starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「ボブ・ディラン -音楽に文学を重ねた男」無料公開講演会を開催(1/14)


12月5日



放送大学



「ボブ・ディラン -音楽に文学を重ねた男」無料公開講演会を開催(1/14)



放送大学東京文京学習センター(東京都文京区)は、この度、アメリカ文学とポピュラー音楽・文化の研究者である佐藤 良明(さとう よしあき)放送大学教授を講師とした無料の公開講演会「ボブ・ディラン -音楽に文学を重ねた男」を2017年1月14日(土)に開催いたします。



1.講師による講演内容概要

いま世界で、人々を隔てる動きが進行中です。米国でも「偉大な国」を守る「壁」の必要を訴える大統領が当選しました。

半世紀前、世界を揺さぶっていたのは、これと逆向きの、人々を「融合」へと導く力でした。当時のフォークやロック音楽を訪ねることで、その力がどのように働いていたかを実感してみたいと思います。人種、階級、そして(高尚/低俗の)文化の壁を打ち破ったヒーローとして、ボブ・ディランを取り上げます。



2.講演会概要

【日時】2017年1月14日(土) 13:30開場 14:00開講

【会場】放送大学東京文京学習センター 多目的講義室1(地下1階)

    文京区大塚3-29-1

※東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」下車徒歩3分

【参加申し込み】HPからのみ受付

 http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/tokubetu/20170114.html

【ご注意】定員に達し次第、締切らせていただきます。無料・要予約です。



3.講師概略

佐藤 良明(さとう よしあき)

1950年生まれ。群馬県高崎市出身。放送大学教授、東京大学名誉教授、元NHK英会話講師。

著作物に、「ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち」(22名共同執筆、青月社)、「アメリカ:文学史・文化史の展望」(亀井俊介[監修]平石貴樹(編)ほか、松柏社)、「ビートルズとは何だったのか」(みすず書房)、「ライ麦畑でつかまえて(もっと知りたい名作の世界)」(田中啓司編・村上春樹ら13名の共同執筆、ミネルヴァ書房)、「佐藤君と柴田君の逆襲!!」(柴田元幸との共著、河出書房新社)、「J-POP進化論」(平凡社新書)、ほか多数。



<放送大学> http://www.ouj.ac.jp/



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.