starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

間もなく閉幕!伊豆下田で「静物画」をくらべてたのしむ 展覧会『くらべてたのしむ静物画』開催中


2017年7月1日



上原近代美術館



伊豆下田で展覧会『くらべてたのしむ静物画』開催中



【展覧会 内容】

「絵の見方がわからない。でも興味はある・・・」、そんなお客様の声にお応えするのが、この展覧会です。

 絵の見方は様々で、そこには正解はありません。ただ、少しでも絵に近づきやすい見方として、「作品同士をくらべながら鑑賞する」というやり方を、本展ではご提案いたします。

 本展を見終えた後、前よりも絵画をみるのがたのしくなる。上原近代美術館では、そんな展覧会をご用意してお待ちしております。





【概要】

□ 展覧会名  くらべてたのしむ静物画

□ 会  期  2017年4月9日(日)~7月17日(月祝)

          *会期中無休

□   会  場  上原近代美術館

          〒413-0715静岡県下田市宇土金341

□ 開館時間  9:00-17:00 (入館は16:30まで)

□ 入 館 料   大人800円/小・中学生400円(団体20名以上10%引)

          *毎週土曜日は小・中学生、高校生は無料です

□ 主  催  公益財団法人 上原美術館



【学芸員のイチオシ!くらべてTop3】

1.ピエール=オーギュスト・ルノワール≪果物の静物≫  対 須田国太郎≪静物≫

  みずみずしい果物を描くルノワールと、果物に重厚な存在感をあたえた須田国太郎。

  二人の作品を「油絵具の透明性」を切り口に見比べます。



2.小林古径≪茄子≫ 対 マティス『主題と変奏』より

  日本画の余白と、デッサンの描かれなかった部分はどう違うのか。

  紙に描かれた二人の作品を「余白」の視点で比べます。



3.小磯良平≪食卓≫ 対 ジョルジュ・ブラック≪ナプキンの上の紅茶ポットとレモン≫

  端正な描写の小磯と、絵肌の魅力を探求したブラック。

  二人の絵画に描かれた「レモン」の描写を見比べながら、画家の表現に迫ります。





【来館者の感想より】

● ”くらべてたのしむ静物画”タイトルにひかれて初めて来館。バス停からも遠く、少々不安に思いながらも…。でも、内容もよく”絵画”をくらべて楽しむことが出きました。

● ゆったりと見ることができました。説明の文章も比較して見ることができ、とてもすばらしい企画だと感じました。とても雰囲気のよい美術館ですね。ありがとうございました。

●想像以上に楽しかった。絵の見比べとか、その説明とか、絵画初心者には分かりやすくて良かった。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.