starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

投資初心者必見! 大変だった自分の成績確認をポチポチッと簡単に見れるサイトが登場



「iDeCo」個人型確定拠出年金


今年に入り「iDeCo」個人型確定拠出年金が始まり、投資に興味を持ち始めた方も多いのではないでしょうか?



一般的に投資というと、一度に多くの資金を投入するイメージがあると思いますが、実は積立で投資を行うことが誰にでも始められる投資家への第一歩です。



第一歩ですが、積立で長期の投資を行うことは老後に向けた資金作りや資産形成には最強ツールとなります。









積立NISAもはじまります


平成30年1月からは積立NISA(少額投資非課税制度)が開始される予定です。



年間40万円20年間の積立期間を予定しています。投資元本としては800万円ですね。



この積立NISAですが、現行のNISAのように個別の株式を購入することは想定されておらず、長期の積立投資に適した商品を対象とする予定です。



具体的には投資信託で

(1) 償還期限の無いものまたは、20年以上の期間

(2) 毎月分配型などではないもの

(3) 分散投資が行われているもの

を対象とする予定です。





結果の検証は難しかった…


今までは自分で見つけた投資信託に積立投資を行った結果を検証することは難しい作業が必要でした。



難しい作業を一発解決してくれるサイトが登場




この作業を一発解決してくれるのが「一般社団 投資信託協会」です。



上記サイト内の「投信総合検索ライブラリー」で、一例をお伝えします。



その1 「国内株式投信」を選びます







その2 一般(605銘柄)を選びます







その3 銘柄を選びます。



今回は1件目に「ノムラ日本株戦略ファンド」が出てきますのでこちらを選びます。







その4 積立投資計算を選びます。



個別の内容が表示されます。この中の上部の積立投資計算を選びます。







その5 入力&計算




毎月の積立投資額に仮に「2万円」

初期の投資額は「0円」

積立開始月は最大60か月前まで指定可能

分配金は「再投資」

上記を入力して、「計算する」のボタンを押します。



その6 表示されたら完成です!



累計の積立期間・資産評価額・積立投資額累計・評価損益・収益率が表示されます。







上記の例ですと…

資産評価額161万3,963円

積立投資額累計120万円

評価損益41万3,963円

収益率34.49%

という結果が表示されます。





投資への第一歩を助けてくれる便利サイト






様々なサイトで投資信託のトータルのリターンやリスクなどは表示されていても、実際に積立を行っていたらどうだったのかを簡単に知るすべはなかなかありませんでした



しかし、投資信託協会の投信総合検索ライブラリーを利用することにより誰でも簡単に知ることが出来ます



ぜひ活用してみて、投資への第一歩を踏み出す判断材料にしてみてはいかがでしょうか。(執筆者:瀧澤 宏行)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.