「2020年に向けた科学技術イノベーション シンポジウム」を開催(3/10 経団連会館)
内閣府
「2020年に向けた科学技術イノベーション シンポジウム」を開催
【日時】2016年3月10日(木)13:00~17:30 【会場】経団連会館2F
有識者による基調講演やパネルディスカッション、9つのプロジェクト展示などを実施。
各プロジェクトに関連する企業との情報交換や交流の場。
内閣府は、2020年までに実用化していくべき、日本発の科学技術イノベーションを創出する「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた科学技術イノベーションの取組に関するタスクフォース」を組成。“科学技術イノベーションが世界を大きく前進させる”という基本理念のもと、環境負荷の低い水素社会、自動走行技術を活かした次世代の交通システム、突発的な自然災害の予測と対処など、9つの科学技術イノベーション・プロジェクトを推進しています。
このたび、本プロジェクトを広くみなさまにご紹介する「2020年に向けた科学技術イノベーション シンポジウム」を、2016年3月10日(木)経団連会館にて開催いたします。
当日は、有識者による基調講演やパネルディスカッションを実施するほか、9つのプロジェクトの技術紹介を行う展示を予定しています。参加方法などの詳細は、公式HP( http://2020tf.jp )をご覧ください。
開催概要
====================
名称 2020年に向けた科学技術イノベーション シンポジウム
日時 2016年3月10日(木)13:00 ~17:30(受付12:45~)
会場 経団連会館2F(東京都千代田区大手町1-3-2)
・国際会議場:基調講演 / パネルディスカッション
・経団連ホール:9つのプロジェクトの技術展示
主催 内閣府
後援 一般社団法人 日本経済団体連合会
株式会社 日本経済新聞社
想定来場者 「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた科学技術イノベーションの取組に関するタスクフォース」の9つのプロジェクトに関心を持つ企業・団体
想定来場規模 約300名 ※お申込みについては、先着順とさせていただきます。
公式ホームページ http://2020tf.jp
====================
プログラム(予定)
====================
■基調講演・パネルディスカッション【14:15~16:30 】
< 第一部 >
12:45 ~ シンポジウム参加受付開始
14:00 ~ 開場
14:15 ~ 主催者挨拶 島尻 安伊子 科学技術政策担当大臣
(※直前に変更になる可能性があります。)
14:20 ~ 基調講演 山海 嘉之 氏
ImPACTプログラム・マネージャー
筑波大学大学院教授/サイバニクス研究センター センター長
CYBERDYNE(株)代表取締役社長/CEO
重介護ゼロ社会を実現するため、サイボーグ型ロボットHALなど革新的サイバニックシステムの研究開発、新産業創出、未来開拓型人材育成を同時展開し、研究開発から社会実装に至る好循環イノベーションの推進と社会変革・産業変革への挑戦について講演。
14:50 ~ タスクフォース主旨説明 内閣府
15:10 ~ 休憩(20分)
< 第二部 >
15:30~16:30 パネルディスカッション
◇モデレーター 川口 盛之助 氏
株式会社盛之助 代表取締役社長
日経BP未来研究所アドバイザー
技術とイノベーションの育成に関するエキスパート未来学者
国内のみならずアジア各国の政府機関からの招聘を受け、研究開発戦略や商品開発戦略などのコンサルティングを行う。「メガトレンド2014-2023」では、独自の方法論から導き出す精密で広範な未来予測分析を行い、各界で高い評価を受ける。同書の世界観をベースにした文科省の将来社会ビジョン策定プロジェクトや、自民党の「国家戦略本部」におけるビジョン策定などにも携わる。
◇パネリスト プロジェクト関係者等(3~4名を予定)
■9つのプロジェクトの展示【13:00~17:30】
各プロジェクトの技術紹介
====================
(以下、参考資料)
9つのプロジェクトにおける訴求ポイントと求める主要技術
====================
◆Project. 1【スマートホスピタリティ】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1. 海外からの来訪者ともストレスフリーなコミュニケーションを実現し、インバウンド観光の促進にもつなげる
2. 通信機器及び測位技術やロボットなどの技術が、さりげなく移動や会話をアシストする社会を実現
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. 多言語音声翻訳システム
2. 準天頂衛星や屋内測位技術を活用した高精度測位技術
3. 顧客の購入品・移動履歴等からサービス向上に資するデータを地域で共有できるプラットフォーム
4. ロボット技術
◆Project. 2【感染症サーベイランス強化】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1.「感染性(Infectious Disease)」への確固たる対応
2. 発生動向の把握、水際から国民までのインフォメーションチェーンが重要
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. 昆虫媒介性ウイルス感染症に対する総合的対策に関する研究
2. 感染症の診断機能向上のための研究
◆Project. 3【社会参加アシストシステム】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1. 多様な人が参加する活気あふれる社会の発信に向けた、障害者、高齢者やパラリンピック競技サポートの実現
2. すべての人が快適に過ごせるユニバーサルな健康長寿社会の実現
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. 移動・機能支援
2. 競技支援(障害者、高齢者の移動・機能支援活用も含む)
3. コミュニケーション支援
◆Project. 4【次世代都市交通システム】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1. すべての人に優しく、使いやすい移動手段の提供
2. 安心・安全/ストレスフリーを目指す
3. パッケージ化による地方や海外への展開
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. 自動走行(正着)制御(自動幅寄せと車高調整、スムーズな加減速)
2. PTPS高度化(公共車両優先システム)
3. 車車間通信・路車間通信等を利用したART車両の制御
4. ARTシステム統合化
◆Project. 5【水素エネルギーシステム】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1. CO2フリー水素バリューチェーンの構築
2. セキュリティの向上と低炭素で強靱な街作りに貢献
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. 再生可能エネルギー由来水素製造技術開発
2. エネルギーキャリア(液化水素・有機ハイドライド・アンモニア)技術開発
3. 水素利用技術開発
4. アンモニア利用技術開発
◆Project. 6【ゲリラ豪雨・竜巻事前予測】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1. ゲリラ豪雨竜巻予測の高度化と災害情報の正確かつ時間的余裕ある提供
2. 安全・安心な大会運営および来訪者の避難誘導等に貢献
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. マルチパラメータフェーズドアレイレーダ等の開発・活用による豪雨・竜巻予測情報の高度化と利活用に関する研究
2. 水災害に対する観測・分析・予測技術の開発及び導入等
◆Project. 7【移動最適化システム】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1. ストレスフリーな見守りへ
2. 人流・人員配置の最適化(効率化)
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. 見守りや人流・人員配置の最適化(効率化)の実現のためのデータ処理・分析・セキュリティ技術
2. データを集約・利活用するプラットフォームの実現のためのデータ蓄積・高速データ処理・セキュリティ・低消費電力デバイス技術
◆Project. 8【新・臨場体験映像システム】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1. 手軽に時間と空間を超えてスポーツの感動を世界と共有
2. 世界のどこでも、まるでその場にいるかのような臨場感が体験可能に
3. 遠隔教育・遠隔医療などへの応用
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. 距離の壁を超える空間映像技術
2. 革新的な映像表示を可能とする次世代デバイス技術開発
◆Project. 9【ジャパンフラワープロジェクト】
◇社会にとってのメリット/訴求ポイント
1. 安定供給/日持ちのよさの向上
2. 国際競争力の向上
◇各プロジェクトが持つ主要技術
1. 栽培環境制御による夏場における花きの安定生産技術
2. 切り花の日持ち性向上技術
====================
以上。
井戸田潤と蜂谷晏海、第2子妊娠報告
HOUND DOG大友康平、相次ぐ著名人の訃報に心痛め「また、昭和が遠ざかって行きます」
結婚発表の元グラドル「反コロナワクチンのビラ配り活動には一切関与しておりません」注意喚起
ヤマルだ、ペドリだ!観戦の子どもたち大喜び 神戸の三木谷会長の尽力でバルサ戦が無事開催
バルセロナが3-1で神戸下してアジアツアー白星スタート 後半の2ゴールで突き放す
【阪神】連勝で独走態勢がっちりキープ 貯金は今季最多20 DeNAは自力V可能性消滅
【高校野球】出塁率7割5分!岡山学芸館2連覇の立役者は恐怖の8番打者/岡山
【高校野球】プロ注目コンビ春夏とも聖地届かず…大阪桐蔭・森陽樹「終わってしまったんだ」大阪
「本当に抜け道みたいな感じでいろいろ…」上原浩治氏、ポスティングシステムのルール整備を訴え
【ソフトバンク】周東佑京「普通に歩いてたでしょ?心配ないです」腰の張りで途中交代も無事強調
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

井戸田潤と蜂谷晏海、第2子妊娠報告
HOUND DOG大友康平、相次ぐ著名人の訃報に心痛め「また、昭和が遠ざかって行きます」
ヤマルだ、ペドリだ!観戦の子どもたち大喜び 神戸の三木谷会長の尽力でバルサ戦が無事開催
結婚発表の元グラドル「反コロナワクチンのビラ配り活動には一切関与しておりません」注意喚起
バルセロナが3-1で神戸下してアジアツアー白星スタート 後半の2ゴールで突き放す
【阪神】連勝で独走態勢がっちりキープ 貯金は今季最多20 DeNAは自力V可能性消滅
【高校野球】出塁率7割5分!岡山学芸館2連覇の立役者は恐怖の8番打者/岡山
【高校野球】プロ注目コンビ春夏とも聖地届かず…大阪桐蔭・森陽樹「終わってしまったんだ」大阪
「本当に抜け道みたいな感じでいろいろ…」上原浩治氏、ポスティングシステムのルール整備を訴え
【ソフトバンク】周東佑京「普通に歩いてたでしょ?心配ないです」腰の張りで途中交代も無事強調