月桂冠、インバウンド対応の英文サイト公開
月桂冠株式会社
月桂冠、インバウンド対応の英文サイト公開
京都伏見へと旅行者をいざなう
月桂冠株式会社(社長:大倉治彦、本社:京都府京都市)は、外国人旅行者などインバウンドに対応する英文サイトを、3月28日公開しました。月桂冠が1637(寛永14)年創業以来、本拠を置く「京都伏見」をテーマに、伏見の風土や歴史、酒どころとしての成り立ちなど、旅を楽しむための背景となる情報を紹介しています。
【URL】 http://www.gekkeikan.co.jp/english/
●「京都、伏見、月桂冠」をアピール
トップページのバナーには、京都伏見を象徴する酒蔵風景や、豊臣秀吉が築いた城下町の外濠を航行する十石舟、濠川沿いの桜並木など折々の情景を大きく配しました。メインコンテンツとして、「京都伏見」「月桂冠」「モノと写真で巡る月桂冠の歴史」の3つのテーマを掲げて記述し、外国からのお客様に関心を持っていただける内容としています。
1.「京都伏見」(Kyoto Fushimi)では、京都伏見の風土や都市としての発展の歴史、酒造りに用いる豊かできれいな水について紹介、その中で酒の産業が集積していったことや、現在、伏見観光のランドマークとなっている、お酒の資料館「月桂冠大倉記念館」についての案内などを掲載しています。
2.「月桂冠」(Gekkeikan)では、創業から380年(2017年)、創業家・大倉家の14代にわたる歴史の中で、清酒メーカー初の研究所創設により品質第一を掲げ技術革新を継続してきたことや、海外でも人気となっている高級クラスの「鳳麟純米大吟醸」、社員による酒造技能の継承、アメリカでの酒造り(1989年に米国月桂冠を設立)と日本からの輸出による世界への酒文化の拡大、食品企業のグループ化による経営の充実など会社の横顔を紹介しています。
3.「モノと写真で巡る月桂冠の歴史」(The History of Gekkeikan in Objects and Photographs)では、当社所蔵の歴史的遺産や古写真を通じて、江戸期の創業から明治期の躍進、現代の経営に至る歴史を紹介しています。酒造用具、徳利や酒盃、酒造りの作業に合わせて唄われた酒唄など、酒文化にまつわる話題も掲載しています。
また、<[伏見探訪]稲荷と桃山>(EXPLORING FUSHIMI: Inari and Momoyama)と題して、外国人旅行者に人気の「伏見稲荷」、酒蔵の町の中心となる「伏見桃山」を紹介するコーナーも同時に掲載し、当地へといざなう内容としています(日本語版でも掲載)。
【URL】 http://www.gekkeikan.co.jp/english/kyotofushimi/inari-momoyama/
●月桂冠のインバウンド対応
お酒の資料館として1982年に開館した「月桂冠大倉記念館」では、2013年度に12万人、2014年度に15万人のお客様をお迎えし、外国人旅行者の割合も2割に及んでいます(団体来館者からの推計)。そのような傾向から、2013年から館内の展示説明を日本語のほか英語、簡体字中国語、韓国語で表示、2014年からはパンフレットを日本語版、英語版のほかに繁体字中国語(伝統的中国語)版、韓国語版で準備しています。2015年にはWi-Fi(KYOTO Wi-Fi)を設置し、お客様の携帯端末により、インターネットに無料接続できるサービスを開始しました。
国際空港の免税店での清酒販売にも力を入れており、訪日旅行者向けの専用商品などでお土産品としてのニーズに対応しています。また、京都産米「京の輝き」を用いた「大吟醸」(1.8L、720mL・びん)や、京都産の酒造好適米「祝」による「祝米大吟醸」(720mLびん、近畿エリア限定商品)など、京都の米、京都の水を用いて醸造し、産地にこだわった商品により、京都ブランドとしてのアピールにも力を入れています。
これら当社の取り組みが「食と農に関わるインバウンドの取組として模範となる優良な取組」と認められ、農林水産省・近畿農政局による「近畿の食とインバウンド優良表彰」で「近畿農政局長賞」を受賞しました(2016年3月18日、大阪で表彰式・シンポジウムが開催されました)。
●京都伏見へと旅行者をいざなう
米国の旅行雑誌『Travel + Leisure』(トラベル・アンド・レジャー)誌が、読者投票により世界の人気都市を決める「ワールドベストシティ」ランキングで、「京都」は2014年、2015年の2年連続で第1位に選ばれています。また、旅行サイト『トリップアドバイザー』の「行ってよかった外国人に人気の日本の観光スポット」では、「伏見稲荷大社」(京都市伏見区)が2014年、2015年の2年連続で第1位を受賞しています。京都への観光に注目が集まり、伏見方面へのお客様の流れが加速していることが伺えます。伏見稲荷からさらに南へと足を延ばせば、酒蔵の町・伏見桃山に至ります。世界各地でワイナリー巡りやウィスキー蒸留所などへのツアーが定番であることの連想から、日本では清酒の蔵元で地域特産の酒を味わってみようと、ツアーや宿泊施設の紹介などを通じて「月桂冠大倉記念館」へ多くの方にご来館いただいています。近隣では、歴史的な見どころも多く、酒蔵を改装して営業する居酒屋などで飲食を楽しむことができます。当サイトが、京都伏見に関心を持っていただくきっかけとなり、伏見への旅路をより楽しく充実したものにしていただくことになればと考えています。
●会社概要
商号:月桂冠株式会社
創業・設立:創業1637年(寛永14年)、会社設立1927年(昭和2年)
代表者:代表取締役社長 大倉 治彦
所在地:〒612-8660 京都府京都市伏見区南浜町247番地
資本金:4億9,680万円
年商:279億円(2014年度)
事業内容:清酒・本格焼酎・リキュール類の製造販売、ドイツビール・ドイツワイン・フランスワインの輸入販売
SNSで「#日清食品不買運動」投稿相次ぐ 堀江貴文氏CM起用で物議
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因
小澤征悦「勉強させてください!」日テレ系昼の新情報番組で重鎮解説委員にあいさつ
トランプ経済政策をバフェット氏支持は「虚偽」 運営会社が声明
「閉園後のディズニーランドに隠れる動画」炎上YouTuber謝罪 バレた際に体調不良も装う
石破茂首相「高齢者買いにくい」万博チケ購入法に不満 小澤征悦もツッコミ「盛り上がってない」
人気女優、驚きの告白に反響続々「えええー!」「マジか」 番組テーマ「わたしが歌っている」
台湾外交部庁舎に日米など12カ国の旗加わる 協調アピール
大谷翔平刺したリアルミュート「盗塁は驚いた。ムーキーが打席にいたから」連続成功38で止まる
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然

SNSで「#日清食品不買運動」投稿相次ぐ 堀江貴文氏CM起用で物議
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因
小澤征悦「勉強させてください!」日テレ系昼の新情報番組で重鎮解説委員にあいさつ
石破茂首相「高齢者買いにくい」万博チケ購入法に不満 小澤征悦もツッコミ「盛り上がってない」
トランプ経済政策をバフェット氏支持は「虚偽」 運営会社が声明
「閉園後のディズニーランドに隠れる動画」炎上YouTuber謝罪 バレた際に体調不良も装う
人気女優、驚きの告白に反響続々「えええー!」「マジか」 番組テーマ「わたしが歌っている」
台湾外交部庁舎に日米など12カ国の旗加わる 協調アピール
大谷翔平刺したリアルミュート「盗塁は驚いた。ムーキーが打席にいたから」連続成功38で止まる