企業の防災意識と取り組みに関する調査(NTTレゾナント)
NTTレゾナント株式会社
【企業の防災意識と取り組みに関する調査】
企業規模ごとに異なる安否確認手段
社員数1,000人以上の企業の74%が安否確認システムを導入
~被災時には安否だけではなく、通勤経路・自宅損壊などの情報も必要~
NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下、NTTレゾナント)は、企業の防災意識と取り組みに関するアンケート調査を企業の防災担当者に対して実施しましたので、その結果をお知らせします。
調査サマリー
1.被災時の社員の安否確認手段において、企業規模大(社員数1,000人以上)では74%が安否確認システムを導入している。企業規模小(社員数1-99人)では、電話での安否確認が50%を超える。しかし、電話回線が繋がらない場合の確認手段を決めている企業規模小は50%に満たない。
2.各企業規模で「本人の安否情報(ケガの状況)」、「本人の安否情報(避難状況)」は60%以上が災害時に得られる情報としている。一方で、「家族の安否情報(ケガの状況)」「家族の安否情報(避難状況)」を得られる情報としている企業は企業規模大で60%以下、企業規模小では40%以下となっている。
3.Jアラート(*1)については、各企業規模で「対応すべきと思う」の回答が80%を超えた。一方で、Jアラートの通知が来た時の対策を決めている企業は、企業規模大で24%、企業規模中(社員数100-999人)で17%、企業規模小で14%という結果になった。
■企業規模小の50%以上は電話を安否確認方法として採用している一方で、50%以上は不通時の対応が未定。
被災時の社員の安否確認手段において、企業規模大では74%が安否確認システムを導入しています。企業規模小では、電話が54%と、過半数以上が電話での安否確認を採用しています。しかし、電話回線が繋がらない場合の確認手段を決めていると回答した企業規模小は50%に届きませんでした。
■各企業規模で、本人の安否情報は60%以上が得られるが、家族の安否情報は企業規模大で60%以下、企業規模小では40%以下となっている。
各企業規模で「本人の安否情報(ケガの状況)」、「本人の安否情報(避難状況)」は60%以上が得られる情報としています。一方で、「家族の安否情報(ケガの状況)」「家族の安否情報(避難状況)」を得られる情報としている企業は企業規模大で60%以下、企業規模小では40%以下となっています。「通勤経路の状況」「自宅損壊の状況」「災害に関する最新状況」「支店・支社の被災状況」は企業規模大においても災害時に得られる情報としているのは50%以下のみになりました。そのうち、「通勤経路の状況」「自宅損壊の状況」「災害に関する最新状況」は、各企業規模の20%以上が現時点では得られないが得ておきたい情報としています。
■Jアラートに「対策すべき」は80%以上だが、対策を決めているのは25%以下
「地震」の防災対策の意識について、企業規模大では86%が、企業規模小でも72%が「意識している」「非常に意識している」と回答しましたが、「テロ」の防災対策の意識については、企業規模大では48%、企業規模小では22%が「意識している」「非常に意識している」と回答し、比較的意識が低いことがわかりました。一方で、大規模テロ情報や弾道ミサイル情報などを発信するJアラートについては、各企業規模で「対応すべきと思う」の回答が80%を超えています。しかし、実際にJアラートの通知が来た時に対策を「既に決めている」と回答した企業は、企業規模大で24%、企業規模中で17%、企業規模小で14%という結果になっています。また、対策が「全く決まっていない」という回答は企業規模小で51%、企業規模中で45%、企業規模大でも38%にのぼっています。
■調査まとめ
今回の調査では、安否確認システムの導入において、企業規模大と企業規模小の間に、安否確認の対策に差が出ているということがわかりました。被災時において、迅速かつ確実に社員の安否確認を行うためには、一括して様々な情報を収集できる安否確認システムの導入が必要になります。
NTTレゾナントはこのような状況を踏まえ、企業や自治体向けの防災ソリューションに重点的に取り組んでいます。2014年7月より提供を開始した「goo防災アプリ」は、安否情報をまとめて検索できる 「J-anpi ~安否情報まとめて検索~ ( http://anpi.jp/ )」へ連携しており、通信キャリア各社や各企業・団体が提供する安否情報などを横断的に確認することができるので、被災時の安否確認にも利用することが可能です。本人だけではなく、家族の情報なども登録できるので、「goo防災アプリ」のご利用により、家族や知人・友人の安否を確認することができるようになります。2015年3月には、大阪市に「goo防災アプリ」をベースとした大阪市民向けの「大阪市防災アプリ」を提供しました。
また、「goo防災アプリ」は、2017年6月から初期設定状態のままでもJアラートのプッシュ通知を受信できるようにバージョンアップを実施しています。これにより、スマートフォンへアプリのインストールのみでJアラートで発信される国民保護情報や気象庁発表の気象・災害に関する情報を受け取ることができ、格安スマホユーザーでもJアラート受信が簡単にできるようになります。
ダウンロードURL
Android版:https://goo.gl/MgroML
iOS版 :https://goo.gl/3WH3v1
*1:Jアラートの詳細、ならびにJアラート情報を受信した場合の対応
<内閣官房「国民保護ポータルサイト」より>
我が国に対する外部からの武力攻撃やテロなどが万が一発生した場合には、国や都道府県、市町村などが連携し対応することとしていますが、こうした事態が、いつ、どこで、どのように発生するのかを事前に予測することは極めて困難です。内閣官房では、こうした事態が万が一発生した場合に、みなさんがどのように行動すればよいか、あるいは普段から何を備えておけばよいか、といったことについても「武力攻撃やテロなどから身を守るために」としてとりまとめ、公開しています。
詳細は、以下を参照願います。 http://www.kokuminhogo.go.jp/
アンケート調査 実施概要
■調査対象
以下の職業で、所属組織で防災を担当している者(「災害等発生時に活動する業務を担う方」もしくは「防災システムを導入する立場の方」)
・会社員(正社員)
・会社役員
・会社経営者
※自営業・フリーランスを除く
合計1,655n
勤務している企業・団体・法人規模:小規模 (1-99人) 553n
中規模 (100-999人) 552n
大規模 (1,000人以上) 550n
■調査手法
インターネット調査
■調査期間
2017年7月28日~8月2日
以上
結婚発表の荻野由佳ラジオで報告 年始の占いで電撃婚予言され本当にプロポーズ「ビックリ!」
Jリーグ開幕節に36万186人来場 2017年上回り過去最多入場者数を更新
【一覧イラスト】誰がどこへ?ジュニア激動の新グループ再編成 大シャッフル移動図
藤井聡太王将「読みをまとめることができなかった」 王将戦第4局
KEY TO LIT佐々木大光「自分も負けないようにもっと自分の個性を爆発させていきたい」
男の子がゲームに夢中→犬が邪魔してゲームオーバーになった結果…とんでもなく尊い『優しすぎる光景』が15万再生「仲良し兄弟」「見てて幸せ」
かわいすぎて話題の「ハムスターモナカ」に、桜餡を使った春限定バージョンが登場♡
17日から強烈な寒波が長期滞在 ピークは2回 警報級の大雪や暴風雪の恐れ
KEY TO LIT猪狩蒼弥、今後も「皆さんに興奮と熱狂を与えます」ファンへ約束
国士舘大の大澤英雄理事長逝去、89歳 JFAが発表「通夜、告別の詳細は決定しておりません」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
サンド伊達みきおがガックリ「終わるのはショックすぎ、寂しいですね」14年続いた番組終了惜しむ
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
「私は痩せていた」やす子、自衛官時代の写真公開し反響「可愛い」「細いね~」
アイドルグループ「重大な契約違反」メンバー解雇 詳細は公表せず「深くお詫び」
下條アトムさん死去 78歳
ビートきよし「おじさんはフード着ちゃいけない」の声に“一言”で切り返し 称賛の声集まる
陣内智則「泣き崩れてた」フジ人気女子アナと別れる寸前だった「その姿見た時に…」
元グラドル衆院議員、長年放置したiPhoneの“変わり果てた姿”にフォロワーも驚き
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
交際していた小島瑠璃子めぐる憶測に「キングダム」原泰久氏が注意喚起「これが事実です」
![game_banner](/images/banner-game.png)
結婚発表の荻野由佳ラジオで報告 年始の占いで電撃婚予言され本当にプロポーズ「ビックリ!」
Jリーグ開幕節に36万186人来場 2017年上回り過去最多入場者数を更新
【一覧イラスト】誰がどこへ?ジュニア激動の新グループ再編成 大シャッフル移動図
かわいすぎて話題の「ハムスターモナカ」に、桜餡を使った春限定バージョンが登場♡
藤井聡太王将「読みをまとめることができなかった」 王将戦第4局
KEY TO LIT佐々木大光「自分も負けないようにもっと自分の個性を爆発させていきたい」
男の子がゲームに夢中→犬が邪魔してゲームオーバーになった結果…とんでもなく尊い『優しすぎる光景』が15万再生「仲良し兄弟」「見てて幸せ」
KEY TO LIT猪狩蒼弥、今後も「皆さんに興奮と熱狂を与えます」ファンへ約束
17日から強烈な寒波が長期滞在 ピークは2回 警報級の大雪や暴風雪の恐れ
国士舘大の大澤英雄理事長逝去、89歳 JFAが発表「通夜、告別の詳細は決定しておりません」