株主優待、2023年12月は、12月27日が権利付き最終日で28日が権利落ち日です。
【積立投資】株価が上がっても下がっても積立金額を変えずに続けるべき理由について解説
株投資をしたいと思っていてもリスクがあるから怖いといった声を聞きます。
最初は少額資金からと考えている人向けに
5万円未満
20万円未満
20万円台
と銘柄を分けてみました。
12月権利の株主優待、6つを紹介します。
※最低購入価格・配当利回りは2023年11月20日終値
※購入手数料は含まれていません。
【5万円未満】千趣会 <8165>
ネット通販のベルメゾンを運営する千趣会 <8165>の最低購入価格は3万9,500円、配当利回りは0%ですが、5万円未満で買える株です。
優待内容
株主優待はベルメゾンお買い物券がもらえ、12月末は、100株以上
・1年未満1,000円
・1年以上1,500円
・2年以上2,000円
・3年以上2,500円
がもらえます。
ベルメゾンは、6月末、12月末の年2回優待で、ベルメゾンネットでは食品とも交換できます。
ベルメゾンネットの中にあった八天堂のクリームパンと過去に交換しました。
このほか、ベルメゾンには、焼肉用肉、サラダ油、アイスクリームなど意外な商品もあり、お買い物券を使って交換できます。
【5万円未満】ツカダ・グローバルホールディング <2418>
ホテル事業などを手がけるツカダ・グローバルホールディング <2418>の最低購入価格は3万7900円、配当利回りは2.64%です。
優待内容
ツカダ・グローバルホールディングの株主優待は、100株以上で、グループ施設のレストランでの飲食代割引、リラクゼーション施設の割引ができるチケット2枚。
東京では、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのニューヨークラウンジ、鉄板焼 匠などでの飲食代金30%割引券として使えるほか、同ホテルのベストフレキシブル料金から20%割引券としても使えます。
保有していると、12月と6月の年2回、株主優待がもらえます。
【20万円未満】ライオン <4912>
オーラルケア用品、ハンドソープなど日用品有名メーカーのライオン <4912>の最低購入価格は13万4100円、配当利回りは1.94%です。
優待内容
ライオンの株主優待は、100株以上で、100株以上で自社製品詰め合わせ1セットがもらえます。
売れ筋商品を試せます。
日用品を買わずに株主優待でもらえるのは節約の観点でも大きなメリットがあると言えます。
【20万円未満】ポーラ・オルビスホールディングス <4927>
化粧品メーカーのポーラ・オルビスホールディングス <4927>の最低購入価格は15万3950円、配当利回りは3.38%です。
優待内容
ポーラ・オルビスホールディングスの株主優待は、100株以上では、
・3年未満15ポイント
・3年以上35ポイント
株数に応じてポイントが増えます。
筆者はポーラのパンセ ド ブーケと呼ばれる香りのよいボディソープを15ポイントで交換しました。
パンセ ド ブーケに関しては、本体1,980円もする高級ボディソープで香り立ちも豊かで贅沢な気分を味わえます。
オルビスやTHREEなど自社製品とも交換できます。
3年ポイントの繰り越しもでき、欲しいものがもらえるまでポイントをためることもできます。※ただし同一株主番号での継続保有が必須
【20万円台】キリンホールディングス <2503>
ビールやジュースの製造販売のほか、医薬も手がけるキリンホールディングス <2503>、最低購入価格は21万6700円、配当利回りは3.18%です。
優待内容
株主優待は、100株以上だと、
清涼飲料詰め合わせ
キリンビール詰め合わせセット
機能性表示食品
キリンシティ食事券
寄付
から選べます。
≪画像元:Kirin Holdings Company, Limited≫
配当金も3%あり、2019年から連結配当性向が30%以上から40%以上になっていて、現在は年間配当69円(税引前)です。
【20万円台】すかいらーくホールディングス <3197>
ガスト、バーミヤンといった飲食店を運営するすかいらーくホールディングス <3197>、最低購入価格は22万3,850円、配当利回りは0.27%です。
優待内容
すかいらーくホールディングスの株主優待は、株主優待カードで、100株保有では2,000円分もらえます。
優待カードは500円単位で使えます。
12月末のほか、6月末も権利確定月なので年2回の優待があるのも魅力です。
12月の株主優待銘柄をチェック
12月、2024年から新NISAが始まることもあり、低予算で株主優待銘柄に挑戦してみようと思っている人もいるかもしれません。
株にはリスクがあり、保有している途中でも値下がりリスクがあるのですが、5万円程度から投資できる銘柄もあるため、小額からならと思う人もいそうです。
権利取得後に株価が下落してしまうリスクもあるため、
「値下がりしても長期保有するつもりで買う」
「高ければ12月の権利後に次の株主優待のタイミングを狙って買う」
など自分なりのシナリオを作って株投資をしてみてください。
『買われたものベスト10』みんなが週末にAmazonブラックフライデーで買ったものは?