starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本初の投資型鉄道ファンド「丹鉄ファンド」を設立、人材育成のための鉄道ビジネススクールも開講


2016/3/15



WILLER CORPORATION株式会社

株式会社umari capital



日本初の投資型鉄道ファンド「丹鉄ファンド」を設立、人材育成のための鉄道ビジネススクールも開講



 WILLER CORPORATION株式会社(http://www.willer.co.jp/index.php、代表取締役:村瀬茂高、以下ウィラーコーポレーション)は、株式会社umari capital(代表取締役:古田 秘馬、以下umari)と協同し、WILLER TRAINS株式会社(http://trains.willer.co.jp/、代表取締役:村瀬茂高)が運行する、京都丹後鉄道(以下、丹鉄)を核とした、駅ナカ、鉄道車内、丹鉄沿線の価値向上のため、日本初の鉄道ファンのアイディアを実現する投資型鉄道ファンド「丹鉄ファンド」を設立し、丹鉄沿線の地方創生を目指します。

 丹鉄ファンドは全国の鉄道ファンや起業家よりアイディアを募り、そのアイディアを評価し、採用された案件に投資することでアイディアを実現へ導きます。

 丹鉄ファンドを設立することで、鉄道ビジネスに多くの方が関われるようになり、サービスの提供側、受け手の垣根をなくすことで、利用者に鉄道をより身近に感じていただき、丹鉄沿線地域の魅力や価値を再認識する機会を提供します。また、この取り組みを日本全国で展開することにより、丹鉄沿線の認知度向上や、沿線住民の方の地元愛を醸成します。

 さらに、丹鉄沿線の地方創生を継続的に進めていくためには、地域に根付いた収益モデルをしっかりと生み出せる人材の育成、確保が必要であることから、全国の鉄道ファン、起業家を対象とした「鉄道ビジネススクール」を5月より開講いたします。1クール約3ヶ月のカリキュラムで、企画の作り方や丹後の歴史を学ぶ座学の他、丹鉄沿線の魅力や特徴を学ぶためのフィールドワークなどを行う予定です。講師としては、ウィラーコーポレーション代表取締役 村瀬茂高、umari代表取締役 古田秘馬の他、丹鉄沿線地域の商業者も登壇する予定です。

 丹鉄の駅ナカ、鉄道車内、丹鉄沿線の価値向上といった丹鉄関連にビジネスを絞り、全国の鉄道ファンの想いをビジネスに繋げる道筋を作ることによって、ビジネスを生み出す人と、その事業に対する投資との両軸を繋ぐ仕組みを提供し、継続的な地方創生を促進していくことを目指します。



【鉄道ビジネススクール詳細】

鉄道ビジネスを軸に地域のビジネスを生み出せる人材育成を目的とした20人程度に限定したビジネススクール。

・1クールのカリキュラム:全8回

・1クールの期間:約3か月

・年間2クール開催

・場所:丹鉄沿線地域・首都圏にて開講予定

・日時:5月下旬より随時開講予定

・費用:30,000円

・講師:村瀬、古田、他

・講義内容

 第1回 座学:京丹後エリアの歴史や、地域の特性、産業、課題などの地域情報を学ぶ

 第2回 座学:地域ビジネスの企画の作り方、地域ビジネスとは?

 第3回 座学 地域の声を聴く。地域の生産者(農林水産)の各ポイントの特徴を学ぶ

 第4回 地域フィールドワーク

 第5回 中間企画発表

 第6回 座学:コミュニケーションとマーケティング

 第7回 座学:地域ビジネス、コミュニティビジネスの財務、ビジネススキーム

 第8回 最終企画発表

_______________________________________

本件に関するお問い合わせは、下記までお願い致します。

WILLER ALLIANCE株式会社 広報部

担当:吉村 綾花 E-mail:koho@willer.co.jp

TEL:06-6123-7250  FAX:06-6136-5887



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.