Appier CEO チハン・ユー、 国際会議「アジア・イノベーション・フォーラム」にてAIの未来について語る
Appier, Inc.
Appier CEO チハン・ユーが来日
国際会議「アジア・イノベーション・フォーラム」にてAIの未来について語る
AI(人工知能)テクノロジー企業のAppier(エイピア、以下Appier、本社:台湾)の最高経営責任者(CEO)兼共同創業者のチハン・ユーは、12月2日(水)に東京・虎ノ門ヒルズで開催された国際会議「アジア・イノベーション・フォーラム」に登壇。アクセンチュア株式会社 加治慶光氏をモデレーターに、元ソニーグループCEO出井伸之氏、同じく人工知能データ分析を活用する株式会社メタップスCEO佐藤航陽氏など日本のAI技術のスペシャリストたちと共に「テクノロジー最新トレンドから見る向こう10年」についてパネルディスカッションを行いました。
AIの先駆者チハン・ユーが語る、AppierのAIビジネスについて
AppierのCEOであり、世界的なAIの科学者として紹介されたチハン・ユーは、Appierの強みはデバイス・コネクティビティであると言います。
「ここ最近、消費者はスマートフォン、タブレット、PC、さらにはスマートウォッチなどさまざまなスクリーンに囲まれて生活しています。通勤時はスマートフォン、オフィスではパソコン、旅先ではタブレットと、シーンによってデバイスを使い分けているのです。クロスデバイスの時代、複雑化するユーザー動向を把握するにはAIがもっとも適していると言えます。AppierのAIは、多様化するデバイスをつなげることで、例えば、通勤時にはファストフードやカフェのディスカウントクーポン、旅行中には旅先で使えるクーポンなど、ユーザーにとってベストなタイミングで、欲しい情報を提供することができるのです」
「ユーザーがどういう人なのかは実際に会うことはできませんが、各デバイスの利用パターンを確認することで、ユーザーの関心事をより明確にすることができます。いつ、どのデバイスで、どのような広告に接し、最終的にはどのような行動を取ったのか。これはクロスデバイス・ジャーニーと言いますが、クロスデバイスのユーザー動向を把握することでビヘイビアを分析できるのです」
Appierはクロスデバイス・ジャーニーをサポートするAIを使ったクロススクリーニング・テクノロジーを独自に開発。この技術がマーケティングの未来を変えると予測します。
「今まではオーディエンスをおおまかに推測していましたが、AIが入ることでオーディエンスを精密に予測することができます。そして予測した結果に対し的確な情報を、さりげなく提供できるのがAppierのAIの特徴です。AIが加わることで、データ抽出などの複雑な作業を単純にしてくれたり、どのデバイスでアプローチすればいいのか導き出してくれたり、意思決定をサポートしてくれたりと、AIは人と機械の新しいインタフェースへと進化するのです」
チハン・ユーが描くAIの未来とは?
今後、ますますの活躍が期待できるAI。チハン・ユーは、AIはより専門性が増してくると言います。
「私が子どもの頃想像していたロボットは、なんでもできるマルチな存在でしたが、今はルンバやドローンなど、ある一つの能力に特化されたロボットが活躍しています。それはAIの世界でも言えることで、例えばビジネスの意思決定の現場など、より専門的な分野に使われていくでしょう。今はAIによる意思決定はごくわずかですが、今後はますますAIが意思決定に大きく関わってくると思います。その分、人はプランニングやクリエイティブなど、AIにはできないハイレベルな次元に注力していくことになると思います」
そして、AIと人間との関係を、このように描きます。
「AIは人を脅かす存在になるという人もいいますが、私はそうは思いません。どちらかというと、楽観視しています。というのもAIが存在することで、会話でパソコンが操作できるなどお年寄りが気軽にテクノロジーと接する機会を増やすからです」
AIは、今抱えている問題を解決するツールになると言うチハン・ユー。これからのAI時代に対して、
「AIは課題を与え、実行するという部分ではその能力を発揮しますが、人間のように自ら行動を起こしたり、感情や想像力などは持っていません。AIは何が達成できて、何ができないのかを把握した上で、AIを活用すべきだと考えます」と語りました。
日本とアジアの関係、そしてAIが世界に与える影響は?
先日、AppierはシリーズBラウンドで2,300万ドル(約27億円)の出資を受けたことについて、今後のビジネス展開を聞かれたチハン・ユーは、「Appierは、元々スタートアップの会社です。マーケティングで注目されてきましたが、核となる強みはやはりデバイス・コネクティビティです。この分野をさらに強化し、プラットフォームとして広げていきたいと考えています。日本ではディストリビューションや流通で展開していきたいと考えていますが、市場についてもっと勉強する必要がありますし、日本をはじめいろんな国の革新的な企業や大学、研究者たちと連携していきたいと思っています」とビジョンを語りました。
また、日本とアジアとの関係、そしてこれからの世界については、「日本はデジタルイノベーションのリーダーで、アジアの(イノベーションの)フロンティアであると思います。アジアは広く、地域によってビヘイビアが異なりますが、日本の企業の多くが、アジアでローカルイノベーションに挑戦しようとしています。この10年、日本のAIの進化は目覚ましいものがありますし、10年後、20年後は今よりもAIが活発に使われるようになるでしょう。日本のAIの躍進のひとつに、ソフトの開発に力を入れたことが挙げられます。多くの国がハードに力を入れていたため、今後のAI分野では、ソフトウェアを作れる優秀な人材のニーズが非常に高まると思っています」と期待を込めて語りました。
Appierの最高経営責任者(CEO)兼共同創業者 チハン・ユー、プロフィール
Appier創業者でCEOのチハン・ユーは人工知能研究の分野においてハーバード大学とスタンフォード大学の研究室に在籍した経歴を持ち、彼の博士論文は同分野の最優秀論文賞に選ばれました。また、Googleが発表したことでも話題を呼んだロボットカーの基となる自動運転車をスタンフォード大学の研究チームとともに開発しました。Appier創設以前はソーシャルゲーム開発会社を運営していた経験も持っています。
日本における実績について
日本においては、家電メーカー、自動車メーカー、銀行、保険、ゲーム会社など100社以上の企業にAppierのサービスをご利用いただいています。
Appierのサービスに関するお客さまからのお問い合わせ先:
Appier Japan株式会社 [Appier Japan K.K.]
電話: 03-6435-6617
A.B.C-Zが初の主催フェス 25日BREAKERZ&24日純烈が参戦、計30曲を歌唱
朝倉海『順調に仕上がってきてます』鍛え上がられた筋肉にファン大興奮“筋肉えぐいなー”“試合が楽しみだ”
【高校野球】最強の矛盾対決 5戦60点の佐久長聖か6戦2失点の松商学園か/長野決勝見どころ
エクサグリッド、2025年第2四半期の業績を発表
【高校野球】名門対決制すのは 日大山形が鶴岡東の強力打線封じれるかカギ/山形決勝見どころ
【阪神】森下翔太、後半戦スタートダッシュへ「甲子園でしっかり」勝利にこだわるその意図は?
【オリックス】田嶋大樹が後半初戦ソフトバンク戦先発 前回楽天を完封も「型にはまらずに」
永瀬莉子の魅力満載♡1st写真集『glimmers』がついに発売
【DeNA】大逆転Vへ三浦監督「普通にやってたらダメ」26日にも藤浪、ビシエドらが2軍実戦出場へ
【高校野球】V5へ明豊は投打で充実 大分舞鶴は5度目の正直 夏初制覇なるか/大分決勝見どころ
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」

A.B.C-Zが初の主催フェス 25日BREAKERZ&24日純烈が参戦、計30曲を歌唱
朝倉海『順調に仕上がってきてます』鍛え上がられた筋肉にファン大興奮“筋肉えぐいなー”“試合が楽しみだ”
【高校野球】最強の矛盾対決 5戦60点の佐久長聖か6戦2失点の松商学園か/長野決勝見どころ
エクサグリッド、2025年第2四半期の業績を発表
【高校野球】名門対決制すのは 日大山形が鶴岡東の強力打線封じれるかカギ/山形決勝見どころ
【阪神】森下翔太、後半戦スタートダッシュへ「甲子園でしっかり」勝利にこだわるその意図は?
【オリックス】田嶋大樹が後半初戦ソフトバンク戦先発 前回楽天を完封も「型にはまらずに」
永瀬莉子の魅力満載♡1st写真集『glimmers』がついに発売
【DeNA】大逆転Vへ三浦監督「普通にやってたらダメ」26日にも藤浪、ビシエドらが2軍実戦出場へ
[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる