ネット銀行の住信SBIネット銀行が、12月からスマホアプリを使ったATM利用を完全無料とすることを発表し、話題になっています。
いっぽうで従来のキャッシュカードによる入出金については、手数料優遇がなくなり、常に手数料が発生することになります。
メリットとデメリットがありますが、筆者はメリットのほうがはるかに大きいと感じます。
今回のリリースを機に、住信SBIネット銀行口座を作ろうと考えています。
スマホATM手数料無料を、生活にいかに活かすかを考えてみます。
住信SBIネット銀行でスマホATM完全無料化へ
画像元:住信SBIネット銀行株式会社
住信SBIネット銀行において、スマホでのATM利用が2024年12月1日より完全無料化されます。
同時に、キャッシュカードを使った入出金については、常に手数料が発生するルールとなります。
・ セブン銀行やローソン銀行は165円
・ イオン銀行ATMは330円
当然、利用者としてはスマホATMに移行すべきでしょう。
改悪に感じる人も多いが
住信SBIネット銀行はもともと、手数料無料回数を増やすのが非常に簡単です。
現在でも、生体認証を登録しただけで月5回は手数料無料です。
月20回無料になっている顧客もいて、その立場からするとスマホATM完全無料と言われても、サービス低下と感じることもあるようです。
筆者は、非常に魅力的に感じます。
セブン銀行とローソン銀行のATMは非常に多く、スマホATMだけでもそれほど困らないだろうと思うためです。
むしろ、財布からカードを1枚減らせるメリットを強く感じます。
いまだにスマホATM対応をしていない、楽天銀行から乗り換えようかと思っています。
提携NEOBANKは無関係
住信SBIネット銀行はNEOBANKというブランド名ですが、この名で他の企業との提携もしています。
提携ブランドの一例です。
・JAL NEOBANK
・V NEOBANK
・ヤマダNEOBANK
・SBI証券NEOBANK
・高島屋NEOBANK
それぞれ独自のサービス(たとえばJAL NEOBANKならマイルがたまる)を提供していますが、今回のATM手数料の変更は、NEOBANK本体のみです。
スマホATMを完全無料で使いたい人が口座を作る場合、提携NEOBANKではいけません。
必ず非提携のNEOBANKを申し込みましょう。
セブン銀行、ローソン銀行ATMはスマホに対応
画像元:住信SBIネット銀行株式会社
セブン銀行とローソン銀行のATMは、すでに多くの金融関係アプリに対応していて、カードなしで入出金が可能です。
スタートした頃は大部分が消費者金融のサービスだったのですが、最近は銀行やQRコード決済等も次々対応するようになりました。
住信SBIネット銀行も対応していて、銀行アプリのみで入出金が可能です。
使ったことがなければイメージが湧きづらいと思うのですが、決して難しいものではありません。
ATMに表示されるQRコードをアプリで読み込むことにより、スマホとATMがつながるわけです。
これで、キャッシュカードいらずで入出金ができます。
せっかくスマホATMが無料になるのですから、それを使えばいいと筆者は思います。
ネット銀行を使いこなす人であれば、物理的なカード券面などなくてもいいと思います。
ゆうちょ銀行やイオン銀行で引き出していた人にとっては確かに不利益でしょう。
それでもセブン-イレブンとローソンが近くにある人なら、一切困らないのではないでしょうか。
住信SBIネット銀行の活用
住信SBIネット銀行口座のない筆者が、今後スマホATM無料をどう活用していくかを考えます。
新規口座開設キャンペーンを狙いたい(代わりのキャンペーン)
画像元:住信SBIネット銀行株式会社
できれば、口座を作る際にもメリットが欲しいものです。
新規口座開設キャンペーンがあれば、必ず参加します。
提携NEOBANK口座のほうがよく大きなキャンペーンを実施しています。
本体はそれほどでもない印象です。
2024年9月30日まで、「プラチナデビットカード」の新規発行に伴う年会費1万1,000円全額キャッシュバックキャンペーンがあります。
新規口座開設より、こちらのほうがむしろ口座開設の大きな誘引になりそうです。
プラチナデビットカードについては後述します。
楽天銀行から乗り換える
楽天銀行は筆者のようなフリーランサーの報酬受取りには重要なのですが、スマホATMに対応していない点に不満を持っておりました。
報酬は引き続き楽天銀行で受け取りますが、手数料無料のエアウォレットで住信SBIネット銀行に資金移動してしまおうと考えています。
スマホATMは現金引き出しに最適
筆者の場合完全キャッシュレス生活だからこそ、たまに必要となる現金の引出し機会が重要になっています。
三井住友銀行(または提携している三菱UFJ銀行の支店以外のATM)のない街もあり、その場合
三井住友Olive(月3回まで振込手数料無料)
↓
楽天銀行に振り込み
↓
その額をセブン銀行、ローソン銀行、それからゆうちょ銀行等で引き出す
ということをしています。
ただ月に一度使うか使わないかの楽天銀行キャッシュカードを財布に入れておくのが不満でした。
住信SBIネット銀行に替えると、スマホだけで引き出せることになります。
プラチナデビットに魅力あり
住信SBIネット銀行自体にも魅力がありますが、そのひとつのアイテムがプラチナデビットカードです。
筆者は年会費を取るクレジットカードにあまり興味がなく、ましてやデビットカードはなおさらです。
ただ年会費1万1,000円のプラチナデビットカードについては、年会費に見合う価値があると考えています。
特に重要なのは次の内容です。
・海外旅行保険自動付帯(家族全員で旅行に行って問題ない高補償)
・モバイル端末保険(修理費用に対し年10万円まで)
・プライオリティ・パス
・ダイニングby招待日和
クレジットカードのプラチナだと、これだけ安い年会費では済みません。デビットカードならではのメリットと言えます。
2024年9月30日までにプラチナデビットを作ると、年会費分がキャッシュバックされるので、チャンスです。
スマホATMが常時無料となります
SBIネット銀行「NEOBANK」が、12月から条件なしにATM手数料常時無料となります。
従来のカードタイプでなく、スマホATMを使う必要があります。
この機会にぜひNEOBANKの口座を開設しましょう。
筆者も申し込むつもりです。
【令和6年産米の価格が高騰】その理由と今消費者ができる米の値上げ対策
「楽天ペイ」と「楽天ポイントカード」を正しく認識しポイント二重取りを逃さない方法
各種ポイントからJALマイル交換9/30まで増量 マイル交換レートアップを利用して、クレジットカードポイントの問題点を一気に解決します