starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

早稲田棋士対談 加藤一二三×中村太地、「1180敗」ひふみんのスゴさと不滅の芸術


2017-07-12



早稲田大学学生部学生生活課 早稲田ウィークリー編集室



早稲田棋士対談 加藤一二三×中村太地、「1180敗」ひふみんのスゴさと不滅の芸術



早稲田棋士対談 加藤一二三×中村太地、「1180敗」ひふみんのスゴさと不滅の芸術 



【前編】

1180敗、ひふみんはなぜスゴいのか

早稲田 盤上の勝負師 加藤一二三×中村太地

https://www.waseda.jp/inst/weekly/features/specialissue-shogi1/



2017年6月20日、将棋の棋士として62年10カ月の現役生活に終止符を打った、「ひふみん」の愛称で親しまれる加藤一二三九段(早稲田大学第二文学部出身)。1954年に14歳7カ月で将棋史上最年少のプロ棋士(四段昇段)となって以降、2504局の史上最多対局数、1180敗という史上最多敗戦、史上最年長勝利という数々の金字塔を打ち立ててきました。通算成績は1324勝(歴代3位)、1180敗(歴代1位)。長い棋士人生の中で加藤九段が残したものとは何だったのでしょうか。

自身の史上最年少プロ棋士記録を14歳2カ月という年齢で62年ぶりに更新した藤井聡太四段が現れ、コンピューター将棋が一流プロに勝つようになるなど、大きな変化が起きている将棋界。今回のSpecial Issueでは、若手棋士の中村太地六段(2011年、同大政治経済学部卒業)と、どんなことがあってもぶれることがなかった加藤九段の心意気とこれからの人生について、大学の先輩後輩の間柄で自由に対談していただきました。



【後編】

ひふみんが残した「不滅の芸術」

早稲田 盤上の勝負師 加藤一二三×中村太地

https://www.waseda.jp/inst/weekly/features/specialissue-shogi2/



「ひふみん」として親しまれる将棋界きっての人気棋士・加藤一二三九段。2017年6月20日付けで引退した後も、テレビや新聞、雑誌、ネットメディアで は特集が組まれ続け、将棋教室での講師などでも多忙な日々が続いています。中村太地六段との対談後編では、「将棋に対する情熱は引退後も持ち続けていく」という加藤九段の意欲、公式戦29連勝という新記録を達成した中学生棋士・藤井聡太四段と中村六段との対局内容や、色あせることのない芸術作品としての将棋について語ります。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.