starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

タミヤとコラボレーションしたミニ四駆スケール「KD-192-TM」を10月17日に発売


10月14日



株式会社タニタ



タミヤとコラボレーションしたミニ四駆セットアップ用スケール

ミニ四駆スケール「KD-192-TM」を10月17日に発売

0.1g単位の高精度計量で、精密なチューニングが可能



健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)は、模型メーカーの株式会社タミヤ(静岡県静岡市駿河区恩田原3-7、社長・田宮昌行)とコラボレーションしたミニ四駆スケール「KD-192-TM」を10月17日に発売します。ミニ四駆をチューンアップする際に、スピードやバランスを左右する車体やカスタムパーツなどの「重量」をはかるスケールで、0.1g単位の高精度計量により、精密なチューニングが可能です。デザインにもこだわり、計量皿にタミヤのロゴマークをあしらったほか、操作ボタンをギアやボルトなどミニ四駆のパーツをモチーフにするなど、ミニ四駆の世界観を再現しました。価格は3500円(税別)。ミニ四駆ファンをターゲットに、タニタオンラインショップ(http://shop.tanita.co.jp/)のほか、タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店(東京都港区)、静岡ホビースクエア(静岡県静岡市)、タミヤショップオンライン(http://tamiyashop.jp/)で販売します。



ミニ四駆は、タミヤが製造・販売しているモーター駆動の自動車模型で、1980-90年代に小学生を中心に大流行しました。現在、子供時代にミニ四駆に親しんだ30代、40代の男性を中心に人気が過熱しており、タミヤが主催する公式大会には年間3万人以上が参加するなど、第三次ブームを迎えています。このように大人をも夢中にさせるミニ四駆の魅力は、セッティングの奥深さにあります。ミニ四駆には、本体とは別途購入するタイヤやギア、モーターといったカスタムパーツが豊富に用意されており、これらを組み合わせることで、自分好みの車体に仕上げることができます。しかし、高価なパーツを組み込むだけでは、レースで勝てる車両にはなりません。コースの特性に合わせてパーツをパズルのように組み合わせることが速さのカギとなります。



速い車両に仕上げるための重要なファクターとなるのが、車体やカスタムパーツの「重量」のコントロールです。スピードや旋回性能の向上には、車体やパーツを削ったり、より軽いパーツに交換したりするなどの軽量化が必要です。同時に、重心や前後左右のバランスを崩してしまうとコーナーを曲がり切れなくなってしまうため、パーツごとの重量バランスを取る必要もあります。加えて、公式大会では車両重量に関するルールがあり、総重量の管理も求められます。



今回発売する商品は、こうしたミニ四駆のセッティングニーズに、0.1g単位の高精度計量で対応します。計量皿にはシリコーンゴムカバーが付いており、計量時に車体を安定させやすくしているほか、裏返せばトレー状になるため、転がりやすい小さなパーツの計量も容易です。こうした細部へのこだわりと使い勝手の良さが評価され、タミヤ主催の公式大会「ジャパンカップ」では、参加車両の重量をチェックするツールとして本商品が先行してオフィシャルに使用されています。



今回のコラボレーションは、ツイッターのタニタ公式アカウントが社内サークル「タニタ・ミニ四駆クラブ」の様子をツイートしたことを機に、タミヤ公式アカウントとの接点が生まれて実現しました。タニタでは、本商品の発売をきっかけに今後も同社との連携を深め、新たな市場の開拓に取り組んで行きたいと考えています。



※「ミニ四駆」は株式会社タミヤの登録商標です。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.