starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

60歳になったら「シニア割」を確認しないと損しますよ。「大人料金が半額」「5%オフで買い物」電車も飛行機も安くなる。



最近あちこちで目にするようになった「シニア割引」。



年齢を重ねると面倒になりがちな外出ですが、レジャーから買い物、飲食、旅行に至るまで様々なシニア向けサービスが充実しています。



今回は是非利用してほしい、お得なシニア割引についてご紹介していきましょう。





レジャーはシニア料金が断然お得






東京ディズニーリゾート




1デーパスポート大人7,400円が65歳以上のシニアの場合は6,700円。



ディズニーランドもしくはディズニーシーのどちらかのパークを1日楽しめるパスポートです。



東京サマーランド




シニア料金は61歳以上の方が対象となっています。



通常期間(夏季期間以外)



入園券2,000円→1,000円



フリーパス3,000円→1,500円



夏季期間(7/1~10/1)



入園券3,500円→1,800円



フリーパス4,500円→2,000円



サンリオピューロランド




パスポート平日3,300円、休日3,800円が60歳以上の方は毎日1,900円。



こちらは2017年9月30日までのキャンペーンとなっています。



上野動物園




一般の入園料600円が65歳以上の場合は半額の300円になります。



お孫さんを連れてのおでかけにもオススメです。



よみうりランド




ワンデーパスは大人5,400円が65歳以上だと4,500円。



入園料のみであれば800円で利用できます。



東京お台場大江戸温泉物語




毎週月曜日と火曜日はシルバーデー。(祝日が重なった場合は割引なし)



60歳以上の方は入館料が半額になります。



・ 日中料金 通常2,612円→1,306円



・ ナイター料金 通常2,072円→1,036円



USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)




1デイ・スタジオ・パス大人7,600円が65歳のシニアの場合は6,830円でご利用できます。



大阪海遊館




入館料大人2,300円が60歳以上の場合は2,000円になります。



あべのハルカス




毎月15日はシニアデー。



65歳以上の方はハルカス300(展望台)の当日入場券が通常1,500円→1,000円になります。



映画館


・ ユナイテッドシネマ

・ TOHOシネマ

・ T-ジョイ

など大手シネマでは、大人1,800円の入場料金が60歳以上であれば1,100円になります。



イオンシネマではハッピー55という割引で55歳以上の方であれば1,100円で入場できます。



また夫婦50割引では、御夫婦のどちらかが50歳以上なら、入場料金が2人で2,200円になります(同一日時の同一作品を鑑賞する場合に限る)。





普段の買い物だってお得になります!






イオンのG.G WAON




55歳以上の方が申し込めるシニア限定のWAONカード。



毎月15日の「G.G感謝デー」と、毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」にこのカードを利用すると、5%オフで買い物ができます。



イトーヨーカドーのシニアナナコ




60歳以上の方が申し込めるシニアナナコカード。



毎月15日、25日の「シニアナナコデー」と、毎月8日、18日、28日の「ハッピーデー」は5%オフで買い物を楽しむことができます。



ロイヤルホームセンター




65歳以上の方限定で割引特典が受けられるシニアパスポート。



毎月1日、15日はほぼ全品が5%オフになります。





シニア割引のある飲食店






いきなりステーキ




70歳以上の方が申し込めるシニアカード。

・ 飲み物1杯無料



・ 毎年敬老の日に1,000円分のクーポン券贈呈



・ 誕生日月特典ステーキ300g



・ 肉マネーチャージボーナス常時3倍



・ 行列時は優先的に入店可能(お連れ様1名まで)

と盛りだくさんの特典が付いています。



すたみな太郎




焼き肉やお寿司、デザートが食べ放題のすたみな太郎でも、60歳以上の方に割引料金があります。



90分コース



平日ランチは通常の大人料金1,214円と同額ですが、



・ 土日祝のランチ 1,728円→1,379円



・ ディナー 2,037円→1,379円



とグッとお得になります。



120分コース



平日ランチが1,376円



・ 土日祝のランチ 1,998円→1,595円



・ ディナー 2,361円→1,595円



となっています。



温野菜しゃぶしゃぶ&牛角




こちらのお店はそれぞれ食べ放題のコースが、65歳以上の場合500円割引になります。





旅行もシニア割引を利用しよう


ANA








満65歳以上のANAマイレージクラブ会員、またはANAカード会員が利用できるお得な割引サービスです(搭乗日当日0:00~出発時刻の20分前までの申し込みとなります)。



2017年3月26日~2017年10月28日搭乗分までの東京→福岡のケースで料金を比較してみると…



通常(4/1~6/30、9/1~10/28)



・ 東京 → 福岡 片道4万1,100円→スマートシニア空割 1万6,500円



ピーク(3/26~3/31、7/1~8/31)



・ 東京 → 福岡 片道4万3,600円→スマートシニア空割 1万9,500円



JAL




JALでは満65歳以上の方で搭乗日当日に出発空港にて空席がある場合にのみご利用頂ける「当日シルバー割引」というサービスがあります(予約不可)。



上記のANAと同じ内容で比較してみると…



通常  東京→福岡 片道4万1,100円が1万6,000円



ピーク 東京→福岡 片道4万3,600円が1万9,000円



になります。



JR東日本




ミドル会員

・ 男性50~64歳

・ 女性50~59歳

・ JR東日本、JR北海道線の切符が何回でも5%割引



・ JR東日本フリーエリアが4日間乗り放題で1万5,000円(2017年度の例)



国内旅行商品 同行者も5%割引



ジパング会員

・ 男性65歳以上

・ 女性60歳以上

JR東日本、JR北海道線の切符が何回でも30%割引



・ 更に日本全国のJRの切符が20回まで20%、30%割引



・ JR東日本フリーエリアが4日間乗り放題で1万5,000円(2017年度の例)



・ 国内旅行商品 同行者も5%割引









割引利用には年齢確認のできる物が必要です


シニア割引を利用する際は、年齢確認のできる物が必要となります。



詳細についてはHPやお電話で御確認下さい。



普段の買い物からレジャー、食事、旅行に至るまで幅広く利用できるシニア割引。



積極的に利用して、シニアのお得感をたっぷり味わいましょう!(執筆者:藤 なつき)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.