starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

初の試み!全国唯一の地上1階ガラス張りの市議会議場で震災復興祈念コンサート


2015年10月16日



長岡市



全国唯一の地上1階ガラス張りの市議会議場で初の試み!

震災復興祈念-東京フィルコミュニティコンサートを開催



 今年3月に長岡市長岡市芸術文化振興財団は、東京フィルハーモニー交響楽団と事業提携し、「東京フィル提携地域文化創造プロジェクト」と命名して、年間を通じて幅広い年齢層の市民と音楽を通じた交流を行い、芸術文化による地方創生を実践しています。

 その提携事業の一つとして、10月25日から27日まで「東京フィルコミュニティコンサート」を開催します。同楽団の弦楽器奏者8人が、復興交流施設や福祉施設、商業施設など市内5会場を訪問し、トークを交えながら間近で演奏します。

 初回の会場は、全国では唯一の地上1階ガラス張りの市議会議場です。これは初めての試みで、平成16年10月23日の中越大震災から11年となる今年、復興への想いを全国に発信するとともに、来年から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることから地元高校生を招待し、政治への関心を喚起します。



1.東京フィルコミュニティコンサートの概要

 (1)テーマ:合併10周年記念・震災復興祈念~その先の未来へ向けて~

 (2)会 場:中越大震災復興祈願、選挙権年齢引き下げ、合併10年記念、福祉増進、

       文化振興の観点で長岡市内5カ所



2.アオーレ長岡・市議会議場コンサート(初回)の概要

 (1)日 時:平成27年10月25日(日)午後1時30分~2時30分

 (2)会 場:アオーレ長岡西棟1階・長岡市議会議場

 (3)入場者:140人

 (4)招待者:高校生…市内高校生20人(選挙権年齢の引き下げを受けて特別枠を用意)

       一 般…市民120人(700人を超える申し込みの中から抽選)

 (5)出演者:東京フィルハーモニー交響楽団約140人の中から豪華メンバー8人が集結

  ・第1ヴァイオリン 三浦章宏(コンサートマスター)、平塚佳子(フォアシュピーラー)

  ・第2ヴァイオリン 藤村政芳(首席)、原田亮子

  ・ヴィオラ 須田祥子(首席)、 加藤大輔(副首席)

  ・チェロ 服部誠(首席)、 大内麻央

 (6)曲 目:復興にちなんだ曲目を中心にトークを交えて演奏

  ・モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章

  ・メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 より 第1楽章

  ・山田耕筰:赤とんぼ

  ・菅野よう子:花は咲く

  ・ホルスト:組曲「惑星」より木星(ジュピター)

  ・J.シュトラウスII:歌劇「こうもり」より 序曲 

 (7)その他:アオーレ長岡・ナカドマ大型ビジョンでライブ映像を中継



3.2回目以降の演奏会

 10月26日(月)午前10時30分~11時15分

        長岡市立高等総合支援学校 生徒、保護者教員160人

       午後4時30分~ 5時15分

        やまこし復興交流館おらたる 市民80人(当日先着)

 10月27日(火)午前10時30分~11時15分

        地域密着型複合施設わしま 入居者、家族、職員100人

       午後2時~2時30分

        蔦屋書店長岡新保店 市民100人(当日先着)




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.