電通の「チーム・クールジャパン」がロンドン開催の「PRESENTING JAPAN」に参画
株式会社 電 通
電通の「チーム・クールジャパン」が
ロンドン開催の「PRESENTING JAPAN」に参画
― 官民連携のプレゼンテーションイベントで、
世界に広めたい日本の価値を発信 ―
株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直、以下「電通」)の全社横断プロジェクト「チーム・クールジャパン」は、ラグビーワールドカップ2015に合わせ、本年10月にロンドンで実施する官民連携のプレゼンテーションイベント「PRESENTING JAPAN」に参画します。主催する「ジャパンプレゼンテーション2015実行委員会」の一員として、世界に日本の価値や本質を発信していきます。
電通は2013年11月に、世界に向けて日本の価値を発信する企業を支援するため、「チーム・クールジャパン」を発足させてさまざまな活動を行ってきました。その一環として2014年6月には「ジャパンプレゼンテーション2014実行委員会」に参画し、FIFAワールドカップ・ブラジル大会の開催期間(2014年6~7月)に合わせてリオデジャネイロで行われた官民連携のプレゼンテーションイベント「JAPAN OMOTENASHI PAVILION」の実現に向けて主導的な役割を担いました。
1週間にわたり開催される「PRESENTING JAPAN」では、日本が誇るクリエーター、テクノロジスト、アーティスト、スポーツ選手、伝統工芸の職人、料理人たちが、6つのテーマでプレゼンテーションを行います。アドバイザーにTEDxTokyo(テデックス東京)代表のパトリック・ニューウェル(Patrick Newell)氏を迎え、海外からの視点も取り入れることで、日本の価値や本質、アイデアやクリエーティビィティーを世界の人々に発見していただくことを狙います。
また同時に、アーティストによるライブペインティング、最先端テクノロジーのデモンストレーション、柔道のワークショップなども行います。天野喜孝氏が手掛けたメーンアートが展示される会場で、訪れる方々を日本酒、日本のお茶、日本食などで“おもてなし”する予定です。
「PRESENTING JAPAN」の開催概要、6つのテーマ展開、特別企画は次のとおりです。
■PRESENTING JAPANの開催概要
名 称: PRESENTING JAPAN(URL:www.presenting-japan.jp)
主 催: ジャパンプレゼンテーション 2015 実行委員会
開催期間: 2015年10月24日(土)~10月30日(金)の11:00~18:00(予定)※1
※1 ロンドン現地時間。終了時間は日によって前後します。
会 場:クイーン エリザベスII カンファレンスセンター前 芝生広場特設会場
後 援:一般社団法人ミス日本酒
参 画:株式会社コトブキ、株式会社開化堂、有限会社青柳正家、株式会社FFRI、株式会社小布施堂、株式会社回進堂、株式会社巌邑堂、株式会社廣榮堂、株式会社標津羊羹本舗、株式会社鈴懸、タイムアウト東京株式会社、株式会社槌谷、株式会社虎屋、株式会社電通 チーム・クールジャパン、株式会社村岡総本舗、米屋株式会社、株式会社山本山
オフィシャルメディアパートナー:タイムアウト東京株式会社
協 力:COOL JAPAN on Google+
なお本事業は、クールジャパン推進のため、ラグビーワールドカップ2019組織委員会、スポーツ庁、内閣官房、内閣府、総務省、外務省、国税庁、農林水産省、観光庁、日本スポーツ振興センター、日本放送協会、国際交流基金、日本貿易振興機構(JETRO)、日本政府観光局(JNTO)、日本酒造組合中央会、ミス日本酒と連携しています。
■6つのテーマ展開
・10月24日(土)<Cultural food>
出汁の文化、水や自然との対峙の仕方、麹の神秘。ユネスコ無形文化遺産にも登録された和食。そして和食に欠かせない日本酒には、単なる食を超えた日本の深い哲学が込められています。京都より老舗日本酒蔵元、和食料理人と西洋料理人らが、それぞれの視点で和食と日本酒の魅力を語り合い、食と日本酒のフードペアリングの提案なども行います。
出演:石井 義典氏(ロンドンの日本料理店「UMU」総料理長)、Brett Graham氏(ロンドンの有名レストラン「The Ledbury」ヘッドシェフ)、石田 和也氏(陶芸家)、真塩 亮介氏(「UMU」ヘッドソムリエ)、Sybil Kapoor氏(フードライター)、増田 徳兵衛氏(「月の桂」醸造元 14代目蔵元)、吉武 理恵氏(日本酒造組合 中央会ロンドンサポートデスク)
・10月25日(日)<Technology with heart>
人間と心が通い合うようなロボットや、世界中で愛されるバーチャル・シンガーなど、日本のトップクリエーターが生み出してきたのは、冷たいテクノロジーではなく、エモーショナルなテクノロジー。その秘密を解き明かします。
出演:真鍋 大度氏(株式会社ライゾマティクス※2 ディレクター)、伊藤 博之氏(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社※3 代表取締役)、鵜飼 裕司氏(株式会社FFRI※4 代表取締役社長)、太田 智美氏(ロボットパートナー)
※2 株式会社ライゾマティクスは、ウェブデザイン、インタラクティブデザイン、グラフィックデザイン、内装・建築などの事業を展開。
※3 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、ソフトウェア音源の販売、モバイルを楽しくするコンテンツの企画・開発、「初音ミク」などのキャラクターを活用したライブやグッズ展開、音楽出版・音楽配信などの事業を展開。
※4 株式会社FFRIはコンピューターセキュリティーの研究、コンサルティング、情報提供、教育を行う電気通信事業者。
・10月26日(月)<Timeless creation>
日本を象徴する着物や工芸といった伝統文化、アニメーションをはじめとするポップカルチャー。進化し続ける日本のクリエーションを、伝統とポップカルチャーの境界を超えて美しくプレゼンテーションします。
出演:天野 喜孝氏(イラストレーター)、八木 隆裕氏(開化堂6代目)、各務 亮氏(GO ON※5 プロデューサー)、木村 太一氏(映像ディレクター)、サカクラ カツミ氏(ORIENTARHYTHM※6 パフォーマー)
※5 GO ON(ゴオン)は、伝統工芸を技と素材にまで解体し、さまざまな企業やクリエーターに提供するプロジェクトユニット。
※6 ORIENTARHYTHMは、日本の伝統文化の持つ特異性(身体の使い方、リズム、精神性)をエンターテインメントとして表現するダンスユニット。
・10月27日(火)<Social innovation>
地震大国でもあり、環境問題をはじめとする課題先進国の日本では今、未来を変えるアイデアが続々と誕生しています。世界の課題を解決するヒントとして、日本発のソーシャルイノベーションを伝えます。
出演:太刀川 英輔氏(NOSIGNER株式会社※7 代表取締役)、水野 大二郎氏(慶応大学環境情報学部准教授)、深澤 幸郎氏(株式会社コトブキ※8 代表取締役社長)ほか
※7 NOSIGNER(ノザイナー)株式会社は、ソーシャルイノベーションデザイン(社会や未来により良い変化をもたらすためのデザイン)を理念としたデザインファーム。
※8 株式会社コトブキは、屋外公共家具・サイン・遊具等の製造販売を行っているメーカー。創立1916年。賑わいのある公共空間づくりのためのソリューションを提案。
・10月28日(水)<Sport for Tomorrow>
2020年に向けて日本が推進するスポーツを通じた国際貢献策「Sport for Tomorrowプログラム」により、“スポーツの価値とオリンピック・パラリンピック精神”を世界に発信します。
出演:鈴木 大地氏(スポーツ庁長官)、田辺 陽子氏(全日本柔道連盟理事 銀メダリスト)、Sir Martin Davidson KCMG(Chair, International Inspiration)ほか
・10月29日(木)<Visit Japan>
2019年のラグビーワールドカップの開催国となる日本。会場となる12の開催都市の観光の見所を紹介すると同時に、日本ならではの文化・自然・食・ホスピタリティなどの旅する奥深い楽しさを伝えることで、「つぎは日本へ!」といざないます。
出演:マーティン・バロウ氏(VISIT JAPAN大使)、船曳 建夫氏(東京大学名誉教授)、
Tim Webb氏(Vice President, Franchising and Alliances, Time Out Group)ほか
なお、総合演出はプロデューサーの道田 淳氏が手掛け、シンボルマークは箔工芸作家である裕人 礫翔氏、書家・田中 紫花氏による作品です。
■特別企画「PRESENTING JAPAN YOUTUBE Challenge」
日本の一般の方々から「広めるべき日本の本質」をテーマにした動画を募集し※9、その中から優れたものをロンドンの会場で上映し、世界に発信します。アンバサダーにYouTubeで人気のチャンネル「バイリンガール英会話」の吉田 ちか氏を起用することで、一般の方々の参加を促します。
※9 特別企画の募集詳細は、URL:www.presenting-japan.jp をご覧ください。
以 上
広末涼子容疑者、10日現在も様子のおかしい状態が続く 事故前SAで他人に声かけなど不審な行動
若狭勝弁護士、広末容疑者の家宅捜索意図分析「危険性認識してやっていたと言えるか」同乗者骨折
白石麻衣、鮎もなか手に笑顔「もぐもぐ最高キュート癒やされます」「ホント美味しそうに食べるね」
今や過去の遺物となったガラケー…なぜ日本発の革命は世界を取れなかったのか?
サイバーアーク、あらゆる環境のワークロードを保護する初の機械アイデンティティ・セキュリティ・ソリューションを発表
【日本ハム】開幕3連勝見届け仙台では一昨年から負けなし!エスコンおすすめグルメは/花咲楓香
吉田羊が広瀬すず主演カンヌ映画祭出品作に出演 初めて全編ほぼ英語で演技「得難い体験でした」
ソフトバンク開幕投手の有原航平3戦3敗なら、南海時代の西川以来37年ぶり屈辱/見どころ
ブランコ氏が命を救ったヘルマン氏、追悼行事の日に生前2ショットで悼む 天井崩落で身代わりに
巨人岡本和真 88年クロマティらに並ぶ連続安打なるか マツダでは2年連続打率4割超/見どころ
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

広末涼子容疑者、10日現在も様子のおかしい状態が続く 事故前SAで他人に声かけなど不審な行動
若狭勝弁護士、広末容疑者の家宅捜索意図分析「危険性認識してやっていたと言えるか」同乗者骨折
白石麻衣、鮎もなか手に笑顔「もぐもぐ最高キュート癒やされます」「ホント美味しそうに食べるね」
今や過去の遺物となったガラケー…なぜ日本発の革命は世界を取れなかったのか?
サイバーアーク、あらゆる環境のワークロードを保護する初の機械アイデンティティ・セキュリティ・ソリューションを発表
【日本ハム】開幕3連勝見届け仙台では一昨年から負けなし!エスコンおすすめグルメは/花咲楓香
ソフトバンク開幕投手の有原航平3戦3敗なら、南海時代の西川以来37年ぶり屈辱/見どころ
吉田羊が広瀬すず主演カンヌ映画祭出品作に出演 初めて全編ほぼ英語で演技「得難い体験でした」
ブランコ氏が命を救ったヘルマン氏、追悼行事の日に生前2ショットで悼む 天井崩落で身代わりに
巨人岡本和真 88年クロマティらに並ぶ連続安打なるか マツダでは2年連続打率4割超/見どころ