starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

多言語医療会話サポートアプリ"Dr. Passport"受付・接遇業務に特化したタブレット版を制作


2016年11月25日



株式会社 マイス



多言語語医療会話サポートアプリ “Dr. Passport”(ドクターパスポート)

受付・接遇業務に特化したタブレット版アプリを制作



株式会社マイス(本社:東京都新宿区四谷4-11 代表取締役 長崎聡子)は現在、多言語医療会話サポートアプリ ”Dr. Passport” の、タブレット版を制作しております。



“Dr. Passport” は、異言語環境下で体調不良になったときに役立つ、スマートフォン用「オールインワン多言語医療会話サポートアプリ」として、海外へ渡航する日本人や訪日・在日外国人へ向けて提供が続けられています。この10月31日には、その開発テーマ、内容、技術が評価され「世界発信コンペティション 東京都革新的サービス優秀賞」を受賞いたしました。



現在開発中のタブレット版アプリは、医療機関を始めとする、在日・訪日外国人を多く接遇するポイントに設置して、病気やケガをした外国人の方への対応をサポートすることを目的として制作されております。受診者・来院者は、それぞれの母国語で表示される設問への回答を行い、対応スタッフは、日本語へ翻訳表示される情報に基づいてスムーズな一次対応を行うことができます。

設問は、「受診者の保険や支払方法、紹介状や診断書の有無」「来院目的と症状」「個人の健康情報(氏名や国籍に加えて、病歴や常用薬、妊娠の有無など)」といった、医療機関での手続きで必要と考えられる内容を網羅しております。



また、宿泊施設や商業・観光施設、公共交通施設のような、多くの外国人利用者を迎える場所での利用も想定しており、各施設の必要に応じて内容をカスタマイズしたOEM版のご提供も可能です。



一般公開は、2017年初めを予定しております。また、導入を検討される方へ向けた、テスト版試用の機会ご提供も予定しております。ご関心をお持ちの方は、ぜひお問い合わせください。



■製品の特長

○ 13言語対応・ワンタッチ翻訳機能

日本語・英語・中国語簡体字・韓国語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・ポルトガル語・ロシア語・

タイ語・インドネシア語・ベトナム語・マレー語から選択可能(2016年11月現在)

外国語での操作途中でも、日本語にワンタッチで変換することができます。



○ 利用者の負担軽減

設問への回答は、画面の指示に従う選択式を主としております。また、状況に応じて、詳細な入力も、スキップして最低必要項目のみ入力することもできます。



○ 入力データのメール送信

端末本体のメール機能を使って、あらかじめ任意に設定したアドレスへ、受診者・来院者が入力した各種情報を送信することができます。施設内での引継ぎにご活用いただけます。



○ オフライン利用が可能

入力結果のメール送信時以外、インターネット接続は不要です。さまざまな環境でご利用いただけます。



■アプリ概要(仮)

・アプリ名:Dr. Passport タブレット版(仮称)

・価格:ご契約により異なります。詳しくはお問い合わせください。

・対応OS:iOS8以降(Android版対応予定)



*Dr. Passportは、株式会社マイスの登録商標です。



・株式会社 マイス ウェブサイト http://mais.co.jp/



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.