starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「教えて!goo」、Q&Aプラットフォームを無償提供 13Webサービス・アプリと連携強化開始


2015年12月8日



NTTレゾナント株式会社



「教えて!goo」、Q&Aプラットフォームを無償提供

13Webサービス・アプリと連携強化開始

~Q&Aサービスを普及、あらゆるユーザーの疑問・悩み解決を目指す~

http://oshiete.goo.ne.jp/qaconnect



 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏)が提供する「教えて!goo」は、あらゆるユーザーの疑問・悩みの解決をめざし、Webサービス・アプリ提供事業者へ約3,000万件のQ&Aデータを含むプラットフォーム「QAコネクト」を無償提供、連携強化を開始します。



 これにより、Q&Aサービスのみならず、様々なジャンルのWebサービス・アプリから、豊富で質が高いQ&Aサービスをユーザーに提供することができます。ユーザーは、Q&Aサービス以外にも普段利用しているサービス上で、疑問・悩みを解決することができるようになります。

 第一弾として、11社(*1)13サービスと連携します。





プラットフォーム「QAコネクト」について



(1)概要

 プラットフォーム「QAコネクト」は、Webサービス・アプリ提供事業者が教えて!gooのQA投稿機能や3000万件のQ&AデータをAPIにより導入できるプラットフォームです。Webサービス・アプリ提供事業者は、「QAコネクト」を活用することにより、ユーザーのアクティブ率・リピート率の増加や、提供しているサービス・コンテンツの連動による回遊率・滞在時間の増加などが可能となります。



(連携先のメリット)

・教えて!gooの100万人の会員と相互に質問・回答でき、導入時点からアクティブなコミュニティとして運用可能

・3000万件以上のQAコンテンツを活用可能

・無償提供のため利用料は一切不要・APIによるプラットフォーム提供のため、自由なサービス、デザイン設計が可能

・投稿内容は教えて!gooが一元的に監視、安心・安全なコミュニティ提供が可能



(2)連携パートナー一覧 (2015年12月8日現在、五十音順)(*1)

・Art Digic

・株式会社Arti

・FishingLabo

・インフォニア株式会社

・ヴァンテージIT株式会社

・エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

・グリーンモンスター株式会社

・株式会社秀和システム

・株式会社ポリグロッツ

・株式会社プロダクトイン東京

・株式会社ユーマインド  



(3)「QAコネクト」への応募方法について

 教えて!gooは、今後、さらに「QAコネクト」の連携パートナーを拡大してまいります。応募サイトから「QAコネクト」パートナーの募集を開始します。

(対象者)

 Webサービスおよびアプリ提供事業者

(応募サイト)

 URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qaconnect



以上



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.