【合同プレスリリース】ドイツmovingimage社の日本国内拠点設置に協力
株式会社ミツエーリンクス
【合同プレスリリース】ドイツmovingimage社の日本国内拠点設置に協力
株式会社ミツエーリンクス(東京都新宿区、取締役社長・木達 一仁、以下ミツエーリンクス)は、ドイツでエンタープライズ向け動画プラットフォームを手がける大手プロバイダーのmovingimage社による、日本国内拠点の設立に協力します。拠点は、ビジネスの活気あふれる新宿に設置され、営業開始は9月初旬の予定です。
国内拠点の設置は、movingimage社が日本市場に進出するための次なる一歩であり、またmovingimage社にとって、より国際的にビジネスを展開していく戦略の一翼を担っています。今回の動きは、ミツエーリンクスがこれまでmovingimage社と順調に協業を進めてきた成果でもあります。
日本市場のニーズに則した、優れた動画コンテンツの配信・管理を提供すべく、movingimage社独自のSaaS(Software as a Service)技術にミツエーリンクスの知見を結びつけるなど、両社はこれまで密に連携してきました。movingimage社の技術を用いた一元的な動画コンテンツの配信・管理プラットフォームを使えば、企業の動画コンテンツ管理は容易になります。革新的製品である同プラットフォームのインターフェースは、ミツエーリンクスのサポートにより日本語化の予定です。
同プラットフォームにおける最新の機能であるWebキャスティングは、日本の企業だけでなく日本に拠点を構える多国籍企業からもニーズの高い、企業にとって必要不可欠なものです。Webサイト経由での動画コンテンツ配信はもとより、POSシステム、展示会や採用活動の一環、ワークフローの最適化や社内コミュニケーションの円滑化、投資家との関係構築など、Webキャスティングにはさまざまな応用が考えられます。movingimage社のプラットフォームは、多様な機能によって、柔軟なカスタマイズが可能です。動画プレイヤーのカスタマイズやユーザー権限の設定、自動かつ高速なフォーマット変換、APIの提供、動画コンテンツのパフォーマンス解析、ほかにも多くの機能があります。
■ウェビナーの開催について
来る2016年9月15日、英語でウェビナーを開催します(ウェビナーとは、オンラインで行うセミナーのこと)。時間帯は日本時間の午後5時~6時(中央ヨーロッパ夏時間の午前10~11時)で、ミツエーリンクスとmovingimage両社のご紹介、そしてmovingimageプラットフォームのご紹介を予定しています。参加を希望される方は、下記のURLからお申し込みください。
https://www.movingimage24.com/en/events/movingimage-in-japan-the-movingimage-platform-webinar/
■株式会社ミツエーリンクスについて
ミツエーリンクスは、顧客企業さまのビジネスを持続的発展に導く、国内屈指のコミュニケーション・デザイン・カンパニーです。
ミツエーリンクスは1990年というIT分野の幕開けともいえる時期から、デジタルコンテンツを中心に、数々のユニークなサービスを提供してきました。
顧客企業さまのマーケティングやブランディングをデジタルメディアで実現し、また継続的に改善し続けるべく、コンテンツ(映像・音声を含む)およびUIの企画・設計・実装、Webサイトの構築・運用を中心に、システム開発、アプリケーション開発、アクセシビリティ/ユーザビリティの向上、アクセス解析に至るまで、様々なサービスを包括的に提供しています。
ミツエーリンクスは、高い技術品質、プロセス品質、サービス品質と共に一連のサービスを有機的に統合し、機能的価値と情緒的価値に変換することで、企業・社会活動に貢献します。
ミツエーリンクス Webサイト:
http://www.mitsue.co.jp/
■movingimageについて
movingimageは、欧州でセキュアかつクラウドベースの動画ソリューションをエンタープライズ向けに提供する、大手プロバイダーでありスペシャリストです。その主力製品であるVideoManager Proは、プロフェッショナルな動画プラットフォームとして顧客企業を支援します。高速なアップロードからフォーマット変換、配信、プレイアウトに至るまで、movingimageの技術はモジュール化され完全なソリューションを構成します。エンタープライズ向けで人気のあるすべての主要なソフトウェアやアプリケーション、CMSやCRM、eラーニングといった大手サードパーティーの提供するシステム、そしてイントラネットにおける動画活用にとって、movingimageの技術は重要な鍵であり土台となります。Citrix社のアーキテクチャーに採用されたライブストリーミングや、360度動画、先進的な権限管理といった技術にみられるように、movingimageは世界的な先進企業からの高い要求に応え、あらゆるソリューションを創造しています。その多方面にわたる顧客企業は500社を超え、その中にはドイツの主要30銘柄に数えられているフォルクスワーゲンやドイツテレコム、バイエルが含まれます。
movingimage Webサイト:
https://www.movingimage24.com/en/
■この件に関するお問い合わせ先
株式会社ミツエーリンクス
広報担当
久世 崇志(クセ タカシ)
〒160-6133
東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
住友不動産新宿グランドタワー 33階
TEL: 03-5937-2891
FAX: 03-5937-9039
e-mail:release@mitsue.co.jp
Osman Tok
Partner Manager
movingimage GmbH
Stralauer Allee 7
10245 Berlin, Germany
Tel: +49 30 3309660 75
e-mail: osman.tok@movingimage.com
女性アナへ暴言騒動の岡田紗佳、制服姿で番組告知に一部厳しい声「ハキハキしゃべらないと」
「潔くて良かったな」令和くるまの謝罪を逮捕歴ある60歳俳優が称賛「謝罪会見て本当に難しい」
【中日】高橋宏斗、ドジャース山本由伸からヒント得た第3の勝負球「ブレーキ利いていた」手応え
19歳女性アイドルが救急搬送「今日救急車で運ばれてしまいました」 励ましの声相次ぐ
社内で「たらい回し」経験したことある?職場でのあるあるに共感が止まらない
有吉弘行、オンラインカジノ疑惑巡り「何で令和ロマンだけ謝罪できて…何が違う?」ツッコミ
【中日】井上監督、ドラ1よりドラ5にベタ惚れ「キュンときた」1軍1日体験後、2軍へ
元フジアナ39歳、透け感ワンピ姿で1年ぶりの素顔「出産後もナイスバディ」の声
難民への門戸開放は「恩返し」ウガンダ パトリック・オケロ難民局長
明石家さんまが暴走?台本無視で日テレ「行列」終了を暴露し東野幸治もあぜん「言うてもうた」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
サンド伊達みきおがガックリ「終わるのはショックすぎ、寂しいですね」14年続いた番組終了惜しむ
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
「私は痩せていた」やす子、自衛官時代の写真公開し反響「可愛い」「細いね~」
アイドルグループ「重大な契約違反」メンバー解雇 詳細は公表せず「深くお詫び」
ビートきよし「おじさんはフード着ちゃいけない」の声に“一言”で切り返し 称賛の声集まる
下條アトムさん死去 78歳
藤井聡太王将「読みをまとめることができなかった」 王将戦第4局
陣内智則「泣き崩れてた」フジ人気女子アナと別れる寸前だった「その姿見た時に…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
交際していた小島瑠璃子めぐる憶測に「キングダム」原泰久氏が注意喚起「これが事実です」
![game_banner](/images/banner-game.png)
女性アナへ暴言騒動の岡田紗佳、制服姿で番組告知に一部厳しい声「ハキハキしゃべらないと」
「潔くて良かったな」令和くるまの謝罪を逮捕歴ある60歳俳優が称賛「謝罪会見て本当に難しい」
【中日】高橋宏斗、ドジャース山本由伸からヒント得た第3の勝負球「ブレーキ利いていた」手応え
19歳女性アイドルが救急搬送「今日救急車で運ばれてしまいました」 励ましの声相次ぐ
社内で「たらい回し」経験したことある?職場でのあるあるに共感が止まらない
有吉弘行、オンラインカジノ疑惑巡り「何で令和ロマンだけ謝罪できて…何が違う?」ツッコミ
【中日】井上監督、ドラ1よりドラ5にベタ惚れ「キュンときた」1軍1日体験後、2軍へ
元フジアナ39歳、透け感ワンピ姿で1年ぶりの素顔「出産後もナイスバディ」の声
難民への門戸開放は「恩返し」ウガンダ パトリック・オケロ難民局長
明石家さんまが暴走?台本無視で日テレ「行列」終了を暴露し東野幸治もあぜん「言うてもうた」