「日米・高校生平和会議」の開催~原爆の記憶をデジタルで継承~
公立大学法人 首都大学東京
「日米・高校生平和会議」の開催~原爆の記憶をデジタルで継承~
平成28年9月16日(金)~19日(月)ニューヨーク、ボストンにて
首都大学東京の渡邉英徳研究室は、日本とアメリカの共催・協力団体と共同で、オバマ大統領が、アメリカ現役大統領としてはじめて広島を訪問した今年、日本から世界へと視野を拡げ、「人類と核」の在り方について考える取り組みとして、「日米・高校生平和会議」をニューヨーク、ボストンにて開催いたします。
この会議では、原爆資料をまとめたデジタルコンテンツ「ヒロシマ・アーカイブ」(※1)「ナガサキ・アーカイブ」(※2)を活用します。人々の興味を惹きつけ、理解をたすけるデジタルツールを軸にして、高校生と市民、被爆者が一つのテーブルを囲み、原爆と太平洋戦争の歴史について知識を深め、議論を行います。このプロセスを通じて、特に若者たちによる原爆被害についての理解が深まり、国際平和に貢献する新たな世代が生まれてくることを企図しています。
※1「ヒロシマ・アーカイブ」 http://hiroshima.mapping.jp
※2「ナガサキ・アーカイブ」 http://nagasaki.mapping.jp
■会議の概要
【開催日時】
平成28年9月16日(金)~19日(月)
【開催地】
ニューヨークおよびボストン
【参加校】
広島女学院中学高等学校 (広島)
活水高等学校(長崎)
工学院大学附属高等学校(東京)
首都大学東京(東京)
Stuyvesant High School (New York, U.S.)
Lincoln-Sudbury Regional High School (Boston, U.S.)
Boston Latin Academy (Boston, U.S.)
Noble and Greenough School (Boston, U.S.)
【後援】
在ボストン日本総領事館
【会議の主な内容】
米国在住の被爆者による講話会
ヒロシマ・アーカイブ、ナガサキ・アーカイブの体験学習
アーカイブに資料を追加する体験学習
被爆者・学生・市民によるディスカッション
【ウェブサイト】
http://peacecon.mapping.jp/
「日米・高校生平和会議」開催にあたり、高校生と大学院生チューターをアメリカに派遣するための旅費、現地でのワークショップ開催のための費用、在米被爆者の招待費などを募っております。活動へのご支援をお願いいたします。
→クラウドファンディングについて
https://www.makuake.com/project/nagasaki-hiroshima-archive/
「ヒロシマ・アーカイブ」、「ナガサキ・アーカイブ」は、被爆者の貴重な証言と原爆の記録を未来に遺すことを目的として、首都大学東京の渡邉英徳研究室の協力のもとで開発された「多元的デジタルアーカイブズ」です。写真、証言などの資料を個別に閲覧していたこれまでの「点の学び」とは異なり、デジタル地図にマッピングされた資料を閲覧し、原爆の実相に触れる「面の学び」を実現させています。
2010年に公開された「ナガサキ・アーカイブ」は、公開直後各国のメディアで取り上げられるなど、大きな話題となりました。翌年の2011年に公開された「ヒロシマ・アーカイブ」をはじめ、その後は、沖縄戦、東日本大震災など、戦災・災害のデジタルアーカイブが、次々と公開されています。
「ヒロシマ・アーカイブ」「ナガサキ・アーカイブ」は、平和学習のツールとして大きな可能性を持っています。地元の広島・長崎では、アーカイブをもとに、被爆者と若者が手を取り合って活動する「記憶のコミュニティ」が生まれており、資料を閲覧する「受け身」の平和学習から、自らが主体となって記憶継承のいとなみに参加する「主体的」な学習へ、変化しつつあります。
【主催・共催】
渡邉 英徳(首都大学東京 准教授、ハーバード大学客員教授)
広島女学院高校
活水高等学校
工学院大学附属高等学校
Stuyvesant High School
JREX (The Japanese Resource Exchange)
JB Line, Inc. (Japanese Bostonians Support Line)
Peace Resource Center, Wilmington College
【後援】
在ボストン日本総領事館
【協力】
IRI 知的資源イニシアティブ
サダコレガシー
ガイア・イニシアティブ
マクヴェイ山田久仁子(ハーバード・イェンチン図書館)
タナカ有美(New York Peace Film Festival)
北原 秀治(ハーバード大学医学大学院)
曽原 三友紀(Orizuru 2015)
The 9/11 Tribute Center
Massachusetts Peace Action
William Johnston, Wesleyan University
Levi McLaughlin, North Carolina State University
Steven Braun, Northeastern University Libraries
Kathleen Sullivan, Hibakusya Stories
Susan Strickler &Mitchie Takeuchi, Not Just A Survivor Film LLC
【PR戦略】
佐藤 広子(The Pitch Room, LLC)
【クラウドファンディングチーム】
渡邉 英徳
鳥巣 智行(高校生1万人署名活動 第1期生、被爆3世)
大瀬良 亮(長崎出身有志、被爆3世)
岡山 史興(高校生1万人署名活動 第1期生、被爆3世)
田村 賢哉(首都大学東京 博士後期課程、広島出身)
小宮 慎之介(首都大学東京 博士前期課程)
木村 汐里(首都大学東京 博士前期課程)
ドジャース、開幕8連勝がストップ 山本由伸悪送球のミス、昨季1勝5敗のフィリーズに完敗
SNSで「#日清食品不買運動」投稿相次ぐ 堀江貴文氏CM起用で物議
ロシアの本気度「数週間で判明」 ウクライナ和平巡り 米国務長官
ひろゆき氏「教科書に載るレベルの不況になりそう」トランプ関税を巡る“恐怖指数”の上昇に言及
へずまりゅう、Xフォロワー40万人突破「迷惑系YouTuberを続けていたら…」
「シューイチ」が土曜朝“進出”初放送 MC中山秀征「日曜となんか違う。いちばん違うのは…」
カブス今永昇太 好投にファンがスタンディングオベーション「もう1枚よろいを着たような気分」
山本由伸が6回1失点の好投も援護なく今季初黒星 メジャー初の失策がタイムリーエラーに
【大阪で最大50%還元】「電車で高還元」「万代が復活」など早くも話題に 大阪でのVisaタッチ決済で最大50%キャッシュバック!
秋野暢子、所属事務所「このたび、円満退社いたしました」報告
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

ドジャース、開幕8連勝がストップ 山本由伸悪送球のミス、昨季1勝5敗のフィリーズに完敗
SNSで「#日清食品不買運動」投稿相次ぐ 堀江貴文氏CM起用で物議
ロシアの本気度「数週間で判明」 ウクライナ和平巡り 米国務長官
ひろゆき氏「教科書に載るレベルの不況になりそう」トランプ関税を巡る“恐怖指数”の上昇に言及
へずまりゅう、Xフォロワー40万人突破「迷惑系YouTuberを続けていたら…」
「シューイチ」が土曜朝“進出”初放送 MC中山秀征「日曜となんか違う。いちばん違うのは…」
カブス今永昇太 好投にファンがスタンディングオベーション「もう1枚よろいを着たような気分」
山本由伸が6回1失点の好投も援護なく今季初黒星 メジャー初の失策がタイムリーエラーに
【大阪で最大50%還元】「電車で高還元」「万代が復活」など早くも話題に 大阪でのVisaタッチ決済で最大50%キャッシュバック!
秋野暢子、所属事務所「このたび、円満退社いたしました」報告