starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大和ハウス工業総合技術研究所の来場者数が20万人を突破しました


2015/11/05



大和ハウス工業株式会社

代表取締役社長 大野直竹

大阪市北区梅田3-3-5



大和ハウス工業総合技術研究所の来場者数が20万人を突破しました



 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)の総合技術研究所(奈良県奈良市、所長:有吉善則)の来場者数が、開設22年目の2015年11月5日、20万人を突破しました。



 大和ハウス工業総合技術研究所は、1994年9月21日、「けいはんな学研都市」(※)の一角にある「ならやま研究パーク(奈良県奈良市)」内に、当社の40周年記念事業の一環として開設しました。

 当施設はこれまで「環境共生」をはじめ、「ア(安全・安心)・ス(スピード・ストック)・フ(福祉)・カ(環境)・ケ(健康)・ツ(通信)・ノ(農業)」等のキーワードを研究開発の基本テーマとして掲げ、様々な研究開発を進め、新たな価値の創造に挑戦してきました。

 今回、来場者数が20万人を突破したことを記念して、11月5日午前11時より当施設にてセレモニーを開催しました。セレモニーでは、執行役員・技術本部総合技術研究所長の有吉善則より20万人目の来場者である帝塚山学院泉ヶ丘中学校の生徒約40名に記念品や花束を贈呈しました。

 帝塚山学院泉ヶ丘中学校の皆様より、「20万人目の来場者となり、光栄に思います。大和ハウス工業総合技術研究所の見学を通じて、様々なことに興味を持つきっかけとなればと思っています。」というお言葉を頂戴しました。

 来場者数20万人を迎えた当研究所は、今後も未来の社会に必要とされる新しい価値の提供と持続可能な社会実現に向け、イノベーションを推進し、世の中の多くの人々に必要とされる商品・サービスを提供していきます。

※.正式名称は関西文化学術研究都市。京都、大阪、奈良の三府県にまたがる京阪奈丘陵で文化・学術・研究の新しい「拠点」づくりを目指してスタートした都市。



●大和ハウス工業総合技術研究所の概要について

 所 在 地  :奈良市左京6丁目6-2

 敷地面積  :33,163m2

 建築面積  :9,688m2

 延床面積  :23,618m2

 階数・構造 :地上4階建・鉄骨造

 人  員  :約150名



●大和ハウス工業総合技術研究所の施設見学について

 展  示  :大和ハウス工業総合技術研究所では、当社創業商品「パイプハウス」やプレハブ住宅の原点「ミゼットハウス」を実物展示しており、断熱や防音などの体験も可能。当社創業者石橋信夫の夢と志を展示した記念館を併設しています。

 アクセス  :JR大和路線「平城山駅」下車、徒歩約10分

 見学可能時間:1日4回(9時30分~、11時~、13時30分~、14時30分~)、所要時間90分~120分

           ※インターネット・電話(0742-70-2111)でお申し込みください。

 休  日  :日曜、祝祭日、夏季休日、年末年始

 U R L  :http://www.daiwahouse.co.jp/lab/index.html



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.