藤森泰司アトリエ)
16:30~17:00 小林幹也(小林幹也スタジオ)
17:00~17:30 伊東裕・劔持良美(SOL style)
17:30~18:00 長岡勉(POINT)
*印はデザイナーの都合により、当社メンバーのみのトークとなります。
※都合により予告なく、出演者が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■ 丹青社について
「こころを動かす空間創造のプロフェッショナル」として、店舗などの商業空間、博物館などの文化空間、展示会などのイベント空間等、人が行き交うあらゆる空間づくりの課題解決をおこなっている企業です。調査・企画から、デザイン・設計、制作・施工、運営まで、空間づくりのあらゆるプロセスをサポートしています。
社名 : 株式会社丹青社
所在地: 東京都港区港南1-2-70品川シーズンテラス19F 〒108-8220(本社)
設立 : 1959年12月25日
資本金: 40億2,675万657円(2017年1月31日現在)
上場 : 東京証券取引所市場第一部 (証券コード:9743)
URL : http://www.tanseisha.co.jp
<登壇者>
■ 9月29日(金)オープニングトークイベント1部
岡本友紀(la forgeron 代表):証券会社の営業担当から一転、鍛冶の世界へ。広島のアトリエを拠点にオーダーメイドで照明などのインテリアから大型のオブジェまで様々な作品を手掛け、国内外で活動中。
湯澤幸子(ASSOCCA STYLE):ミュージアム、複合商業施設、ホテルなど幅広い分野でデザイン企画・設計等を行う。自然を愛し、身体を整える「HOLISTIC」という概念と、「デザインは幸せ感を創出する」がモットー。:
上垣内泰輔(丹青社):飲食店からアパレルまで専門店の店づくりを数多く手がける。分析と考察をもとに、ブランドの神髄を抽出する。対話の積み重ねを大切に、事業をサポートしている。
宮本厚樹(丹青社):ショッピングセンター、百貨店等、大型商業施設のデザインを手掛ける一方、培った創作力、技術力を活かし、折り紙を用いたアートオブジェのデザイン・製作も行う。
■ 9月29日(金)オープニングトークイベント2部 [ ]内は制作したプロダクト名
長岡勉 (POINT)[ビッグ・ウリホウズキ]:建築・インテリアの設計業務の他に、クリエイターのためのシェアオフィス<co-lab>の設立に参加する等の活動を行う。
藤森泰司(藤森泰司アトリエ)[apo]:家具デザインを中心に捉え、建築家とのコラボレーション、プロダクト・空間デザインを手がける。スケールや領域を超えた家具デザインの新しい在り方を目指して活動する。
寺田尚樹(インターオフィス)[CUCU DOZEN]:建築、インテリア、家具、プロダクト、サインなど、空間に関わる設計/デザインを手がける。プロダクトブランド「テラダモケイ」「15.0%」を展開する。
湯澤幸子(ASSOCCA STYLE)[Ray]
■ 10月2日(月)、3日(火)トーク&ライブ
MAKI(MAKI code “M”):作編曲家&ピアニスト。FIFA等国際組織のイベントプロデュース、幅広い楽曲提供のほか、ピアニストとしてもジャンルを問わず活動する。
進藤陽悟:21歳からジャズピアニストとして活動を始め、アルバムをリリース。他ミュージシャンのアルバムプロデュースのほか、ソロピアノやファンクビッグバンド等で全国的に活動中。
奈須一葉:映像作家、フォトグラファー。自由な感覚、発想を生かし、企業、ファッションブランド、ミュージシャン、アーティストにPV、MVを国内外問わず提供する。
【阪神】石井大智「盗塁をアウトにしてくれた」連続試合無失点の日本記録を41試合に伸ばす
【巨人】丸佳浩が歴代最遅18年目サイクル安打「若い時からハードトレ…貯金がまだ自分の中に」
【中日】井上監督厳しい口調「しょうもない」4連敗で今季最多借金13
【阪神】栄枝裕貴スタメンマスクで初の2安打「何とか1本出したかった」5回でベンチに下がる
【日本ハム】達孝太、5回1死まで完全投球から一転、2被弾5失点「5回ですね。悔やまれます」
【巨人】丸佳浩が“最遅”サイクル安打達成「もうちょっときれいなスライディング決めたかった」
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
はま寿司のアイス容器に洗剤付着 3歳が発熱や嘔吐で一時入院
宮舘涼太、映画単独初出演「火喰鳥を、喰う」で志願の長ぜりふ挑戦、壇上で自宅での覚え方実演
【データ】18年目の巨人丸佳浩、83年広島山本浩二の15年目を抜き最も遅いサイクル安打達成
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
「けしからん格好」23歳タレント“衝撃バストライン”に悶絶の声「奇跡のスタイル過ぎる」
大谷翔平が提訴された不動産巡る訴訟 投資会社が自社に全責任と主張「異議申し立ては根拠ない」
カンニング竹山「アッコにおまかせ」生放送を急きょ欠席 和田アキ子「さっき電話しましたけど」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
松本人志飲み会参加元セクシー女優、怒りの投稿「こうゆう奴は地獄に落ちてほしい」
体の一部切除手術の起業家グラドル、大胆ピンク色のビキニ大公開!プールサイドに乗り上げ強調
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

【阪神】石井大智「盗塁をアウトにしてくれた」連続試合無失点の日本記録を41試合に伸ばす
【巨人】丸佳浩が歴代最遅18年目サイクル安打「若い時からハードトレ…貯金がまだ自分の中に」
【中日】井上監督厳しい口調「しょうもない」4連敗で今季最多借金13
【阪神】栄枝裕貴スタメンマスクで初の2安打「何とか1本出したかった」5回でベンチに下がる
【日本ハム】達孝太、5回1死まで完全投球から一転、2被弾5失点「5回ですね。悔やまれます」
【巨人】丸佳浩が“最遅”サイクル安打達成「もうちょっときれいなスライディング決めたかった」
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
はま寿司のアイス容器に洗剤付着 3歳が発熱や嘔吐で一時入院
宮舘涼太、映画単独初出演「火喰鳥を、喰う」で志願の長ぜりふ挑戦、壇上で自宅での覚え方実演
【データ】18年目の巨人丸佳浩、83年広島山本浩二の15年目を抜き最も遅いサイクル安打達成