starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「安心マーク」を表示した電子メール送信の開始について~株式会社クオリティアで「安心マーク」導入~


2017年4月13日



株式会社クオリティア(法人番号:2010001084915)

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(法人番号:1010405009403)



「安心マーク」を表示した電子メール送信の開始について

~株式会社クオリティアで「安心マーク」導入~



 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(東京都港区、会長 牧野 力、以下JIPDEC)は、株式会社クオリティア(東京都中央区、代表取締役 松田 賢)に、このたび、「安心マーク」表示による、なりすましメール対策サービスを提供することになりましたので、ご案内いたします。







1.安心マークとは

 「安心マーク」は、なりすましメールを一目で区別できるマークです。

 金融機関を装ったフィッシングやマルウェアに対抗するため、常陽銀行をはじめとする金融機関でも導入が進んでいます。また、昨年には地方自治体による導入も始まりました。

 安心マークは、メール受信箱の「一覧」に表示されます。一目でなりすましメールでないことがわかるため、標的型攻撃などの脅威に対して非常に有効な手段となります。



2.導入の背景

 実在の個人、企業や組織を装ったなりすましメールを開封したことによりマルウェアに感染し、個人情報等の重要な情報が漏えいする事件が後を絶ちません。

 メール送信者は、受信者に負担をかけることなく容易にメールの真正性を証明できる「安心マーク」のような仕組みを講じることが求められています。

 株式会社クオリティアは、メールを中心としたコミュニケーションやセキュリティのソリューションを提供する企業として、お客様により一層安心なメール環境を提供したいとの意図から、まず自社の職員が発信するメールに対して安心マークを導入いたしました。



3.本サービスの対象およびサービスを構成する関係企業様

 対象となるメールは、株式会社クオリティアから発信するメール(qualitia.co.jpドメインのメール)です。株式会社クオリティアは、エンタープライズ企業向けに標的型攻撃対策ソリューション等を提供しており、安心なメール環境の整備に今後も努めてまいります。

 JIPDECは、「安心マーク」を提供するのみならず、株式会社クオリティアの今後の製品開発に協力いたします。安心マークのパートナーであるヤフー株式会社、ニフティ株式会社とともに、なりすましメールを防ぐしくみをさらに拡充してまいります。





4.サービス提供の概念図

 株式会社クオリティアが送信ドメイン認証の仕組みを利用して送信した電子メールを、安心マーク対応の受信環境で受信する際に、JIPDECの提供する「サイバー法人台帳ROBINS」※1の情報と照合し、受信者の画面に「安心マーク」が表示されます。



※1 「サイバー法人台帳ROBINS」:法人、団体、個人事業者について、名称、メールドメインなどのオフィシャルな情報

を提供するサービスで、JIPDECが運営しています。

  https://robins.jipdec.or.jp/



※  Yahoo!メールは、なりすましメールによる被害防止を目指して「安心マーク」の取り組みに参加しています。

  https://mail.yahoo.co.jp/antispam/efforts.html





【JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)について】

https://www.jipdec.or.jp/

 JIPDECは、1967 年よりわが国の情報化推進の一翼を担い、技術的・制度的課題の解決に向けたさまざまな活動を展開しています。特に、安心安全な情報利活用環境の構築を図るため、プライバシーマーク制度やISMS認証機関等の認定、「サイバー法人台帳ROBINS」や「JCAN 証明書」等のサービス提供、オープンデータや個人情報の取り扱い等情報の保護と活用に関する調査研究・政策提言等を行っています。



【クオリティアについて】

http://www.qualitia.co.jp/

 株式会社クオリティアは、株式会社トランスウエアとディープソフト株式会社が2015年10月1日に経営統合し誕生した会社です。メールソリューションやメールセキュリティを中心とした事業展開を行なっており、主力製品であるWebメール「Active! mail」や大規模メールシステム「DEEPMail」などを通じて、企業、官公庁、国内主要大学でのコミュニ ケーションの効率化やIT人材の育成に貢献しています。

 また、企業向け標的型メール攻撃対策「Active! zone」、Office 365やG Suiteと連携するクラウド型メール誤送信防止サービス「Active! gate SS」、クラウド型メールアーカイブサービス「Active! vault SS」などを通し、セキュリティ環境に優れたメールシステム構築を支援しています。



<本件に関するお問い合わせ>

一般財団法人日本情報経済社会推進協会

担当:インターネットトラストセンター 企画室 金子

TEL:03-5860-7562

お問合せフォーム: https://contact.jipdec.or.jp/m?f=32



株式会社クオリティア 営業本部 マーケティング部 稲垣

TEL:03-5623-2532

Email:inagaki@qualitia.co.jp





    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.