VRを活用した学習コンテンツでauが学びをサポート
タイムトリップミュージアム「明治神宮表参道ケヤキ並木の100年」PR事務局
~ 表参道のケヤキ並木が歩んだ100年の歴史を学び、次の100年を考える ~
VRを活用した学習コンテンツでauが学びをサポート
タイムトリップミュージアム「明治神宮表参道ケヤキ並木の100年」を公開
~表参道とケヤキ並木の100年の歴史を学ぶ学生参加フィールドワーク特別講義を実施~
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 孝司、以下KDDI)は、8月31日(水)に実施する「いのちの森」主催の学生参加フィールドワーク特別講義「タイムトリップミュージアム『明治神宮表参道ケヤキ並木の100年』」において、VR(ヴァーチャルリアリティ)を活用した学習コンテンツを寄贈し、プロジェクトに協力いたします。
本講義は、過去100年の明治神宮表参道の歴史とケヤキ並木の成長を、VRを活用したフィールドワークスタイルで受講するもので、かねてから課外活動に積極的に取り組んでいる、渋谷教育学園渋谷中学高等学校の社会科研究会の生徒が参加します。
講義参加にあたり、学校側から「本校では、かねてから学校内で勉学に励むだけでなく、より幅広い学びを生徒に提供したいという思いから、「課外授業」に取り組んで参りました。今回の「VR」を活用した課外授業で、生徒たちが今までにない、新しい学習方法を体験できること、そして、そこから新しい学びを得ることができると期待しています。」とのコメントを頂いております。
KDDIは、より豊かな学校教育を実現するためには、「学校内」での教育に加え、実際の体験を交えて学ぶ「課外教育」も非常に重要であると考えています。コミュニケーションを提供する通信キャリアとして、かねてから取り組んできた「VR」と「課外授業」を組み合わせることで、子どもたちが教科書以上の多くの情報を吸収し、より深い学習効果を得ることができるのではないかという想いのもと、このプロジェクトは実現しました。
VRを活用した学習コンテンツは、最新のスマートフォン「Galaxy S7 edge SCV33」と「Gear VR」を装着し、明治神宮表参道沿いの3スポットの視点から、表参道と表参道のケヤキ並木の100年の歴史描いています。これは、いのちの森が提唱している、都心にあるいのち豊かな明治神宮の森から、多くの生き物たちが行き来できる「緑の回廊」を作ることを目指す「グリーンコリドープロジェクト」の一環として制作されており、過去100年を学ぶことで、次の100年をどう受け継いでいくかを考える地域の教育活性を目的としています。
今後は、期間限定で渋谷区の中学校・高等学校を中心に学習VRコンテンツを体験できる「Galaxy S7 edge SCV33」と「Gear VR」の貸し出しを行います。さらに、この学習コンテンツは、au公式YouTubeアカウント、及びいのちの森サイトでも360度動画として広くご視聴頂けます。
KDDIは今後も、教育現場にICTを活用し、新たな学習環境の提供やより豊かな教育の実現をサポートしていきます。
<au公式YouTubeアカウント>
Part1 https://youtu.be/nlD6kle4rKs
Part2 https://youtu.be/IFsECa5juPY
Part3 https://youtu.be/X_THpcRYt2E
<いのちの森サイト>
http://inochinomori.net/
■VRを活用した学習コンテンツ
タイムトリップミュージアム「明治神宮表参道ケヤキ並木の100年」について
タイムトリップミュージアム「明治神宮表参道ケヤキ並木の100年」は、実際に表参道の3スポット(下記A、B、C地点)の視点から、現在の表参道と、過去100年の表参道の変化とケヤキの成長・変化をVRを用いて「タイムトリップ」し、表参道と表参道のケヤキ並木の100年の歴史を学ぶことができる学習コンテンツです。
1920年「明治神宮」と明治神宮の参道「表参道」が完成、翌年には201本のケヤキが植えられ、表参道とケヤキ並木の長い歴史がスタートします。
ケヤキ並木は、表参道が誕生してから現在に至るまで、1945年の空襲、原宿セントラルアパートの誕生、「竹の子族」の登場、「歩行者天国」のスタート、クリスマスイルミネーション、そして「表参道ヒルズ」オープンなど、めまぐるしい変化を見守ってきました。
当コンテンツは、そんな表参道とケヤキ並木の100年の歴史を学び、次の100年をどう受け継いでいくかを考える地域の教育活性を目的としています。
【コンテンツ内容】
<Part1> 1920年~1940年代
1920年の明治神宮完成に伴う表参道とケヤキ並木の誕生、1923年に発生した関東大震災と復興に伴って建設された鉄筋コンクリート造りの「同潤会アパート」、そして1945年の山の手大空襲による多大な被害など、表参道のケヤキ並木の誕生から成長、そして戦争から復興までの時代について学ぶことができます。
<Part2> 1950年~1980年代
1950年代にアメリカ文化の影響を大きく受けて発展した街の様子、1960年代に誕生した「原宿族」と呼ばれた新たなファッションスタイル、そして1970年代に「ラフォーレ原宿」や「歩行者天国」と共に登場した「アンノン族」「竹の子族」と呼ばれる若者たちについて紹介されています。また、1981年にスタートした表参道の商店会「原宿シャンゼリゼ会(現 原宿表参道欅会)」によるケヤキ並木の保護活動など、表参道の街の発展にともなうケヤキ並木の成長と、保護活動について学ぶことができます。
<Part3> 1990年~現在(2016年)
1991年に開始された「クリスマスイルミネーション」、GAPなどの海外ブランドの基幹店が多く立ち並ぶ街並みの様子、「ウラハラ」と呼ばれるファッションブームの到来、そし2006年に開業した「表参道ヒルズ」などについて、さらに、ケヤキの保護活動が実り、1921年には高さ40cmだったケヤキが現在の高さ24mにまでに成長した姿について学ぶことができます。
■Galaxy S7 edge/GEAR VRの貸出しについて
今回の学習コンテンツをより多くの学生の皆さまに体験していただくために、今後期間限定で渋谷区の中学校・高等学校の皆さまに対して、学習コンテンツを体験できる「Galaxy S7 edge SCV33」と「Gear VR」の貸出しを行います。
お貸出しにつきましては、期間や数に限りがございますので先着順とさせていただき、個人ではなく学校単位でのお貸出しとさせていただきます。
詳細は別途、事務局までお問い合わせください。
■Galaxy S7 edge SCV33
今回使用したGalaxy S7 edgeは、世界初の「デジタル一眼レフカメラ技術 (デュアルピクセル技術)」を採用したスマートフォンです。auスマートフォン史上最大となる3,600mAhの大容量のバッテリーを搭載しており、「4G LTE」と「WiMAX2+」の「キャリアアグリゲーション」を活用した受信最大370Mbpsの高速データ通信にも対応しているため、動画視聴やインターネット利用などを存分に楽しめます。さらに、Gear VRを組み合わせることで、360度拡がる高精細のVR (バーチャルリアリティ) も体験できます。
■いのちの森
いのちの森(代表:野中ともよ 企画運営:NPO法人響)は、いのちを大切にする持続可能な社会作りを目指し、趣旨に賛同する市民とともに、2009年から明治神宮の森を会場に、多様な取り組みを通じて環境問題の意識を啓発してきました。国境や世代を超えて人が集う「アースデイいのちの森」を毎年4月に行い、美しい自然と共に生きる喜びを分かち合う野外環境祭典など、豊かな未来の創造に寄与しています。
活動場所である明治神宮の森は、100年前の1920年に全国およそ10万本の献木と、延べ11万人の青年たちの勤労奉仕によって創られた人工林です。50年、100年、150年先までの壮大なグランドデザインを描き、何もなかった土地に出来上がった森は、いまでは都市にありながらも、森が育む水が滾滾と湧き、オオタカをはじめ絶滅危惧種や新種が発見されるいのち豊かな森へと成長しました。この貴重な森が100年を迎える2020年から、次の100年(2120年)に向けて、都市の森を守り、未来の人々へと継いでいきます。
■グリーンコリドープロジェクト
いのちの森は2009年の設立以降、この取り組みを行ってきました。
1920年の明治神宮造営とともに創られた森と、明治神宮内苑から伸びる参道(表参道、北参道、青山通り)を通り明治神宮外苑一帯を緑で覆い、多くのいきもの達が行き来できる、緑の回廊(グリーンコリドー)作りを目指すプロジェクトが、グリーンコリドープロジェクトです。
元“NHKの峰不二子”中川安奈 ノースリーブワンピで民放デビュー「ぶち可愛い」「嫁に…」
ふかわりょう、共演中ボディータッチしてくる女性芸能人の実名を告白「20回ドキドキしてます」
【ヤクルト】山田哲人2日連続メモリアル弾「素直にうれしい」神宮通算168本目は歴代単独最多
ETC障害、原因は深夜料金変更に伴うシステム変更 中日本高速
長崎・対馬東方沖でドクターヘリが消息不明 患者ら6人搭乗か
【データ】阪神54年ぶり巨人戦で2安打&1ー0勝利 71年7月15日以来
【データ】巨人、押し出しの1失点のみで敗れるのは3度目、いずれも阪神戦
【激安!時間無制限の飲み放題が1,000円で楽しめる!】日本酒居酒屋で"2店舗OPEN記念キャンペーン"開催
佐々木朗希「技術あってのメンタル」メジャー初勝利お預けもスタイル取り戻し 伸びしろたっぷり
【日本ハム】水野達稀が今季初タイムリー「得点圏は気合が入る。1本打てたのは良かった」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
和田アキ子、万博ガイドブック持ちあわや… 勝俣州和が瞬時に制止しスタジオ騒然
岡田結実が結婚発表 自身のインスタグラムで
「セクシー女優さんかと」元NHK中川安奈、初民放生“衝撃美ボディー”にX騒然「刺激強すぎ」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然

元“NHKの峰不二子”中川安奈 ノースリーブワンピで民放デビュー「ぶち可愛い」「嫁に…」
ふかわりょう、共演中ボディータッチしてくる女性芸能人の実名を告白「20回ドキドキしてます」
【ヤクルト】山田哲人2日連続メモリアル弾「素直にうれしい」神宮通算168本目は歴代単独最多
ETC障害、原因は深夜料金変更に伴うシステム変更 中日本高速
田中みな実が実名告白、信じられない透明感の31歳女優「目見られた時に自分の汚らわしさを呪う」
【激安!時間無制限の飲み放題が1,000円で楽しめる!】日本酒居酒屋で"2店舗OPEN記念キャンペーン"開催
長崎・対馬東方沖でドクターヘリが消息不明 患者ら6人搭乗か
佐々木朗希「技術あってのメンタル」メジャー初勝利お預けもスタイル取り戻し 伸びしろたっぷり
【データ】巨人、押し出しの1失点のみで敗れるのは3度目、いずれも阪神戦
【データ】阪神54年ぶり巨人戦で2安打&1ー0勝利 71年7月15日以来